


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
このアンプでディナウディオDM2/6を鳴らすには駆動力不足でしょうか?
現在、このスピーカーを借出しで自宅試聴しているのですが、気になりました。
書込番号:12833039
0点

バルサ&レアルさん こんばんわ。
実際貸出機を借りて鳴らしている訳ですね。
バルサ&レアルさんが試聴されていて問題なければよろしいかと思います。従来機よりエントリーモデルのためスペック上は鳴らしやすくなっているようですが、将来的にはアンプのグレードアップは図っていくことを前提で考えていった方が良いと思います。
アンプのグレードを図ることでスピーカーのポテンシャルをさらに引き出せると思います。
書込番号:12833228
2点

圭二郎さん こんばんわ
>将来的にはアンプのグレードアップは図っていくことを前提で考えていった方が良いと思います。
アンプのグレードを図ることでスピーカーのポテンシャルをさらに引き出せると思います。
やはり、本機では厳しいようですね。
色々、試聴を重ねたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12837738
0点

バルサ&レアルさん こんばんわ。
ちょっと誤解を与えてしまったようですみません。
別に鳴らせないと行った訳ではなく、アンプやプレイヤーも含めてグレードを上げるとスピーカーに対して鳴り方が変わってくるという意味です。
単純に言うと、10万円のアンプと100万円のプリアンプ、パワーアンプで同じスピーカーで鳴らすと鳴り方が変わってきますよという意味です。
R-K1000で鳴らして今、現在は問題ないと思うなら良いと思いますよ。
システムのレベルアップって一変にするものではなく、スピーカーを変えたら今度は、アンプ、その次はCDプレーヤー、今度はケーブルを変えてみるとかじっくりやるものですから、新しいスピーカーを買うからアンプも一緒に買わなければレベルアップが出来ない訳ではありませんので、ご自身が今の音を聞いてよく考えて判断してください。
書込番号:12837944
1点


「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





