


PMA-2000VRにテレビ、チューナー、DBP-4010UD、JBL S2000を接続しジャズやクラシックを楽しんでいます。先日 DBP-4010UD の下にガラス板を敷き、上板の裏側に#240の紙ヤスリを貼り付けたら、音がクリアになり切れも良くなりました。そうなると更に音質を大幅UPしたくなり、アンプを L-505u に変えれば良いかもと思いだしました。音色は現在のものが気に入っています。テレビやチューナーもS2000から音を出したいです。私の希望を満足させる対処方法をアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:12340014
0点

こんにちは。
>音色は現在のものが気に入っています。
それなら同じDENONのPMA-SA11にされてはいかがですか? 他社製品に変えると音色が変わっちゃいますよ。
書込番号:12341394
0点

アドバイスに沿ってDENONに聞いたところ、PMAー2000VRは非常に良いため、最高級のPMA−SXに変えても、音は気持ち変わる程度のため、今のシステムのままでよいのではと言われました。それで電源関係を交換するだけに留めることにしました。
書込番号:12341889
1点

こんにちは。
>テレビやチューナーもS2000から音を出したいです。
今は音、何から出しているんでしょうね。TVのスピーカーなんでしょうか。
それは兎も角、
>電源関係を交換するだけに留めることにしました。
電源関係の整理は中々良い対処法の一つかと思います。その時、ご存じかとは思いますが、TVやユニバーサルプレーヤー等のデジモノとアンプ等のアナログ機器との電源を、別のコンセント・タップから取る等、デジタルとアナログをキチンと分離しておくと効果がより上がりますよ。
それにしても
>上板の裏側に#240の紙ヤスリを貼り付けたら
紙ヤスリとは面白いですね。お猪口から10円玉等、色々なものが安価で音質改善効果のあるものとして登場してますが、紙ヤスリとは初耳です。しかし、研磨剤というか微少な点で接触すると言うのが結構効くのかも知れませんね。私も一度試して見ようっと。
でも、紙ヤスリの反対側はザラザラになっちゃうでしょうね。素材を選ばないと・・・。
書込番号:12342224
1点

最近のオーディオ機器は、デジタル化によって電磁波を発生させています。
この電磁波は、音質に影響を与えていて、音を曇らせたり、余韻を汚くしたりします。
電磁波を吸収する素材で手ごろな物として、表面が黒い紙やすりが最適だそうです。紙やすりは、炭化珪素いう材料で出来ていて、電磁波を吸収する素材らしいです。(アメリカ空軍のステルス爆撃
機の表面に塗装している素材と同じです。)
使い方は、機器の中に10cm四方に切った紙やすりの黒い面側を電磁波が出ていそうな
デジタル回路に上当たりにねらって天板内部側に貼り付けます。これでOKです。
ポイント:紙やすりの目の粗さは、音質に影響します。
#240くらいのが高音と低音のバランスが 取れて良いそうです。
私の場合は、木製ラックの上棚にチューナー、下棚にblu-rayプレーヤーを設置してあるのですが、
上棚板の裏側に貼り付けています。結果、FM放送もクリアなサウンドになりました。
自信を持ってお勧め致します。
書込番号:12342932
1点

デジタル系とアナログ系を分離するのは知りませんでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12345466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > L-505u」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/01/19 19:53:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/18 17:00:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/08/02 17:08:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 14:40:18 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/04 11:36:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/21 21:14:26 |
![]() ![]() |
10 | 2011/05/23 16:38:10 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/26 11:11:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/02 17:11:14 |
![]() ![]() |
57 | 2011/03/13 14:07:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





