PM-17SA ver.2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:60W/8Ω/80W/6Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/6Ω/4Ω PM-17SA ver.2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-17SA ver.2の価格比較
  • PM-17SA ver.2のスペック・仕様
  • PM-17SA ver.2のレビュー
  • PM-17SA ver.2のクチコミ
  • PM-17SA ver.2の画像・動画
  • PM-17SA ver.2のピックアップリスト
  • PM-17SA ver.2のオークション

PM-17SA ver.2マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月11日

  • PM-17SA ver.2の価格比較
  • PM-17SA ver.2のスペック・仕様
  • PM-17SA ver.2のレビュー
  • PM-17SA ver.2のクチコミ
  • PM-17SA ver.2の画像・動画
  • PM-17SA ver.2のピックアップリスト
  • PM-17SA ver.2のオークション

PM-17SA ver.2 のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-17SA ver.2」のクチコミ掲示板に
PM-17SA ver.2を新規書き込みPM-17SA ver.2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これから・・・

2005/04/20 23:02(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2

スレ主 AEUGさん
クチコミ投稿数:6件

これからの方向性に悩んでおりますのでアドバイスいただければと思いこちらに書き込みさせていただきました。
現在のシステムはアンプSONY STR−V555ES/CDプレーヤー DCD−S10/スピーカー ALR JORDAN エントリーL×2 及びエントリーS×2でビジュアル重視で使用してきましたが最近はビジュアルよりもオーディオに趣向が変わってきましてこのシステムでは満足いかなくなってきました。やはりオーディオを重視していきますとプリメインアンプの方がいいのでしょうか?よく聴く音楽はフィーリング・JAZZ・ピアノ曲なんですがプリメインアンプで音楽を聴いた事がないのでどうすればいいのか悩んでいます。AVアンプのシステムUPの方がいいのでしょうか?どなた様か私にアドバイスを下さい!



書込番号:4179912

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/21 07:03(1年以上前)

AVアンプ、プリメインアンプのどちらでも構わないと思います。

システムアップは、現在のシステムで不満に思うところをどのように改善するかということです。

現在のシステムの不満点をできるだけ具体的にあげられると、レスが付き易くなりますよ。

書込番号:4180642

ナイスクチコミ!0


スレ主 AEUGさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/22 14:11(1年以上前)

resejiさんありがとうございます。
プリメインアンプで音楽を聴いたことがないのでこちらの方がいい音がなるのかなという淡い期待でシステムUPを検討しようとしていました。自分の求めている音がどうゆう音なのか?それを知る為にはやはり実際に色々な機器を試聴してみるのが良いのですかね。

自分の求める音を探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4183534

ナイスクチコミ!0


λ1さん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/13 13:19(1年以上前)

"自分の求める音"というのが音色といった意味合いであればという内容ですが...

アンプを選択するのに"音色"を最優先する人が多いですが,そういう場合には良質なグラフィック・イコライザの導入も候補に入れたほうが幸せになれる可能性が高いです。
# AVアンプだと難しいのかも...

また,トーン調整があれば積極的に使用しましょう。高価なアンプを買わなくてもきっと満足する音が得られると思います。
# 鳴らしにくいスピーカーと組み合わせる場合はちと違ってきますが...

書込番号:4277591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォームアップメーターの位置について

2005/04/10 23:03(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2

クチコミ投稿数:111件

ウォームアップメーターが上がりすぎているようなのですが大丈夫でしょうか?
購入当時は3分の2ぐらいだったのですが、最近4分の3ぐらいまで上がるようになったもので・・・

書込番号:4156591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/04/11 09:08(1年以上前)

ウォームアップメーターは厳密に内部温度を表示してあるものではないですからあまり気にすることはありません。
実際に天板とか触って過熱気味なら放熱等検討されたほうがいいでしょう。

書込番号:4157304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/26 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
特に異常は見られないので安心しました。
返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
それと先程の顔アイコン(年齢層)間違ってました。

書込番号:4194376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

84,000円で売ってました。

2005/03/21 12:55(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2

スレ主 オーディオ全盛期が懐かしいさん

仙台の『のだや』で新品が84,000円でした。期間限定なのか台数限定なのか不明ですが、特価扱いでした。

書込番号:4102223

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんぴょんさん

2005/03/21 18:55(1年以上前)

私は同店でヨドバシ13%ポイント還元の価格と勝負させて税込78000円で購入しました。カード払OKと在庫有が決め手でした。購入前にPMA−2000とL−505fの比較試聴しましたが、高解像度で綺麗な音色で納得です。低域もしっかりドライブしていましたし、購入後自宅で聴いていても不満は有りません。新型15S1が出た事もあり、価格がこなれて来ているのであれば嬉しいですね。

書込番号:4103635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオ初心者です。

2005/03/19 11:01(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2

マランツのPA01と ver.2のどちらを購入しようか迷っています。

知人宅でマランツのPA01を聴いて気に入ってしまい、購入を考えましたが、私の聴くジャンルはクラシックからロックまでさまざまなので、低音がきつ過ぎたり、高音がきつ過ぎたりした場合に低域と高域の調整が出来るモデルのほうが融通が利くのでは?という考えのもとこの2台を比較しました。
金額的にだいぶ差があるのですが同じメーカーなら、同じ系統の音が出るのではないかと思ってます。
初心者ゆえ、入門用にPM-17SAのほうを選ぼうと考えていますが、それよりもお勧めがありましたらアドバイス頂けたら幸いです。
ちなみに使用スピーカはDYNAUDIOのコンター1.1です。
よろしくおねがいします。

書込番号:4092010

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2005/03/19 23:42(1年以上前)

DYNAにマランツプロとなると、とあるオーディオ・ショップの推奨組み合わせみたいですね。
個人的には、方向性が合っていて良いと思いますが。

あと、PA01とPM-17SAver2では、ぜんぜん音の傾向が違います。一度、17SAを含めて
色々な機種を試聴された方がよろしいかと思います。

書込番号:4095001

ナイスクチコミ!0


スレ主 利人さん

2005/03/20 20:49(1年以上前)

Alfredoさん、アドバイスありがとうございます。
方向性が合っているということなので、PA01の音を基準として、色々な機種の試聴をしてから決めようと思います。
地方に住んでいるため、近所にオーディオショップが無いというのがツライ所ですが、次回の東京出張の際にお店を回って見ます。

書込番号:4098801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討中

2005/02/19 01:10(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2

サンスイAUα907i mos limited を長く使ってるのでそろそろ買い替えを考えてます。このマランツのアンプだと不足でしょうか?音楽はジャズ中心に聞いてます。

書込番号:3953559

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/02/19 12:46(1年以上前)

デジタル入力以外は備えているので、不足はないと思います。

書込番号:3955312

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOTさん

2005/02/19 19:10(1年以上前)

rosejiさん、ありがとうございました。実際に聴き比べて検討してみます。

書込番号:3957077

ナイスクチコミ!0


ブルーノートさん

2005/02/28 20:59(1年以上前)

スピーカーにもよりますが おそらく期待はずれだと思います 私は両方持ってますが マランツは6畳でクラシック専用にしてますスピーカーはテクニクスSBM-300M2です 907MRはエレクトロボイスセントリー500です16畳できいてます ボーカル系ならまあまあでしょう。

書込番号:4001458

ナイスクチコミ!0


ブルーノートさん

2005/02/28 21:06(1年以上前)

PS907私に譲ってください

書込番号:4001509

ナイスクチコミ!1


sika321321さん

2005/03/01 12:44(1年以上前)

サンスイでオーバーホールしてもらうとか、
http://www.sansui-jpn.co.jp/
参考までに、アクアオーディオというのもあります。
http://www.aqua-audiolab.com/

個人的には、サンスイもPM−17も使ったことがありますが、サンスイをオーバーホールして使われた方がいいような気がします。

書込番号:4004405

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOTさん

2005/03/02 22:35(1年以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスをいただきましてありがとうございました。やはり長年使って愛着のあるアンプなので、オーバーホールをトライしてみます。

書込番号:4011468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新品開梱品だけど

2005/02/04 04:10(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-17SA ver.2

スレ主 さいちゃんですさん

このアンプ新品開梱品だけど80000円で売ってます。
名古屋の植田のSound Booth Juliaです。
http://www.juliagroup.com/audio/audio.asp

書込番号:3879742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-17SA ver.2」のクチコミ掲示板に
PM-17SA ver.2を新規書き込みPM-17SA ver.2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-17SA ver.2
マランツ

PM-17SA ver.2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月11日

PM-17SA ver.2をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング