PM-14SA ver.2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

定格出力:100W/8Ω/160W/6Ω/200W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/6Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:7系統 アナログ出力:2系統 PM-14SA ver.2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-14SA ver.2の価格比較
  • PM-14SA ver.2のスペック・仕様
  • PM-14SA ver.2のレビュー
  • PM-14SA ver.2のクチコミ
  • PM-14SA ver.2の画像・動画
  • PM-14SA ver.2のピックアップリスト
  • PM-14SA ver.2のオークション

PM-14SA ver.2マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月11日

  • PM-14SA ver.2の価格比較
  • PM-14SA ver.2のスペック・仕様
  • PM-14SA ver.2のレビュー
  • PM-14SA ver.2のクチコミ
  • PM-14SA ver.2の画像・動画
  • PM-14SA ver.2のピックアップリスト
  • PM-14SA ver.2のオークション

PM-14SA ver.2 のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-14SA ver.2」のクチコミ掲示板に
PM-14SA ver.2を新規書き込みPM-14SA ver.2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ようやく発注に踏み切りました。

2006/01/15 08:11(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-14SA ver.2

スレ主 m.worksさん
クチコミ投稿数:33件

20年近く使用していたNEC A-10Uが不良となり、本機を注文することとなりました。CDプレーヤーがSONY CDP-553ESD スピーカーがVICTOR ZERO 50FXと JBL CM62 といった環境で使用しています。どんな音を出してくれるかが今から楽しみでなりません。
また、将来的にCD、スピーカーも更新していこうと考えています。現在使われている方等、アドバイスをいただければ幸いです。使用感などもお聞かせください。

書込番号:4735914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2006/01/19 17:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
以前、私もこのアンプを使っていました。
ちなみに、このときのスピーカはステラメロディでした。
以下に特徴を列記致します。

@高域が弱らずビシビシ出る。(電流帰還のせいかも)
柔らかい音が特徴のステラメロディから、がしがし
ジャズのシンバルが出たのでけっこう驚きました。
(もっとも、財政難に陥り、ステラメロディは手放しましたが)

Aスピーカ駆動力が高いので、多少能率が低くても問題
ありません。

B高域はデノンよりきれい。但し、低域はデノンのほうが
エネルギーがある。これは、好みの問題です。

書込番号:4748031

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.worksさん
クチコミ投稿数:33件

2006/01/19 17:50(1年以上前)

ありがとうございました。
まだ現物が届いていませんので・・・。
雑誌等のレビューを見ながら、期待に胸を弾ませているところです。

書込番号:4748092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/19 22:20(1年以上前)

m.worksさん
私も最終ロットを注文して入荷を待っているところです。
スピーカーは先にD-77MRXに変えて、PM-14SAVer.2を待ち構えています。
届くのが楽しみですが、もっと待つ楽しみを味わうのも良いかなと思いつつ、休日は部屋のレイアウトを弄っています。

書込番号:4748866

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.worksさん
クチコミ投稿数:33件

2006/01/20 18:20(1年以上前)

ありがとうございました。
待つ時間も楽しみには違いないのですが、子どもの遠足の前日のような気持ちです。
以前は、クラシックやジャズ、フュージョンを聴いていましたが、今は、長渕剛の桜島ライブでのドラムの音が忘れられず、あの感動をどれだけ再現できるかを楽しみにしているところです。
そういった意味からは、候補のスピーカーとしてはJBL4318あたりかなと思っているところです。ただ、視聴できる環境にありませんので、皆さんのアドバイスをいただければと思います。

書込番号:4750909

ナイスクチコミ!0


kp-9010さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/22 21:03(1年以上前)

かなり高音が綺麗ですね。
以前はPM-80aを使用していたのですがバランス不良になってしまったので買い換えました。
NS-1000MとDS-1000Zを鳴らしているのですがどちらも相性がいいです。ロックやジャズにはもってこいだと思います。

書込番号:4757638

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.worksさん
クチコミ投稿数:33件

2006/01/23 08:37(1年以上前)

ありがとうございました。
22日にようやく届きました。数時間使用したファーストインプレッションです。
最初のシンバルの一音で、A10-Uとの違いを感じました。余韻と立体感があります。バスドラムの音が、前面に押し出してくるのには驚きました。
A10-Uも方チャンネルが時々聞こえなくなる以外は、それなりに気に入っていました。ところが聞きくらべてみると、今までは平面的に聞こえていたんだなと気づかされました。中三の長男曰く(ギターを弾き、私よりも聴感が数段いいようです。)「ぼこぼこ、がりがり」感がなくなったとのことです。
デザインも高級感があり、造りも非常に頑丈で、ズッシリとしたリモコンも使い勝手がいいようです。大変いい買い物をしたと満足しています。
また、色々と皆さんの声をお聴かせください。

書込番号:4758951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

13万9800円

2006/01/16 23:21(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-14SA ver.2

クチコミ投稿数:74件 謎のサイト 

http://store.yahoo.co.jp/audio-square/pm14sa2.html

       ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

取り寄せ商品とのことですが、迷ってる人どうですか?

書込番号:4741196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Biccamera.com特価

2005/09/15 07:20(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-14SA ver.2

スレ主 naao2000さん
クチコミ投稿数:164件

こんにちは。naao2000こと、なーおと申します。

Biccamera.comで「PM-14SA ver.2」が、\149,800円で出てますね〜(安!)
小生、MarantzのPM-88aSEを10年ほど使っていて、SuperSwan改で聞いて
いるのですが、電源を入れてしばらくの間は「ガサガサ」いってまともな
音が出なくなってしまっています。

買い替えを検討中で、PM-14SA ver.2の新品、中古、一代前のPM-14SA
中古、それにPM-15S1あたりで、悩みまくっています。
デザインはPM-15S1が素敵で好みですが、透明度の高い中高音を指向
してグレードアップするには、上記およびその他オススメがあれば
ご指導お願いします。
機会があれば夫々視聴もしてみたいですが。。

先日、逸品館のAirbow PM8100SA ver.2/KAI31を借用視聴しまして、
これも結構良かったのですが、値段が115,000円ということと、
CD入力に多少中音に味付けがあって、TUNER入力の方が素直で良かった
ため全体的に自分の目指す方向とは違うのではないかと思って他も
考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:4428876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2005/09/19 00:09(1年以上前)

PM-14SA ver.2、PM-15S1、PM-17SA ver.2から予算に応じて選べばよいと思います。
PM-17SAでもグレードアップにはなるでしょう。
中古品は、当たり外れを見極める自信があるなら、ということで。

あと、CD入力端子の音が悪いので他の端子を使う、という話はしばしば聞きます。
改造品がどんなのか知りませんが、TUNER入力で気に入った音になるなら、
購入しても良いのではないでしょうか。

書込番号:4438407

ナイスクチコミ!0


スレ主 naao2000さん
クチコミ投稿数:164件

2005/09/19 16:21(1年以上前)

あさとちんさん、こんにちは。 なーおです。

> 中古品は、当たり外れを見極める自信があるなら、ということで。
自信ないので、中古はやめました。(笑)
結論からいうと、PM-14SA2を、秋葉原のDYNA中古センターで
135,000円で購入しました。

それからAirbow PM8100SA ver.2/KAI3ですが、音の良さはわかった
いたものの、他の通常品と比較する術がなく、今回は一般メーカー品
の納得できるものを購入する道を選びました。
上記Airbowから学んだことは多数あって、とても参考になりました。
機会があれば、またAirbowを借りてみたいと思っています。
今後はPM-14SA2がAirbowと同等以上の納得できる音を出してくれること
を期待・・

それにしても、一般の視聴って難しいですね。 店によって勧めるもの
が違えばセッティングやケーブルなど全く違いますし。
特に、私のようなスピーカー自作派はリファレンスが無い上、いつも
聞いている音との違いが大きすぎて、耳が慣れるまでに時間がかかり
ます。
以下のページに、今後の他の人の参考になればと思い、購入の顛末を
書き記しました。
http://naao.cside21.com/mybbs/wforum.cgi?no=50&reno=47&oya=47&mode=msgview&page=0

納入されてしばらく聞いたら、また感想をアップしようと思います。

では。

書込番号:4439924

ナイスクチコミ!0


スレ主 naao2000さん
クチコミ投稿数:164件

2005/09/25 23:34(1年以上前)

こんにちは。

3日間聞いてみたところでの、ファーストインプレです。
最大の目標である「透明感」ですが、拙宅の頭部球形のSuperSwan改の
「ぽっ」と浮かび上がる音像に、その背後のホールの反響なども
今まで以上にクリアに再生され、とてもクオリティが上がりました。
フルレンジで聞くと、この透明感の高さが良くわかります。
もうひとランク、ユニットの質を上げたいと思うようになりました。
(6N-FE108EΣなんかが出ないかな〜)

一方、心配していた中低域の量感、締り、躍動感なども、以前のPM-88aSE
のほわっとした低音に比べて音程がはっきり出てくるようになりました。
元々、バックロードの低音は歪で音程がぼやける傾向なのですが、
その程度がやや薄れて聞きやすくなりました。

そして、以前借用視聴したAirbow PM8100SA ver.2/KAI3との比較ですが、
音の色気はAirbow/KAI3の方があったでしょうか。
その分、屈託のない透明感では同等以上と感じます。
(同時比較できないので評価は難しい・・)、
低域の質はベースモデルのランクが違いすぎて、Airbow/KAI3は比較が
可愛そうですが、PM-14SA ver.2の方が2ランク以上良いと思います。
 # 結果的に処分セールで安く買えて、とても満足です。

これで、当分の楽しみが出来ました。 

さて、以下、板違いですが・・
Swanなどのバックロードも良いですが、最近「3Dスパイラルホーン」
という小型の自作スピーカーを知り、早速自作しました。
(HPには未掲載です。)
Qの高い(ダンピングの低い)フルレンジユニットの低域を実に巧妙に
伸延し、それでいて低域の質を落とさない、バックロードでもなく
バスレフでもない、新ジャンルのスピーカーです。
8cmフルレンジユニットの音とは思えない・・ 今後の工夫次第
で、点音源に限りなく近いスピーカーが可能です。
(課題は、ロードがかからないので超低域の対入力が稼げないところ
 でしょうか。)
興味のある方は、ぜひ上記「3Dスパイラルホーン」で検索してみてくだ
さい。 スピーカー自作派の、密かなブームが始まっています。

では。

書込番号:4456819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > PM-14SA ver.2

クチコミ投稿数:111件

東京出張があった時に、ふいに秋葉原で現物を試聴して気に入って、でも不具合があったら秋葉原まで行けないので、自宅の隣町の とある地方都市にある量販店で買いましたが、そんなに粘らなくても18万円ジャストにしてくれました。
秋葉原でも店頭表示は19万円超でしたが、試聴していると、お店の人に即座に定価の75%での価格を提示されましたから、少し交渉すれば18万円ジャストになったかも知れません。
価格コムの価格はあくまで店頭表示だと思うので、この商品の場合、皆さん、ちょっとだけ粘ってみましょう。

書込番号:3729869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-14SA ver.2」のクチコミ掲示板に
PM-14SA ver.2を新規書き込みPM-14SA ver.2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-14SA ver.2
マランツ

PM-14SA ver.2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月11日

PM-14SA ver.2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング