


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
デジタル入力の豊富さに魅力を感じ、購入を検討しています。
(競合はオンキョーのA5-VL。AVアンプは今のところ考えていません。)
iPod(ロスレス) → ND-S1 → R-K1000 → モニターオーディオbronze br2
TV、PS3を光デジタルで接続する。
という構成を考えています。
そこで質問です。
1、
R-K1000とbronze br2の相性について。
「暖色系のアンプに寒色系のスピーカー(例オンキョー)の組み合わせもオススメ」というような過去の書き込みがあったと思うのですが、bronze br2についてもその成功パターンに当てはまるでしょうか??
それともお互いの良さを打ち消しあってしまうでしょうか?
視聴、または使用している方がいましたらご意見いただきたいと思います。
2、
TV、ゲームとの接続について。
TVやゲームを接続したときに、画面と音がずれる(音が遅れる)をいう現象はおきますか??
ソニーのデジタルアンプのコンポでは音の遅延があるとの報告があったので、心配になって質問してみました^^;
近所に大きな量販店がなく、アンプやスピーカーの組み合わせを実際の機器でいろいろ視聴することがなかなかできません;;
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10512384
0点

ほってーさん、こんにちは。
R-K1000、Bronze BR2はどちらも試聴したことがあります。で、「1」の方に関してちょっとだけコメントします。
これらの機器は、スピーカー、アンプとも暖色系ではないでしょうか?(スピーカーの方はなんともいえないかなあ)。とはいえ「同じ系統だからよさを打ち消しあう」とは必ずしもいえませんし、また音の分類は「暖色系か寒色系か」の分け方だけではありませんから複雑ですね。
実際に組み合わせて音出しすれば一発でわかると思いますが、想像でいえばBR2よりむしろBR1の方がマッチするような気がします。というのもBR2はかなり低音が出るので、音がクッキリ系とは逆方向のR-K1000と組み合わせると低域がボケそうな予感がするんです。
例えば店頭でよくセットになってるR-K1000とLS-K1000(スピーカー)の組み合わせは、明らかに低域がボケた感じがしますが、ああいうイメージです。
R-K1000には、どちらかといえばハッキリクッキリした音のスピーカーを組み合わせるとバランスが取れるような気がしますね。私の体験では、同じケンウッドのスピーカーでいえば、上位機種のLS-K1000よりも下位機種のLS-K711との組み合わせの方が個人的には好印象でした。
書込番号:10514239
2点

>Dyna-udiaさん
コメントありがとうございます。
R-K1000とLS-K1000の組み合わせは私も聞きました。まろやかで優しい音はとても気に入ったのですが、ベールがかかったような音をもう少しすっきりさせたいと思い、すっきりした音の寒色系スピーカーを検討している、といった経緯です。
(D-112ELTDやD-212EXとの組み合わせの口コミを参考にしました。)
bronze br2=寒色系と表現したのはちょっと安易だったかもしれませんね^^;
ただbronze br2の口コミを見る限り、元気ですっきりしたやや堅めの音とのことで、R-K1000のまろやかさとうまく中和されていい感じになるんじゃないかなと期待していましたが・・・。
低音がぼやけてしまうかもというのは予想外でした;;
ちょっと残念ですね^^;
書込番号:10514481
0点

R-K1000 + BR2の組み合わせで使っています。
BR2はお店で視聴時(アンプは他機種)は中域に厚みのある迫力のある音でしたが、K1000との
組み合わせでは、レビューでも書かれていましたが「モニターライクでフラットな音」と感じます。
スピーカーの設置やリスニングポジションに気をつければ十二分に良い音なのですが、もう少し音場が広ければなぁと思います。
私はロックから民族音楽まで色々聴くので満足していますが、人によっては「もの足りない」と感じるかもしれません。
女性ボーカルをメインに聴くとかであれば、やはり他の暖色系のスピーカーと組み合わせるのが良いのではと思います。
2. の音ずれについてですが、東芝のDVDレコーダーと同軸でつないでいますが気になったことはありません。
書込番号:10514672
0点

ほってーさん、こんにちは。
>低音がぼやけてしまうかもというのは予想外でした;;
いや実際にその組み合わせを聴いたわじゃないので、本当にボケるかどうかはわかりません。話半分で聴いてくださいよ。あくまで予想は予想です(笑)
>音をもう少しすっきりさせたいと思い、すっきりした音の寒色系スピーカーを検討している、といった経緯です。
そうですね。ただBR2の価格帯だと、けっこう選択肢が限られますね。ほかに候補をあげるとすれば、予算3万円前後ぐらいまでならおすすめは以下の3機種あたりかな。
■タンノイ MERCURY F1 Custom
http://kakaku.com/item/20447011170/
■B&W 686
http://kakaku.com/item/20442211120/
■tangent
http://www.porcaro-line.co.jp/evo.htm
※試聴できるショップは限られます。以下のリンクにあります。
http://www.porcaro-line.co.jp/shop.htm
(東京近郊にお住まいの場合)
http://www.forte-piano.com/index.html
このほかもう少し上のクラスだと、以下がイチ押しですが予算オーバーでしょうか。
■B&W 685
http://kakaku.com/item/20442211119/
■MONITOR AUDIO Radius 90 HD
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081204030
>(D-112ELTDやD-212EXとの組み合わせの口コミを参考にしました。)
うーん。オンキョーのスピーカーは能率が低いですから、アンプにかなり駆動力が必要ですよ。オンキョーのデジタルアンプと組み合わせるのが一般的なセオリーですが、個人的にはオンキョーのスピーカーはあまりおすすめしていません……(^^;
書込番号:10515287
1点

>ヨラネコさん
ありがとうございます。
私はROCK、JPOP、洋楽R&B、といったところをよく聞きますから
ジャンルとしてはBR2との相性は良いかもしれませんね。
「モニターライクでフラットな音」というのがとても興味深いです。
低音が出すぎたり、ぼやけたりということはありますか??
設置やイコライザで調節などしているのでしょうか??
音の遅延については心配ないようでよかったです^^。
>Dyna-udiaさん
ありがとうございます。
3万円台だけでもたくさん種類があるんですね↑すごい!
ネットで調べながらどれにしようか悩むのが楽しいです。笑
今のところBR2かB&W686も気になってきました。。。
願わくば背中を押してもらえたら助かります。
書込番号:10523695
1点

低音は、ソースによっては出すぎかなと感じてイコライザーで下げることもあります。
以前使っていたスピーカーがBOSEの小型ブックシェルフだったので、それと比べるとしっかりと沈み込む量感のある低音です。
「ぼやけている」かというのは、あまり高級なスピーカーで聴き比べたことはないので正直なところ分かりません。
設置は木製ラック→人工大理石ボード→ブチル+10円玉のなんちゃってインシュレータ、という感じです。
B&W 686も一緒に視聴し、高音の綺麗さでは686が上でしたが、その店では価格差が結構あったのでBR2にしました。
(今は686の値段も下がってきているようですので、かなり悩むと思います)
BR2はバスレフポートが前にあるので、設置場所の後ろにカーテンや壁があっても大丈夫そうというのもポイントでした。
やはり視聴して決めるのが一番だと思いますが、K1000と組み合わせて視聴できる店というのがあればよいのですが…。
書込番号:10533612
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





