最近SQ-N100を購入しました。DENON2000Wからの買い替えです。ちなみにスピーカーはBOSE77WERです。業界では評判の悪いBOSEですが個人的には好きでこのスピーカーを何とかうまくならそうと日々奮闘中です。CDPを次に購入しようと思うのですがD-N100とマランツSA-15S2とで迷っているのでアドバイスお願いします。
ちなみに理想の音はBOSEの引き締まった低音、バランスの良さを活かしながら透明感が高く長時間聞いていても疲れない音、小音量でもBGM的にならせる音を目標としています。
今回1番こだわるのは透明感です。
CDPについての質問ですがそのほかスピーカー、アンプ、アクセサリーなんでも良いのでアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:10979244
0点
オジスさん こんばんわ。
PIONEER A-A9にマランツ SA-15S1 SPにKEF IQ30を使用しているものです。
SA-15S1で申し訳ないのですが、CDの音は結構エッジが立つ音で結構聞き疲れします。
私の場合、A-A9とIQ30が上手くバランスを取ってくれますから問題はありませんが、モニター系のヘッドホンで聞く場合は疲れて長時間は聞いていられません。
オジスさんの場合、SQ-N100がどのぐらい音を丸めてくれるか分かりませんが、BOSE77WERは聞いたことないですが決してまったり系のスピーカーではないと思います。
組み合わせて見ないと分かりませんが透明感が高く聞きつかれしないCDPを候補に上げますので参考にしてください
SONY SCD-XA5400ES
透明感や清涼感ならSONYがいいと思います。
http://review.kakaku.com/review/20497010121/
PIONEER PD-D9MK2
http://kakaku.com/item/K0000034821/
ウエットな音。フラットで適度に音にまるびを帯びておりSONYよりは低域は力強い。
長時間聞いても聞き疲れはしないと思います。
Nmode X-CD1
http://www.nmode.jp/pro_xcd1.html
フラットでまったく癖がない音です。個性がなさ過ぎて詰まらないかもしれませんが、アンプやスピーカーの個性を最大限に生かしてくれるとは思います。
この中では一番高解析度だと思います。
書込番号:10982239
1点
聴き疲れが少ない系
http://joshinweb.jp/audio/8748/4521296008335.html
http://joshinweb.jp/audio/5197/4992287816008.html
他のメーカーでも同じですが
所有品と同じか近い機種を接続しての試聴は重要です。
書込番号:10982378
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > SQ-N100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2014/03/18 10:15:05 | |
| 3 | 2012/03/27 22:48:36 | |
| 3 | 2010/02/24 1:38:39 | |
| 2 | 2009/01/17 19:03:40 | |
| 1 | 2009/01/15 18:26:05 | |
| 10 | 2009/01/28 22:56:55 | |
| 6 | 2008/11/11 14:25:44 | |
| 2 | 2008/09/28 9:59:42 | |
| 12 | 2008/09/23 20:20:41 | |
| 2 | 2008/08/23 18:12:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








