私はL-590Aユーザーですがこちらにクチコミをさせて頂きます。
L-550A.550AU.590A.590AUの共通事項ですので皆さんのアドバイスを頂けたら助かります。
AVアンプ:SONY TA-DA3200ES
プリメイン:LUX L-590A
DVD : PS3
CDは590Aに直接接続しています。
PS3は3200ESに接続、3200ESのフロントプリアウトから590AのSACD/DVDへ接続しています。
この方法だと3200ESと590Aの両機のボリュームをいじらなければなりません。
私的な事情ではありますがまだ小さいやんちゃな子供がいて私が居ない時に触っているのです。気は付けていますが万が一の事があるのでリアのメインに直接、接続しようとも考えていますがその都度というのも。。。。。
で、RCAセレクターを中間に入れる事も考えていますが音質が悪くなると聞きました。
505のようにフロントにプリ/パワーの分離スイッチがあると良いのですが・・・
ユーザーの方、どのようにしていますか?
書込番号:7662646
0点
モナパパさんこんにちは。
550AU、TX-SA605、PS3ユーザーです。
私も同じ悩みを持ってます。
最初はライン入力で550AUのボリューム位置を固定してセッティングして
使ってましたが、使うたびに微妙に音量がずれてしまう。印をつければ良いのですが
カッコ悪いし。。。
その後、550AUのメインに605プリアウト接続で使い、CDPは550AU単体で使うようになったのですが、550AUリアの接続の抜き差しが面倒くさくなり・・・
550AUをCDP専用にして音楽のみ。605にサブ使用のマランツPM90をパワーアンプとして使用。フロントスピーカーのみ共用にしてみました。フロントスピーカーのバナナプラグを抜き差しするだけなので簡単です。(SPケーブル両方ともさしたままでも大丈夫ですが、両系統の電源を入れるとSP壊れるかも) ただしリビングにアンプが3台という状況をカミさんに叱られ。。。。
現在は映画は605単体、音楽ものDVD等は550+605、CDは550単体となりました。(ちなみにプリとメインの接続は590A用のRCAケーブルに交換してます。)
なにか良い方法ないですかね・・・・
書込番号:7662943
0点
自分は505fにAS-44かましてAVアンプと切り替えて使用していますが、音質の劣化は気になりませんよ。個人差もあるので推薦はしませんが、考慮に入れてもいいと思います。
書込番号:7666042
0点
MOCHACHIPさん
やはり同じ悩みをお持ちの方はいましたか。
ショートケーブルを交換するだけでかなり音質が変わるだけにいい加減な物を中間にかますのは良くないですからね。。。。
>フロントスピーカーのみ共用にしてみました。フロントスピーカーのバナナプラグを抜き差しするだけなので簡単です。
私も同じような事を考えました。が それも毎回の事で面倒くさいですよね。
音質劣化の無いセレクターは無いですかね??
>ちなみにプリとメインの接続は590A用のRCAケーブルに交換してます
他にケーブルがあれば交換してみてください。更に良くなりますよ!
ヤフオクでよくあるベルデンや4Nなんかもいいですよ。
Kやんver2さん
AS−44は音質劣化無いですか?!
これは良い事を聞きました。
ちなみにケーブルは何を使ってますか?
書込番号:7667606
0点
ZONOTONE 7NAC5000マイスタ-を使用しています。劣化は自分が感じないだけであるんでしょうが、かなり高品質です。
書込番号:7668019
0点
>他にケーブルがあれば交換してみてください。更に良くなりますよ!
ヤフオクでよくあるベルデンや4Nなんかもいいですよ。
やっぱり音良くなりますか!実は家にある50cmのRCAケーブルで試したことはあるのですが、長かったので他のケーブルを探してました。なかなか短いケーブル無いですよね、ヤフオクで探してみます。あとは自作も考えてます。
ちなみにモナパパさんはどんなケーブル使ってますか?
AS−44は初めて知りました。ホームページで見てみましたが、試してみる価値はありそうですね。ただプリとメインの間の15cmのケーブル変えただけで音が変わることを考えると音が変わらないことはないかもしれないですが、試してみないとわからないので購入検討します。情報有難うございました。
書込番号:7668031
0点
Kやんver2さん
>ZONOTONE 7NAC5000マイスタ-を使用しています。
私には手が届かないケーブルですね。。。。。
MOCHACHIPさん
私はほとんど自作ケーブルです。
590Aがかなり濃厚、艶があるのでケーブルはなるべくフラットな物、ベルデン、ウエスタンを使用しています。4Nも購入したもののまだ試していません。
書込番号:7671797
0点
ついに昨日我が家にもL-550A2がやってきました。自分もAVアンプとどのようにつなごうかと考えていたところです。
現在、
プリメイン 550A2、
AVアンプ YAMAHA AX-1400
CDP PIONEER PD-D9
Blu-ray SONY BDZ-V9
SP YAMAHA NS-1000M
といったものを使っていますが、550A2が入るまではBDZ-V9をデジタル接続でAX1400につなぎ、5.1chで出力してました。
しかし、これからはPD-D9とNS-1000Mは550A2につなぐことになるので、サラウンドのフロントはどうしたらよいのかが問題です。
まずAX1400のフロント出力を550A2のMAINにつなぐのは毎回つなぎかえをしなければならず、とても面倒なので、試していません。
次に、Lineにつなぐとどうなるかというと、550A2の出力を最大に上げなければなりません。これは、いつか事故を起こす元になりそうです。
そこで、BDZ-V9のアナログ2chをLineにつなぎNS-1000Mに出力し、同時にフロント以外の3.1chをAX1400を通じて出力するという方法を現在とることにしました。これだとフロントにセンターの音やそれ以外も混じってくるのですが、フロントの音質は格段にアップしました。
さらに5.1chの番組以外はAX1400を使用しなくても良くなる。
一度試されたらいかがでしょうか。
余談ですが、550A2から出てきた1000Mの音は何だ! これまでNS-1000Mを購入してから10年間、AVアンプ以外で使ってなかったため、うまく鳴らしてやっていなかったということを実感しました。
書込番号:8033088
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > L-550AII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/02/02 23:01:05 | |
| 2 | 2011/04/17 13:45:19 | |
| 8 | 2011/03/27 16:15:10 | |
| 5 | 2011/02/19 12:28:27 | |
| 1 | 2011/02/03 23:00:57 | |
| 11 | 2011/02/07 19:54:36 | |
| 2 | 2011/01/30 19:51:07 | |
| 1 | 2010/10/21 17:46:13 | |
| 9 | 2010/11/29 23:08:03 | |
| 11 | 2010/08/02 21:00:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








