『どちらが良いか』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L-505fの価格比較
  • L-505fのスペック・仕様
  • L-505fのレビュー
  • L-505fのクチコミ
  • L-505fの画像・動画
  • L-505fのピックアップリスト
  • L-505fのオークション

L-505fLUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月15日

  • L-505fの価格比較
  • L-505fのスペック・仕様
  • L-505fのレビュー
  • L-505fのクチコミ
  • L-505fの画像・動画
  • L-505fのピックアップリスト
  • L-505fのオークション

『どちらが良いか』 のクチコミ掲示板

RSS


「L-505f」のクチコミ掲示板に
L-505fを新規書き込みL-505fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらが良いか

2006/08/20 15:41(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505f

クチコミ投稿数:107件

先日、1991年頃の製品で当時は定価50万した
L-570Z'sを中古で購入したのですが、
L-570Z'を売って、現在市販されているL-505fを購入しようか迷っています。値段は高価でも古い機種であるL-570Z'か、現在、LUXMANのプリメインアンプでは一番安いですが
1991年よりは、技術革新はあるであろう新しいタイプのL-505fを購入するか、迷ってます。音質の差などでご存知の方で
ご教授いただけましたらよろしくお願いします。

書込番号:5362209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/20 16:07(1年以上前)

1.好みの音楽,好みの音
2.使っているスピーカ
3.使っている環境,普段出している音量
4.現用機で不満な点

とかちゃんと書かないと満足な答えは得られないのでは?

書込番号:5362254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2006/08/20 19:09(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

1 好みの音楽→ロック、プログレ、ポップス、沖縄ポップス
  好みの音→繊細さ

2 使っているスピーカー →KEF iQ9

3 使っている環境 CDPはDENONのDCD-1500AP

4 不満というわけではないですが、年式が古いのより
  新しい物の方が安くとも技術革新とかで、すぐれてないかな   (?)
  と思ったりします。
  
 

書込番号:5362642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/08/28 22:18(1年以上前)

ロートバンクさん、はじめまして。オーディオ初心者で、
L-570Z'sも知りませんし、iQ9を聴いたこともないので、
全く参考にならないかもしれませんが・・・。
B&W704との相性はなかなか良く、満足できると思います。
CDPはデノンのDCD-1650AEとマランツのSA-15S1で比較して
みたところ、ロックではデノン、プログレではマランツ
が合っていると感じました。また、繊細さという意味では
マランツかなぁ?という気がしました。
ただ、どのスピーカとも相性が良いというわけでは
なさそうで、704以外では、音がこもっていて不満でした。
(ちなみに試したのは、ダリIKON6、ソナス・ファーベル
Concertino Domus、HARBETHの7ES-2、B&W 805sです)

本音を言うと、L-505fよりワンランク上のL-550Aの方が
音に厚みがあり、音場感・音像ともに優れているように
感じましたし、そちらの方を購入したかったんですが・・・。
704との相性はL-550Aの方が良かったので・・・。
(というか、予算の関係ですが・・・)

以上はあくまで私の感想ですから、可能でしたらやはり、
ご自身の耳で確かめられた方が良いと思いますよ〜。





書込番号:5386457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2006/09/02 15:45(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。たいへん参考になりました。私もオーディオ初心者で、ラックスマンのアンプはL-570Z'sしか聴いたことがありませんが、それまで使っていたAVアンプ(低価格)とは比べ物にならないほど音は繊細でした。

書込番号:5400474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 L-505fのオーナーL-505fの満足度4

2006/09/03 07:59(1年以上前)

こんにちわ、ロートバンクさん。
ラックス570Z'sを入手したとのこと。ラックスは以前のアンプのメンテナンスを引き受けていますので、一度オーバーホールに出してみてはいかがですか。アンプのランクとしては505fより570Z'sのほうが上ですが、コンデンサーやボリューム等の状態が不安です。その上でゆっくり考えてはどうでしょう。今現在の不満等が明確にならないとグレードアップは、ただお金を使うだけになってしまうと思いますよ。

書込番号:5402635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2006/09/03 19:55(1年以上前)

ラ・フォリアさん ご返事ありがとうございます。古い年式の製品でも、メンテナンスを引き受けていただけるということ、安心しました。実は故障が一番の不安でして、一応販売店の6ヶ月保障とはなっているのですが、どこまで保障してくれるかということと、
部品のストックの関係とかで修理が不可能になってしまったらどうしようかと悩んでおりました。
今のところは問題なく動作しているので、すこし様子を見てオーバーホールに出してみることも考えてみます。

書込番号:5404324

ナイスクチコミ!3


l-507さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/20 21:59(1年以上前)

L-570Z'sを使用している者です。
L-570Z'sはバブルの影響でものすごい物量投入型です。
今の50万のプリメインアンプよりも金のかかったつくりをしています。l-505fよりはいい音だと思います。
L-570Z'sは純A級アンプなのでl-505fよりも繊細な音が出ていると思います。それにフォノ回路はよいものがつんであるので相当いいです。また、スピーカーのドライブ力もありDIATONEのDS-2000HRをSANSUIのAU−α907XRよりもよくドライブしていました。
私はこの前中古で11万で購入したのですがその際にl-505fとも比べて試聴しましたが繊細さ、高音域の伸び、スピーカーのドライブ力、小音時でのパワー感はL-570Z'sの方が上でした。
しかし、音のよしあしは個人個人で違いますので試聴したほうがいいと思います。そのままお使いになるのであればオーバーホールに出されたほうがよいと思います。

書込番号:6139107

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LUXMAN > L-505f」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バランス入力端子について 11 2009/03/20 19:22:59
プリケーブル 13 2007/09/11 17:46:38
505fについて 11 2007/08/02 12:43:39
AVアンプとの組み合わせ 20 2007/05/02 19:20:26
L-505fと550Aや590Aとどんな差が有りますか? 8 2007/04/16 22:55:53
どなたかいらっしゃいますか? 1 2007/02/27 13:36:56
BALANCED LINE について 20 2006/12/29 14:28:59
ドイツASW社製スピーカーGenius100と組み合わせ 0 2006/10/18 0:44:01
店頭品入替にて 0 2006/09/19 21:43:38
ケーブルについて 5 2006/09/02 3:46:42

「LUXMAN > L-505f」のクチコミを見る(全 116件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

L-505f
LUXMAN

L-505f

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月15日

L-505fをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング