


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
R-K1000を購入して音楽を楽しんでいます。
光デジタル接続したCDプレーヤでCDを再生すると、サンプリング周波数44.1と表示されます。
パソコンのiMac、OSのバージョン 10.39のパソコンにUSBオーディオI/Fをつなぎ、USBオーディオI/FとR-K1000を光ケープルでつなぐと、CDの再生を始めるまでは、44.1と表示されています。
しかし、同じCDですが、CDの再生が始まるとサンプリング周波数32と表示されます。ソフトはiTunes以外にAudionというソフトも試してみましたが同じくサンプリング周波数32と表示されます。
どうしてMACで再生すると同じCDでもサンプリング周波数が低く表示されるのでしょうか。音質も変わるのでようか。
書込番号:11068356
0点

iMacやオーディオインターフェイスの設定を確認されてはいかがでしょうか
サンプリング周波数が32になると、16KHz以上の周波数帯域は再生されなくなります
書込番号:11068381
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
ソフトの設定は、当初自動にしていました。それから、44.1に変更しました。いずれの場合も結果は同じです。
オーディオI/Fには特にサンプリング周波数を設定する項目はありません。オーディオI/Fの光ケーブルをR-K1000につなぐだけでサンプリング周波数は44.1と表示され、光ケーブルをはずすと周波数が表示されなくなりますから、CD再生まではオーディオI/Fからは44.1の信号が出ていると想像しています。
書込番号:11068437
0点


「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





