L-550AII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥290,000

アナログ入力:4系統 アナログ出力:2系統 L-550AIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L-550AIIの価格比較
  • L-550AIIのスペック・仕様
  • L-550AIIのレビュー
  • L-550AIIのクチコミ
  • L-550AIIの画像・動画
  • L-550AIIのピックアップリスト
  • L-550AIIのオークション

L-550AIILUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月

  • L-550AIIの価格比較
  • L-550AIIのスペック・仕様
  • L-550AIIのレビュー
  • L-550AIIのクチコミ
  • L-550AIIの画像・動画
  • L-550AIIのピックアップリスト
  • L-550AIIのオークション

L-550AII のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L-550AII」のクチコミ掲示板に
L-550AIIを新規書き込みL-550AIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

入手しました。

2018/05/31 23:12(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AII

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

L570と悩みましたがこの機種をヤフオクで落札しました。
近年の純A級を入手でき嬉しいです。今まではL10やSQ507Xなど古いLUXMANばかりでしたので。
タンノイの古い小型スピーカーに接続して少し聴きました。流石A級熱さもかなりですね。

本当は、「サンスイ SANSUI AU-07 Anniversary Model インテグレーテッドアンプ 長岡鉄男推奨 簡単なメンテ済」のを、先日ヤフオクから落札するつもりでしたが飲み会行ってたら最後のとこで横取りされて、いまみたら全く同じ製造番号のAU-07が落札の倍近くの値段で出品中。(>_<) 少し悔しです。

書込番号:21865252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 18:16(1年以上前)

>fmnonnoさん

はじめまして。
L-550AU 、私も好きなアンプです。

ちなみに私はL-590AUを使用していますが、A級の発熱はかなりのものですね。
SANSUI AU-07 Anniversary Modelは落札できず残念だったと思いますが、
その分L-550AUで楽しめるといいですね。


私も先日、SANSUI AU-α907L EXTRAを入手しまして、
早速JAZZ、POPS等を楽しく聴いています。

書込番号:21868746

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/06/02 18:39(1年以上前)

>jungle_P-0507さん
やはりLUXMANですね。柔らかな音ですがしっかりしてるという感じ。良く鳴ります。^ - ^
タンノイEclipse という古いスピーカーで、ビートルズやQueenやユーミンを聴きました。

サンスイは、AU-α907Limitedがあり、こちらはJBLの小型スピーカーにてJazz系の曲を聴いてます。

書込番号:21868786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/06/06 21:53(1年以上前)

このアンプは、解像度が高いのでクラシックを聴く用でスピーカーは、YAMAHA NS-10Mにしました。
繊細な音がでるので弦楽器はとくに合うと思いました。
これで私のこのラックはいっぱいになり、アンプ4台100Kg越えで載ってます。

書込番号:21878027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/06/24 18:30(1年以上前)

アンプは凄く熱くなりますね。
上のスピーカー切替器もあつあつになります。
夏はエアコン必須ですかね?
下のNEC A10Xと入れ替え一番上に置きました。

書込番号:21919278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2018/07/02 21:13(1年以上前)

Aですからね
550はUになってすごく良くなったと思います
KEF のQ350とか合うような気がします

書込番号:21937192

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/07/02 22:23(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
こんにちは。KEF Q350は女性ボーカルでも試聴してますが素晴らしいですね。確かにこのアンプに合いそうです。
最新の雑誌で10万円以下のスピーカーで1位取ってました。KEFも欲しい1台ですがもう置く場が...。

書込番号:21937332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/07/21 23:36(1年以上前)

私の550AIIですがエージングの効果か最近余韻が感じられるようになりました。OTOTEN2018の会場で買った
USBの曲をNS-6130利用して全てを鳴らしていたら
自然とエージングが進んだようです。

スピーカーはYAMAHA 10Mですがチューンニングされてるためかピアノやバイオリンの曲はよりリアル近くに鳴ります。

書込番号:21979066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2019/02/02 23:01(1年以上前)

本日は、夕方から先程まで、このアンプとNEC -A10Xで、曲の聴き比べをしていました。

曲は、私のハイテンポのリファレンス曲となる[和楽器バンド]の八奏絵巻
楽器も、尺八や三味線や和太鼓やドラムやギターもあり楽器数は多い曲でハイテンポの曲が多いです。一応和楽器バンドは、NEC A10Xで聴くことにしてました。
LUXMAN L-550AIIではあまり聴いてなく本日じっくりと聴き比べました。

和楽器バンドの曲ならば、結果やはり
NEC > LUXMAN
が息子を含めての判断です。サンスイもすぐ横にありますが、こちらはJBLでJAZZ系と決めてるので比較してません。

LUXMANは、とても解像度が高くクラシックのように楽器の多い曲には合うかなと思ったのですが、
楽器が多くありハイテンポの曲は楽器が各明瞭に聴けますがかえって聴き疲れしてしまいます。
静かなボーカルでゆっくりした曲は合いますね。
他にユーミンなども合う感じでした。

NECは、解像度もあり力強くハキハキと速いレスポンスで鳴るのでハイテンポの曲にはとてもあいますね。力強くうるさめですが、聴き疲れは何故かし難い感じです。

スピーカーはYAMAHA 10Mやタンノイの小型スピーカーをここでは利用しているのでこれで比較しています。

書込番号:22438618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 L-550AIIの動画

2010/10/19 00:17(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AII

スレ主 矢矧さん
クチコミ投稿数:53件 L-550AIIの満足度4

L-550AIIの音が鳴っている動画です。やはりいい音ですね。

書込番号:12081647

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/10/21 17:46(1年以上前)

こんにちは。

YouTube上でも味のあるグッドサウンドの片鱗が分かりますね。

しかし、音楽に合わせてピクピク動くアナログメーターは雰囲気タップリですね。私もアナログメーター大好きです。

書込番号:12093968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

最高出力の数値に係わらずパワフルです!

2010/07/31 20:28(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AII

スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

皆さん、こんばんは。


このたび、このL-550AIIを家族が購入しました。
標題の通りで、20W+20Wの数値を全く気にする事なくパワフルに、
フロアスピーカーを鳴らせた事に感動しています!
特に〜美音なのに、芯のある低音である事に、喜びを感じますね・・

因みに一緒に買った、DENON DCD-1650SE、もピュアで中々によい音です♪

隊長様(Strike Rougeさん)にはアドバイスを戴いて、
その上お店までご紹介を戴いて、本当に感謝です!有難うございました。
この場をお借りして心より御礼申し上げます。。。(ペコリ)

書込番号:11702498

ナイスクチコミ!2


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/01 06:08(1年以上前)

気に入った音に出会えて良かったですね・・・

余程能率の低いSPや広い部屋でなければ20Wあれば十分に大音量で聴けますね。

書込番号:11704414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/01 07:42(1年以上前)

あら 竜ちゃん


アンプ購入おめでとうさん。

A級にしましたか!。

粘り強い腰 厚みのある音、良い買い物が出来たのでは。


最近思った事を一つ。
常に電流を流し続けるA級はスピーカーコードにも吟味を。

ちと目にシミルかな〜と思うくらいな良い製品に替えてあげればまたまたスピーカーの音色も変わっていきます。。

お聴きになるソフト、音の好みに合わせて選択するのも後々の楽しみになるかな〜と。

ボーカル等の音色も艶艶に。(あ

ま とりあえずおめでとうです。

書込番号:11704565

ナイスクチコミ!3


Be-myersさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/01 07:59(1年以上前)

竜きちさん、お久しぶりです。

L-550AII、DCD-1650SE、ご購入おめでとうございます。
このクラス、私が背伸びするには高過ぎますからとっても羨ましいです。今まで聴いていたものは何だったの?って感動を毎日感じちゃんでしょうね。詳しくレビューしてもらえることを楽しみにしています。

書込番号:11704608

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/08/01 12:50(1年以上前)

皆さん、どうも有難うございます!(ペコリ)

AV板のピュアオーディオのそうそうたる方々にコメ戴いて光栄です!(ペコリ)



LE-8Tさん


いつもLE-8Tさんにはカメラ板でもお世話になってますね、有難うございます。

>気に入った音に出会えて良かったですね・・・
実は実弟が購入したんですけど。。(苦笑)
近くに住んでますので、買い替えやカメラ購入の際は完全協力してるんです♪
因みに彼、カメラの方はニコン党です〜
今でもF3後期をずっと使い続けてましてね、
「あにさんは、昔からペンタックスとオリンパスが好きだなぁー」と言われました(笑)

>余程能率の低いSPや広い部屋でなければ20Wあれば十分に大音量で聴けますね。

私と違って戸建てなので大きな音でも聴けるんですが、
仰って下さってる通り、かなりいけますね!驚きました。
数値は一体何なんなん?と云う感じです(笑)



ローンウルフさん 


>アンプ購入おめでとうさん。
コメの書き方が悪かったですね、済みませんです(ペコリ)
隊長様宅で視聴してから私の認識が一変し、弟にA級を勧めました!
で、紹介戴いた店でE213, E350, E550, L590U, L505u, L507u, PM11S2,を視聴しました。
JBLモニターで♪

>粘り強い腰 厚みのある音、良い買い物が出来たのでは。
ですねぇー☆
AB級がZEROコーラーとするならば、A級は普通のコーラー?
サンスイ907DRからの買い替えでしたが、美音に芯ある低音が足された感じです♪

>常に電流を流し続けるA級はスピーカーコードにも吟味を。
オルトフォンだったかな?店の店員さんお勧めの太いの一緒に買いました、はい!

>ちと目にシミルかな〜と思うくらいな良い製品に替えてあげればまたまたスピーカーの音色も変わっていきます。。
解りました〜高収入な奴ですので、また伝えておきますね♪

私自身は超低価格品システムで1年半はじっくり再学習です(苦笑)




Be-myersさん 

お久しぶりです〜有難うございます!(ペコリ)

詳しくレビューの方なんですが、身内でコム見てるのは長男ぐらいで、
しかもゲームソフトとかの最安チェックのみで・・(苦笑)
また、自分自身が購入した時に頑張ってレポートさせて戴きますね。済みません(ペコリ)

でも、セッティングも夜遅くまでかかって手伝いましたが、
その甲斐もあり?非常にきめ細やかながら、暖かいのに解像度の高い音が出てきます♪
パワーメーターも美しいですね☆

私自身も買い替えの際は、ラックスA級になると思います。
20W+20Wの最高出力なのに、31.5pのウーハーをグリグリ鳴らすなんて〜(笑)
驚きものでしたですよん〜♪

書込番号:11705537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/08/02 01:35(1年以上前)

竜きちさん

私もアキュフェーズのA級動作のE-550(+A-45)を使っていますが、A級アンプの出力値はその値に
支配されないみたいです。E-407(180W×2)からE-550(30W×2)にしたのですが、購入前はその出力
値の低さに十分な音量が得られるか、ちょっと心配したのですがそんな心配は無用でした。低音は
むしろ力強くなりました。バイアンプにしようとA-45も購入したのですが、このA級45Wも力強い音
を聞かせてくれます。能率の低いスピーカーも関係ないですね!。

書込番号:11708667

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/08/02 08:37(1年以上前)

130theater 2さん 


おはようございます。〜コメント有難うございます(ペコリ)

A級動作のE-550(+A-45)のバイアンプとは凄い!

E-407(180W×2)からE-550(30W×2)の変更で低音はむしろ力強くなったと云うお言葉も
今後に検討される方々へも大きな参考になったことと思います!
バイアンプにしようとA-45も購入したのですが、このA級45Wも力強い音

>能率の低いスピーカーも関係ないですね!。
そうねんですか?!これは興味深いお話です・・

書込番号:11709199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/02 13:31(1年以上前)

竜きちさんこんにちは(^o^)/

お久しぶりです♪

暑い夏には熱いA級が向いてますか?(笑)

アキュフェーズを数台使われた竜きちさんからみた、
ラックスマンの良いとこ教えてください

ペコリ(ぁ)

では♪

書込番号:11709969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/02 17:52(1年以上前)

竜ちゃん

あれ 弟さんのアンプでしたか?
f^_^;


ラックスのA級プリメインは放熱に注意を伝えて下さい。

ラック等に投入なら通風性を良くした方が良いかも。

放熱、通風性を良くしないとプリ部の基盤が熱で維持出来ない場合もアリと聞きました。

そこは注意点ですね(^_^)v

書込番号:11710697

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/08/02 19:35(1年以上前)

のっぽ1972さん 


♪〜お久しぶりでございます(ペコリ)

>暑い夏には熱いA級が向いてますか?(笑)
3階建ての一戸建て、最上階の日当たり良好の書斎兼ホビールームに装置を置いてて、
本来は非常に暑い部屋なんです。
しかしエアコンをかなり効かしてリスニングしてるので特に問題はない様です。

>アキュフェーズを数台使われた竜きちさんからみた、
>ラックスマンの良いとこ教えてください
これはですね・・♪
アキュといってもAB級の3シリーズがメインの私でしたのでその前提で申しますと、
アキュは高品位な、いかにも高級ぽい音で、ステレオ音響的な感じも強く・・
特徴的なのは、小骨の引っかかった様なサウンドでスリリングな趣があったと思います。
解像度や精細感はこれ以上を望んではいけないのではないかと思う程あったと思います。
しかし、低音にゴリっ、グリグリっとする様な凄みや芯みたなものが感ぜず、
ラウドネス(アキュの場合は他の名だったと思います)を押すと、
全体的な迫力や低音感も増強されますが、芯の強くある低音はなかった様に思います。
但し、スピーカーがブックシェルフ2ウェイに特化してきた私の場合の感想です♪

そして今回、店舗視聴にてE550とL550AUを比較しましたが、
好みもありの上でのお話として、E550は美音で柔らかい音で良かったですが、
何かL550AUに感じた熱い芯みたいなもの、弧線に触れるものがありませんでした。

こんな感じです・・(苦笑)




ウルフさん 


紛らわしいコメントで済みません〜(ペコリ)

>ラックスのA級プリメインは放熱に注意を伝えて下さい。
有難うございます。

>ラック等に投入なら通風性を良くした方が良いかも。
2段ラックの天板の上にむきだしで置いてます・・

>放熱、通風性を良くしないとプリ部の基盤が熱で維持出来ない場合もアリと聞きました。
なるほどねぇ〜了解です!申し伝えますね・・
隊長様の所へ数回お邪魔して研鑽してますがあのLUXのA級パワーアンプ2台みて、
今回のプリメインならまぁ大丈夫だとうと思います☆

有難うございました!



書込番号:11711056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/02 20:46(1年以上前)

竜きちさん

比較レポートありがとうございました

m(_ _)m

小骨は痛そうだ(苦笑)

来年あたりにはアンプの買い替えを予定してます
ので参考にさせて頂きます!


では♪

書込番号:11711371

ナイスクチコミ!2


スレ主 竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件

2010/08/02 21:00(1年以上前)

>来年あたりにはアンプの買い替えを予定してます

いいですねぇー!!
ウルフさんもいらっしゃるし、バッチリですね☆

ではでは(ペコリ)



それでは本スレを終了いたします。有難うございました♪

書込番号:11711446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/12/21 15:53(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-550AII

クチコミ投稿数:348件

長い間悩みましたが購入しました
当初予算の問題で505uを考えていましたが
お店で550、505視聴しましたが550AUに
しました、CDプレイヤーも当初購入予定は有りませんでしたが
マランツ、デノン、オンキョー、を視聴しましたが
自分の好みがオンキョーのC−1VLでしたので
同時期に購入を決めました。
以前は聞こえなかった音が聞こえ購入して満足しています。

書込番号:8817840

ナイスクチコミ!1


返信する
JD6310さん
クチコミ投稿数:68件

2008/12/22 16:02(1年以上前)

きみやすRさん こんにちは

購入おめでとうございます。 私も550AUを今年の春に購入して大変満足しています。
購入してからどのくらいか分かりませんが、私の場合1週間程度でガラっと音が変わりました。 エージングはまだまだこれからかと思いますので、音が変わって行くのを楽しんで下さい。 きっと、今まで聞いていた曲でもハッとさせられますよ。ホントにこのアンプはCPが高いと思います。

プレーヤーはC-1VLですか。価格的にはもうワンランク上でも良かったと思いますが、試聴して買われているのですから、良いものを買われたと思います。(実は私も興味がある組み合わせです)

書込番号:8822816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件

2008/12/22 19:16(1年以上前)

JD6310さん。こんにちは

確かに購入後しばらくして音が変わりましたし
以前は聞こえなかった楽器の音がハッキリ
聞こえるようになりました。

C−1VLは後から購入したのでC−1VLも
時間が経てば少し音が変わるかも知れません
以前はデノンの1500AEと755AEを
使用していました。デノンもこのまま使い
ジューダスプリースト用で使おうとおもいます。


書込番号:8823542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「L-550AII」のクチコミ掲示板に
L-550AIIを新規書き込みL-550AIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

L-550AII
LUXMAN

L-550AII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月

L-550AIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング