


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000
お世話になります。
このアンプ(2ch)を使用して、blue-rayPCMマルチチャンネルの5.0チャンネルのホームシアターを作りたいと思っています。
アンプは二台必要でしょうか。また、dts関連のデコーダーが必要が必要でしょうか。
詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:8462458
0点

> アンプは二台必要でしょうか。
2ch × 2台 = 4 < 5.0 ですので、3台要ります。
> また、dts関連のデコーダーが必要が必要でしょうか。
BD対応のデコーダーという製品は、まずないか、あるいはものすごく特殊で高価か、のいずれかでしょう。普通はAVアンプのプリアンプ部のみを使うことが多いと思います。
なお、この機種(R-K1000)はフルデジタルアンプであり、AVアンプのプリアウトとアナログで接続しても、R-K1000 の入り口で A/D 変換をしますので、その点が無駄と言えば無駄です。プリアウトにデジタル出力端子を持ったAVアンプやデコーダーというものもまずないでしょう。
私としては、この機種に相当の思い入れがなければ、ケンウッドからこの機種の特徴を取り込んだAVアンプが出るのを待つか、あるいは他社がそういうコンセプトの機種を出すのを待つか、あるいは今のAVアンプのどれかを買うか、あたりを検討したほうが良いと思います。
書込番号:8462530
0点

AVアンプを購入に一票。
2chアンプで5.0ch再生するのは無理がありますよ。
書込番号:8463097
0点

ありがとうございます。
やはりそうですか・・・フルデジタルアンプでブルーレイの完全な音質を体験したかったのですが・・・無理みたいですね。。
フルデジタルの最新アンプが発売されるまで待とうと思います。
書込番号:8465033
0点

>フルデジタルアンプでブルーレイの完全な音質を体験したかったのですが
以下のようなものもありますけど・・・。
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=MCIA&PD=22707&KM=TA-DA9100ES
書込番号:8467316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/06/12 18:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 12:41:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 23:13:53 |
![]() ![]() |
50 | 2011/04/20 18:32:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/30 0:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 7:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/27 14:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/30 1:27:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/24 23:05:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/10 20:54:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





