


ホームページで、このアンプの消費電力を見ていたのですが、ホームページでは
210W(電気用品安全法の規定による)
82W(無信号時)
1.2W(スタンバイ時)
と書いております。
そこで、お尋ねしたいのですが、スタンバイ時は電源OFFの状態で、ずっと1.2W消費するのですか?
あと、無信号時とはどんな時のですか?
ラックスに限らずアキュフェーズのE213などを見ると無入力時43Wとなっています。
これは待機電力と同じ意味なのですか?
消費電力が心配で質問いたしました。質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:7292119
0点

> そこで、お尋ねしたいのですが、スタンバイ時は電源OFFの状態で、ずっと1.2W消費するのですか?
はい。そうでしょう。
> あと、無信号時とはどんな時のですか?
たとえばつないだ CD プレーヤーを再生せずにいて音が出ない状態ということです。要はボリュームを目一杯絞った時、とほぼ同じ意味でしょう。音を出せばその分、余計に電力を消費しますので、生きているけど音が出ていない状態で、どれだけ電気を食うかということです。
> ラックスに限らずアキュフェーズのE213などを見ると無入力時43Wとなっています。
これは待機電力と同じ意味なのですか?
「無入力時」は電源がオンになって、信号が入力されればすかさず音が出る状態のことです。「待機」は、電源ボタンが押されるのを待っている状態であり、信号が入力されても音は出ない状態のことです。
高いアンプは、消費電力よりも音質を最優先に考えて設計していますので、多目の値になっているのでしょう。
書込番号:7292444
0点

ばうさん分かり易い説明ありがとうございます。
このクラスのアンプになると、やはり音質のために消費電力は気にしないということなんですね。
でも、このアンプの音気に入ったからもう少し考えてみます。
書込番号:7293203
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LUXMAN > L-505u」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/01/19 19:53:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/18 17:00:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/08/02 17:08:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 14:40:18 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/04 11:36:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/21 21:14:26 |
![]() ![]() |
10 | 2011/05/23 16:38:10 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/26 11:11:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/02 17:11:14 |
![]() ![]() |
57 | 2011/03/13 14:07:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





