『プリアンプ接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,000

定格出力:50W/8Ω/60W/6Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/6Ω/4Ω アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PM6100SA ver.2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM6100SA ver.2の価格比較
  • PM6100SA ver.2のスペック・仕様
  • PM6100SA ver.2のレビュー
  • PM6100SA ver.2のクチコミ
  • PM6100SA ver.2の画像・動画
  • PM6100SA ver.2のピックアップリスト
  • PM6100SA ver.2のオークション

PM6100SA ver.2マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月11日

  • PM6100SA ver.2の価格比較
  • PM6100SA ver.2のスペック・仕様
  • PM6100SA ver.2のレビュー
  • PM6100SA ver.2のクチコミ
  • PM6100SA ver.2の画像・動画
  • PM6100SA ver.2のピックアップリスト
  • PM6100SA ver.2のオークション

『プリアンプ接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM6100SA ver.2」のクチコミ掲示板に
PM6100SA ver.2を新規書き込みPM6100SA ver.2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリアンプ接続

2007/09/14 09:23(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM6100SA ver.2

スレ主 如月Mさん
クチコミ投稿数:46件

先日オークションでPM6100SAを落札しました。
手元にお気に入りのプリアンプがあるのですが、これを生かすような接続法はないでしょうか。
接続上どうしてもプリアンプを通さなければいけないわけではないのですが、できれば一繋ぎにしたいので、なにか良い解決策があれば教えてください。

書込番号:6752785

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/14 21:10(1年以上前)

PM6100SAの背面の接続端子がどうなっているか分かりませんが、もしパワーイン端子があれば、そことお手持ちのプリアンプの出力端子を繋げば、PM6100SAがパワーアンプとして動作します。この場合、お手持ちのプリアンプのボリュームで音量調節します。

パワーイン端子がなければ、適当なライン入力端子(例えばAUX)に繋げば接続したプリアンプがPM6100SAの一ソースとして繋がります。この場合、手持ちのプリとPM6100SAの両方のボリュームが有効になるので、どちらか一方のボリュームをフルボリュームにしておいて、もう一方のアンプのボリュームで音量調節をするように決めておくと良いかと思います。

この場合、間違えて両方フルボリュームにしておくと事故の元になりますので注意して下さい。

書込番号:6754664

ナイスクチコミ!1


スレ主 如月Mさん
クチコミ投稿数:46件

2007/09/14 22:32(1年以上前)

586RAさん回答ありがとうございます。
調べましたけどPM6100SAにパワーインはない様子。
端子も金メッキされているのはCDインのみ。
この場合だと、586RAさんの言われるようにCDインに接続するしかないようですね。
でもプリアンプからプリメインに普通に接続して2回ボリュームを通すというのは音質的にどうなのでしょう?
PM6100SAのボリュームを最大にしておけば影響はないのでしょうか。

書込番号:6755049

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/14 23:25(1年以上前)

普通のアナログボリュームは、構造上、左右チャンネルの飛びつきによるチャンネルセパレーションの劣化から、抵抗の上を摺動子がこすることによるノイズや抵抗器としての熱雑音まで、有害な要素はてんこ盛りです。

でも、ボリュームがないと常にフルボリュームで聞くことになっちゃいますので、使わざるを得ません。

要するに、ボリュームはアンプにおける必要悪ですので、2回も通るのは良いわけはないのですが、他に方法がないので仕方がないかと思います。

それに、こうした話はピュアオーディオで重箱の隅をつついて音質向上を図る時の話ですので、”音”よりも”音楽”を聞く人や、音の”純度”よりも”機能”を重視する人には誤差の範囲かも知れません。

書込番号:6755321

ナイスクチコミ!0


スレ主 如月Mさん
クチコミ投稿数:46件

2007/09/15 00:12(1年以上前)

重箱の隅をつつく……
程の機材は持っていないので気にしないことにします。
ありがとうございました。

書込番号:6755533

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > PM6100SA ver.2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノイズ 11 2013/01/24 11:52:16
いまさらですが〜 2 2008/03/09 15:03:50
見直しました。 0 2008/01/24 17:15:27
プリアンプ接続 4 2007/09/15 0:12:59
スピーカー接続は1系統だけ? 7 2007/05/14 17:02:35
25000円 0 2007/03/20 19:05:59
ヨドバシカメラ梅田店で 0 2007/02/28 21:06:42
ご教授願います。 9 2007/03/03 13:06:50
バイアンプ 12 2006/12/09 0:51:15
PM6001との違いは? 5 2006/12/07 0:06:42

「マランツ > PM6100SA ver.2」のクチコミを見る(全 237件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM6100SA ver.2
マランツ

PM6100SA ver.2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月11日

PM6100SA ver.2をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング