


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
http://www.phileweb.com/ の7月1日のニュースで、R-K1000がピュアオーディオグランプリ2008SUMMERで、
1位を受賞した記事がでています。
ちなみに、ピュアオーディオグランプリ2008SUMMERの結果(http://www.visualgrandprix.com/vgp2008_summer/result/paudio-j.html)を見ると、
システムオーディオ分野における同1位の他の製品4つは、アンプの定価が20万前後でK-1000だけ5万台という激安ぶり!
いかにコストパフォーマンスが良いのかが分かります。
それと、先日光デジタルケーブルのモンスターケーブルBLSS-1Mを購入して、接続してみましたが、
安物デジタルケーブルよりは良くなったものの、やはりアナログ接続のほうが音質が上ですね(アナログケーブルは安物を使用)。
書込番号:8019047
2点

送り出しのCDがどのくらいのグレードのものかは分かりませんが、そもそもR-K1000に
光デジタルで接続するのはあまり良くありません。どんなに頑張っても、光デジタルは
余分な変換もあり、音が劣化します。同軸デジタルで接続されたほうがより音は良くなるでしょう。光デジタルの音の差は、よほど酷いものを使用しない限り、あなたがあげている
ケーブルでもほとんど変わらないでしょう。よっぽど数万するケーブルでも気休め程度だと
思います。フラシーボ効果で音が良くなったように聞こえるのでしょう。それよりも
同軸ケーブルを使用して、同軸接続をしていただきたい。CDプレイヤーに同軸出力がなければ
話になりませんが。同軸ケーブルであれば、そこそこ数千円の物で大丈夫だろうと思います。
それよりも、CDプレイヤーのグレードを上げたり、販売店がチューンしたものを購入したり
スピーカーやアンプを交換するほうがよっぽど音はよくなるでしょうね。
書込番号:8039443
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





