L-505u のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥215,000

アナログ入力:4系統 アナログ出力:2系統 L-505uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L-505uの価格比較
  • L-505uのスペック・仕様
  • L-505uのレビュー
  • L-505uのクチコミ
  • L-505uの画像・動画
  • L-505uのピックアップリスト
  • L-505uのオークション

L-505uLUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月下旬

  • L-505uの価格比較
  • L-505uのスペック・仕様
  • L-505uのレビュー
  • L-505uのクチコミ
  • L-505uの画像・動画
  • L-505uのピックアップリスト
  • L-505uのオークション

L-505u のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L-505u」のクチコミ掲示板に
L-505uを新規書き込みL-505uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

低音について。

2009/08/22 19:59(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505u

クチコミ投稿数:110件

L-505uにDENON 1650SEにDALI TOWERで購入を考えてるんですが低音がでないです。

ステレオという雑誌にL-505UにはトーンコントロールがついてるからちいさいSPを使うなら積極的にオススメするとかかれてましたがどれくらいかわるのでしょうか?

他の板でシステムのお薦めをしていただきましたがなかなかいけてません^_^;

よろしくおねがいします。

書込番号:10035042

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/22 20:57(1年以上前)

ユウキ29さん、はじめまして。

>L-505uにDENON 1650SEにDALI TOWERで購入を考えてるんですが低音がでないです。

お目当ての機種で組合せ試聴した際のスレも拝見しました。
この中で「どうしても外せない」のは何でしょう。
最も拘りたい部分はそのままで組合せを変えてみるのが早道な気が…。

「ゆるゆる」「ぶよぶよ」な中低域になるケースは珍しくないですが、
弾かれる様な中低域を再生するのは意外に難しいと思ってます。
もしスレ主さんが「瞬発力のある低域」をテーマに据えるなら、
アンプかスピーカーの候補見直しがご希望の音調へ繋がりそうです。
候補から外したくないのはアンプですか?それともスピーカーですか?

書込番号:10035276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/08/22 21:06(1年以上前)

redfoderaさんに一票
後々、アクセサリー沼に嵌まるとサイフに厳しいので
組み合わせでの音つくりが肝心要。

書込番号:10035314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/08/22 22:25(1年以上前)

お二方メールありがとうございます(*^_^*)

SPを変えるとしてモニターオーディオのRS8とかにしたらどのような音になりますでしょうか?

お薦めのSPなどありますでしょうか?

タワーだとやはり低音は厳しいかなとおもいます(>_<)

書込番号:10035765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/22 22:31(1年以上前)

ちょっと質問です
オーディオ取り扱い店が
住居の近くか日帰り圏内にありますか?

書込番号:10035811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/08/22 22:43(1年以上前)

名古屋在住ですので比較的には(>_<)

名古屋は店が少ないのでこの前大阪のデンデンタウンにいってきました(*^_^*)

たのしかったです♪

書込番号:10035895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/22 22:52(1年以上前)

都市部にお住まいで環境が宜しいですね!
で、しつこい位に専門店に通うと
良い組み合わせが見えてくる?(ヘナへナなアドバイスでごめんね)

オーディオ取り扱い店は、こちらが参考になります。
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
このように、問い扱い店が多いメーカーは
アフターサービスにも力を入れています。

書込番号:10035973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/08/22 23:07(1年以上前)

トライオードは聴いたことがないですね(^v^)

どんなかんじでしょうか?

SPはスペンドールですか?

書込番号:10036069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/22 23:13(1年以上前)

大体こんな感じ、
http://tvsd.net/html/amp.html

低音の量感は35SEより、88SEの方がよろしいです。

愛知県、ショップは多くありますね、
オヤジの対応はわかりませんが・・・
仲良くね!

書込番号:10036106

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/08/22 23:18(1年以上前)

ユウキ29さん、こんばんは。

20万クラスでいちばん低音が出るのって、たぶんPMCじゃないかと思います(ちょっと予算オーバーですかね?)。ヴォーカルもいいです。

■PMC TB2i
http://www.hibino-intersound.co.jp/hifi/pmc/tb2i/index.html

・実勢価格
http://kakaku.com/item/20443911263/

私のブログでも紹介したことがあるので何か参考になれば。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-3.html

あとはELACのトールボーイあたりかな。(モニターオーディオのトールボーイは私はあまり聴いたことがないのでよくわかりません)

書込番号:10036130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/08/22 23:24(1年以上前)

ありがとうございます(*^_^*)

大変参考になりました。

ちなみに505UはそのままにSPをかえるとしたら何がお勧めでしょうか?

書込番号:10036157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/08/22 23:43(1年以上前)

Dyna-udiaさんいつもメールありがとうございます(*^_^*)

まだこの前おすすめいただいたampの試聴もいけてません^_^;

いろいろお勧めしていただいて凄く知識の幅がひろがります。

エラックのFS247は聴いたことがあります。

広域が伸びて凄く綺麗な音だと思いました(*^_^*)

低音は覚えてないのでまた聴いてみたいなと思います♪

しかしこれだけ候補というか教えていただくとショップを探すのが大変ですね(*^_^*)

書込番号:10036262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/22 23:47(1年以上前)

CDはPMC TB2i、BSや映画用にクリプシュRF-82を使用中です
部屋の都合でSPが接近してますが。

まぁ、とりあえず色々試聴しましょう。

書込番号:10036290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/08/22 23:55(1年以上前)

おお(>_<)

なんか凄そうなシステムですね(^v^)

SPスタンド?もなんかすごいですね(^v^)

素人なのでよく学び何回も試聴してから買わないといけないですね(^v^)

書込番号:10036333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/23 00:02(1年以上前)

スクリーン=反射物
オーディオファイル(マニア)的にはN.G.
何処かで妥協が必要ですね。

私はアドバイスがダメダメ君なので、これにて睡眠に突入します。
お二人さんの言うことをよーく聴いて
世界の逸品を探して下さいね。


書込番号:10036375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/08/23 00:12(1年以上前)

突き詰めていくにもいろいろあるんですね(^v^)

ヘナロポチるんですさん

遅くまでありがとうございました(*^_^*)

ゆっくりおやすみください♪

書込番号:10036427

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/23 06:52(1年以上前)

ユウキ29さん、おはようございます。

当方の場合、トールボーイ(フロア・スタンディング?)は(^^ゞ…
あまり試聴することがなくて参考になりそうもないのです。
ごめんなさい<(_ _)>

与太話でよろしければ…
ご希望の価格帯で気になる国はフランス物ですね。
ブランドはHighland-AudioとJM-LAB(FOCAL)が面白そう。
フランス語そのものは口の周りにまとわりつく様な印象がありますが、
ことスピーカーに関しては繊細なくせに意外に音が前に出ます。
2ブランドともSPユニットから自社で開発製造していて、
特にFOCALのユニットは有名で、車載、ホームユースの他、
OEM提供されていて欧州の人気ブランドで採用実績があります。
ベリリウムの逆ドーム・ツィーターは一世を風靡しました。


※Highland-Audio
ORANシリーズ、見た目はDALI並に渋いですが中低域ガツンでした。
試聴はブックシェルフの2WayのORAN4301しか経験がありませんが、
ORAN4305は試聴でトライする価値有ると思います。
http://www.hibino-intersound.co.jp/hifi/highlandaudio/oran/index.html

※JM-LAB(FOCAL)
JM-LABは正規代理店の取扱いが昨年末で終わってしまいました。
ケアはNASPECが続けていますから当面は安心できるはずですし、
流通在庫投げ売りのはずで上級機が格安で入手できる可能性大です。
狙いは2ndグレードのChorusシリーズ辺りでしょうか。
2Wayの807Vは端正な美音系ながらLow-Midが唸るタイプでした。
トールボーイはスケール感もありそうで案外はまるかもしれません。
価格帯的にはワンランク上のゾーンなのでお買い得感もあります。

Dyna-udiaさん推奨のPMCの現行機は試聴経験がありませんが、
国内初上陸(約5年前)の機種でもかなり低重心でしたから、
その辺りが更に磨かれているのではないかと推測してます。

この手のフロア・スタンディングで低重心+張りのある中高域は
もともと北米東海岸のスピーカーの十八番でしたが、
近年はこの地域の品物に元気がないし取扱も無くなり残念です。
かつてのINFINITYなどはまさにこんなスピーカーでした。

書込番号:10037215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/08/23 07:04(1年以上前)

おはようございます。
大体の目安として・・・
http://www.ippinkan.com/pmc_ob1i_tb2i_gb1i.htm

http://www.ippinkan.com/quad_22l_21l.htm

http://www.diyloudspeakers.jp/idaf/data/116.html

以前のスレは知りせんが、B&W CM7は好みに合わないんですよね?

書込番号:10037236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/08/23 09:35(1年以上前)

オーディオの総合誌 Stereo 9月号は
特集:磨け!低音表現力です
チラリと覗いてみては・・・

書込番号:10037640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/08/23 21:28(1年以上前)

redfoderaさんメールありがとうございます(*^_^*)

フォーカルは試聴したことあります(*^_^*)

とてもきれいな音だったとおもいます。

しかしショップの店員さんがかなり癖のある店員さんで集中してきけなかったです。


もうあのショップには行きたくない。

ハイランドオーディオは聴いた事がないので聴いてみたいとおもいます(*^_^*)

ヘナロポチるんですさんメールありがとうございます。

pmcのトールボーイめちゃくちゃかっこいいですね(^v^)

とにかく聴かないとわからないですよね(*^_^*)

音にひろがりがあり低音がでるシステムが組めたら最高です。

ちなみにステレオの雑誌はパラパラとみてトーンコントロールを知りました^_^;

こいつもためさなくてはと思ってます(*^_^*)

書込番号:10040363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/08/23 21:45(1年以上前)

PMCのトールボーイは、お高いでしょう。
B&W CMやKEF XQは? ん

書込番号:10040478

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ラックス初心者

2009/07/19 00:10(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-505u

クチコミ投稿数:164件

ラックス初心者です。 質問ですが507fと507sUではどちらが新しい機種になるのでしょうか?またどちらがお勧めでしょうか? ちなみにスピーカーはB&Wの705でジャンルはロックやJポップを聴きます。低音にパンチがあり高温がキレイな感じがいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9874582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/19 02:18(1年以上前)

レイ君(犬)さん 

ラックスマンの507fと507sUという機種が見付かりません。何時頃の製品でしょうか?。

ジャンルがロックやJポップという事ですので、アキュフェーズの方がそちら方面の音に向い
ているかも知れません。ラックスマン、アキュフェーズ共に低音のパンチ、高温(高音)がキ
レイというのはクリヤーしています。

書込番号:9875059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 02:41(1年以上前)

130theaterさんありがとうございます。自分もいつ頃の年式か知りたくて。オークションに出ていたもので。 やっぱりアキュの方がいいんですかね。予算的には一番グレードの低い機種(プリメイン)になると思うんですけど全然いけますかね?

書込番号:9875111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 02:59(1年以上前)

レイ君(犬)さん、質問です。
・予算は?
・試聴できる環境ですか?
・音(ボーカル)はSPより前に出る感じが好みですか?
・温かい(熱い)音が好みですか?

書込番号:9875141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 03:16(1年以上前)

ポチャマロさん前にもお世話になりました。
予算は中古で出して12万位ですね。中古なので試聴は無理ですよね。また近くにオーディオ専門店ありますが高級過ぎて入りずらいです。ヤマダ電機では良く試聴したりしますがラックスやアキュは扱いしてません。
ボーカルは前に出た感じがよく温かい感じが好みです。
よろしくお願いします。

書込番号:9875175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 03:23(1年以上前)

このクラスを狙う方は
オーディオ専門店に
繰り返し行きますよ
店員の表情が”あんた買う気あるの”でも
気にしません

書込番号:9875182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 06:54(1年以上前)

前に一度だけ専門店に行った事がありましたが敷居が高くビビりまくりました。でもワクワク感はもの凄くありました。 ポチャマロさん、ずばり聞きますがオンキョーのA977と中古のサンスイの907MRではどちらがいいですかね? スピーカーはB&Wの705でロックや Jポップを聴きます。他の方も意見お願いします。

書込番号:9875391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 07:36(1年以上前)

A-977は未試聴、サンスイは昔の試聴で記憶が曖昧。
てなわけで、今日、明日
お気に入りのCD持参し、専門店にて
アキュフェーズやLUXMAN
その価格帯の他メーカーの試聴をおすすめします。

書込番号:9875460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 07:41(1年以上前)

追レス、
中古品購入時の注意等、↓も参考にして下さい。
http://www.audiostyle.net/archives/cat_782402.html

書込番号:9875470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/19 08:40(1年以上前)

レイ君(犬)さん 

507s(96年頃発売?)が507sU(99〜00年頃?)にマイナーチェンジ後、
fシリーズとして新たに507f(2002年頃?)が登場しました。
お勧めするなら新しい507fが一般的には良いと思いますよ。

お聴きになるジャンルがロックやJポップなら130theaterさんと同じで、
切れの良さやスピード感でアキュフェーズがお勧めです。

ただ、507sは使っていたのですが、味わいのある中域と、
押し出すような低域の迫力は(アキュに比べ)、ロックにも悪くはないですよ。

何れにしても、705にはアキュフェーズ、ラックス共に、
相性のようなものは良いと思っていますが、好みの差は極めて大きいですね。


書込番号:9875606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 08:55(1年以上前)

やはりラックスかアキュですか。
前にショップで両方とも試聴した事あります。その時は両方とも20万位だったので下位クラスのものでスピーカーはデノンの40000位のやつと自分が所有してる705でした。デノンの方はもの凄くクリアで自分好みの音で705は籠もってた感じでいいイメージではなかったです。ラックスとアキュと共にそんな感じでした。その時はすでに705を購入した後でもの凄く705に不信感を抱きました。てか自分の耳が安いのかなーとも思いました。 でもデノンの時の音は感動する位自分好みの音でした。

書込番号:9875655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 09:16(1年以上前)

audio-styleさん、親切にありがとうございます。 大変参考になりました。 今使ってるサンスイのアンプにガリが出てきて新しいアンプを探してる所です。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9875707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 09:29(1年以上前)

”やはり”は、これも曖昧に考えましょう。

ラックスでも505と550では音が違いますよ
本体の発熱や筐体、リモコンも違うので確認しましょう。

アキュは、上得意さんと値引率が大きく異なる場合があります。



書込番号:9875743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 09:34(1年以上前)

ポチャマロさん毎回返信ありがとうございます。もの凄く参考になります。

じっくり考えて購入したいと思います。

書込番号:9875761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/19 11:26(1年以上前)

レイ君(犬)さん

B&Wの製品は、ポンと置いただけでは良い音が出ないようですね。

レイ君(犬)さんの705の設置環境は判らないのですが・・
以前CDM1SEと純正のスタンドを使っていました。
その時の印象は、レイ君(犬)さんと同じように、
籠もっていたように聴こえガッカリしましたが、
タオックのスタンドに変更して大きく改善されました。
705の本来のクオリティを引き出すには使いこなしは必要なんでしょうね。

元々サンスイファンなのでα907〜907LEXを使っていました。
907LEX以降(MOSは除く)クリアーな方向へと変わっていきましたが、
それでも他社にはない音の佇まいは良いですね。
サンスイの音がお好みならラックスの方が無難かもしれませんが、
艶と豪快(ちょっとオーバーかな?)な音はサンスイだと思うので、
その点では物足らないかも・・

最近はデジタルアンプ等も含め優れたアンプは数多くあるようです。
もう少し他の方のレスをお待ちになって、参考にされたら良いように思いますが、
ポチャマロさんも仰っているように、各社のアンプを比較試聴されるがベストですね。

書込番号:9876154

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/19 20:46(1年以上前)


 > 507fと507sUでは〜どちらがお勧めでしょうか?
 > 低音にパンチがあり高温がキレイな感じがいいです
 > やっぱりアキュの方がいいんですかね

 個人的にはアキュフェーズですがLUXMANならSQ-38uでしょうか。
 メーカ変わりますがTRIODE TRV-88SEもロックならいいですよ。

書込番号:9878147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 21:57(1年以上前)

audio-stylyさん、まさにその通りかもしれません。前にショップで705を聴いた時ただの棚にポンと置いただけでした。 謎が解けました。

サンスイいいですよね。艶やかで豪快というのは合ってると思いますよ。ただ物が古いから状態がいいのを探すのが困難ですよね。

デジタルアンプですがオンキョー辺りはどうなんですかね。A-977がもの凄い安く手に入りそうなんですよ。

書込番号:9878542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 22:00(1年以上前)

HDMasterさん前にもお世話になりました。
アキュ気になりますね。予算的には下位機種の中古になってしまうと思うのですが下位機種でもいけますか? 多少古くてもいいのでお勧め機種ありますか?

書込番号:9878569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 22:02(1年以上前)

レイ君(犬)さん、CDPとSPスタンドは何を所有(使用)してますか?

書込番号:9878586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2009/07/19 22:11(1年以上前)

ポチャマロさん毎度ありがとうございます。 CDPは機種名は分かりませんがCECの下位機種でスタンドは705の純正の物を使ってます。ちなみにSPケーブルはやっすいやつ使ってます(>_<)

書込番号:9878643

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/19 22:12(1年以上前)

レイ君(犬)さんすみません。
ここ掲示板には自分のようなアキュフェーズちょい聴きじゃなくてアキュフェーズのオーソリティの方々が多数いらしゃいます。
プリメインならアキュフェーズが他メーカーいいのは間違い無いのですが詳しい音質評価などは長年アキュフェーズをご愛用されてるエキスパートのユーザーさんよりコメントもらってください。
ただ予算的には下位機種の中古になってしまうのでしたら極たまに出てくる20万程度のE-250の中古もしくは15万円程度で買える新同品のE-213でしょうか。

書込番号:9878657

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「L-505u」のクチコミ掲示板に
L-505uを新規書き込みL-505uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

L-505u
LUXMAN

L-505u

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月下旬

L-505uをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング