


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
ついに買いました。
パソコン連動USB端子付きの他社モデルも悩みましたが
20年頑張ってくれたミニコンポの代替わりでもあり、
えいやっ!!、で行きました。
ケーズの箕面店でR-K1000+DP-K1000のセットで\55.000でした。
淀梅さんは殆ど売る気がないみたいで、おざなりな接客でパス。
この機種、展示すらない店が多いので、兵庫県から奈良県まで
電気量販店を見付ける都度、探索しては価格交渉しておりました。
6万円を切る店舗が殆どなく、自分的にはケーズ箕面店が『最安』
探せばもっと安い店があるのでしょうが、決定。(正直、疲れました)
来週、配達の予定です。20年ぶりの新しいオーディオ機器の音は、
どんな響きでしょうね、楽しみです。
今回はスピーカーを新調する予算が・・・。いにしえのサンスイの
ドンガラの大きなスピーカーで、セッティングしてみます。
書込番号:8069401
0点

はじめまして。
お安く買われたようで、おめでとうございます。
サブシステムとして、QUAD LIGHT をまったり鳴らしてくれるアンプ&CDを検討中で、
R-K1000+DP-K1000も候補のひとつです。
明日にでもさっそく近所の店舗に行ってみようと思います。
(在庫があればいいのですが・・・)
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:8069924
0点

こちらでの価格情報を参考に購入しましので、簡単に印象等を報告いたします。
ONKYO CR-D1LTD(4万円)や
DENONの新モデルRCD-CX1(12万円)
などと店頭で試聴比較しながら(スピーカーが異なっているのであまり参考にはならない)、
やはり価格の観点から、R-K1000+DP-K1000のセットを購入しました。
価格は5万7千円でした。<粘ればもう少し下がったかもしれませんが。。。>
早速持ち帰り、予定通りQUAD L-ite (1年使用)に繋いでみました。
まだまだ音出し2日間だけですが、特にClearAモードでの密度の高い音にびっくりです。
試しにQUAD 11L(3年使用)にも繋いでみましたが、セッティング等で低域をコントロールできれば、十分ものになるとワクワクしています。
小型スピーカーを寝室の棚の両端にベタッと置いて、家族がリモコンで簡単に操作できる小型コンポのつもりでしたが、
気軽に聞くにはもったいない?音質です。
ケンウッド=カーオーディオのイメージだったのですが、
参りました。とにかく驚きの価格と音質です。
意外と発熱が大きいので、設置場所には注意が必要そうですが、
スピーカースタンドやケーブル等のアクセサリーも含めて、
何年かぶりに音作りを楽しめそうです。
めちゃめちゃ重たいYAMAHA GTラック
オルトフォンの9がいっぱい並んでたスピーカーケーブル
シェフィールド・ラボのCD (笑) などなど
昔、ハマッてた頃の機材を引っ張り出して、色々と試してみたいと思います。
書込番号:8090061
0点

rightstand様
購入されましたか。御同慶の至りです。
私は手元には来たモノの、部屋の模様替えも考えており、
仕事の都合もあって、休みが一週飛んでしまい、据付できていません。
月末まで箱を開封することも叶わぬ状態です。(生殺し・・・)
同じく、15〜20年前に入手した『9のいっぱい付いた』ケーブルや
改造の末、オリジナルはツィーターと箱本体のみとなった旧サンスイの
スピーカーを再調整して・・・アレヤコレヤソレヤ・・・。
何やら、価格に比して「ミニコンポの代替品」どころではなさそうですね。
すっごく楽しみです。QUAD L-ite と言うスピーカーと相性がいいのですか、
サンスイ改がダメだったら、買い換え候補ですね。
書込番号:8092492
0点

この土日で部屋の模様替えと、待望のR-K1000+DP-K1000をセッティング。
何年もいじくっていなかったスピーカーケーブルの端を切って新しい芯を出し
アンプに接続。同軸でDP-K1000と接続、ワクワクしながら電源ON。
嗚呼、これぞ大人の時間、とも言うべき濃密な音・・・。気持ちだけ低音の処理が問
題かなと言う程度で、私的には一発OK的な音色で大満足です。わずか数万円で組む
オーディオ機器としては信じられない(ちょと大袈裟か)音です。
このアンプとCDデッキよりも高かった20年前のバブル期のミニコンポは仕事場の
BGM用に格下げ決定です。(まだ捨てはしないけど、ご苦労様でした)
もう型番も判然としないサンスイの大型スピーカーを朗々と鳴らし、Clear Aでは
信じがたい細やかな音場が眼前に広がります。
今はなき、衛星ディジタル放送 "St Giga"の自然音の収録されたCDをかけてみると、
眼の前に小笠原の海が広がりました。海のさざ波の音を聞きながら、しばらく眠って
しまいました。『自然音』をClear Aモードで聞いてびっくり、なんて自然?な。
皆様の情報のおかげで、良い買い物が出来ました、ありがとうございます。
書込番号:8169618
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





