


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
就寝用サブシステムとのして、購入後3カ月経過した感想です。
当初感じた、音の硬さは、慣れたせいか判りませんが、気にならなくなりました。
電源ケーブルを直付けのコネクタからはずし交換してしまいました。ノイズ対策の
フェライトコアはなくても良いようです。気のせいかやや低域が太くなったようです。
付属のFMの歪はケーブルテレビに対応していないとのことで、アッテネータを入れて
ましたが、所詮おまけのようで、結局外部入力に手持ちのチューナーを繋いでいます。
デジタルの入力機器が豊富なので、地デジTVなどで重宝しています。
クリアAは小音量で聴くにはは便利ですが、なんとなく音の深みに掛けるようです。
スピーカーは現在古いB&W CDM1を繋いでいます。端子がYラグには対応していない
ので、バナナプラグを使っています。
書込番号:11147312
0点

こんにちは はじめまして
私も最近ユーザーになりました。休眠状態 さん のレビューも拝見しておりました。
気になっていたんですが、FM放送のひずみとはどんな感じなんでしょう?
当方、J-COM系のケーブルテレビの端子からこの機器に入力していますが、特に問題を感じておらずとてもクリアです。もちろん最近始まったインターネット配信radiko.jpより高音質です。
接続ケーブルは、ケーブルテレビ用は接続口がねじ式のプラグですので、F型への変換プラグ「日本アンテナ LP-P-SP」(L型)を使用しております。
本機はせっかくチューナー内蔵型ですので、便利に使えるようご検討されたらと思い返信しました。またひょっとしたらラジオチューナーユニットが不良なのかもしれません。メーカーへお問い合わせも一法ではないでしょうか。
書込番号:11148795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





