PM-15S1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

定格出力:90W/8Ω/140W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PM-15S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-15S1の価格比較
  • PM-15S1のスペック・仕様
  • PM-15S1のレビュー
  • PM-15S1のクチコミ
  • PM-15S1の画像・動画
  • PM-15S1のピックアップリスト
  • PM-15S1のオークション

PM-15S1マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • PM-15S1の価格比較
  • PM-15S1のスペック・仕様
  • PM-15S1のレビュー
  • PM-15S1のクチコミ
  • PM-15S1の画像・動画
  • PM-15S1のピックアップリスト
  • PM-15S1のオークション

PM-15S1 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-15S1」のクチコミ掲示板に
PM-15S1を新規書き込みPM-15S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルの交換

2016/12/09 10:28(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件

中古で購入しました。
10年ほど前の機種になりますが、締まった低音、高音の抜け、空間表現は素晴らしいと思います。

最近になって、音が少し冷たく硬い感じがしてきたので、もう少し音を柔らかくしようと思い、AET EVO-1302F-AC-V2を購入しました。電源ケーブルでは音は変わるはずはないと思っていたのですが、某ショップで「音の質感が良くなる、アナログの音に近づく」と評価していたので期待を込めて購入しました。

実際に電源ケーブルを交換して音出しをしてみると、ちょっと期待外れであまり音の変化を感じることが出来ませんでした。エージングの問題なのか100時間程使用してみたのですが、それでも違いを感じず。そこで元々使用していた純正の電源ケーブルに戻して聴いてみたのですが、これは驚きました。低音の量感が減り、ピアノの音が硬くなり、ボーカルの子音がキツくなりました。もう一度AET EVO-1302F-AC-V2に変えて聞くと、純正ケーブルで感じたことは無くなり、更に音の広がりが増したと思います。

電源ケーブルを新しく交換した時は音の変化を感じることが出来ませんでしたが、新しい電源ケーブルに慣れてしまうと純正ケーブルには戻れません。電源ケーブルでは音は変わるはずはないと思っていましたが、やはり音は変わるみたいです。

書込番号:20467593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/09 10:43(1年以上前)

>CHARO0407さん こんにちは

アンプの電源ケーブルでの音の変化は結構ありますね。
はっきり違いが分かるのは、耳が上達されたからと思います。

書込番号:20467620

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件

2016/12/09 12:16(1年以上前)

>里いもさん

電源ケーブルだけで音が変わることにはとても驚いています。いずれは電源タップも良いものに変えていきたいと思っています。

>耳が上達されたからだと思います。
ありがとうございます。嬉しいことでもありますが、些細なことで不満が出てきそうで怖いのもあります(笑)

書込番号:20467798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/12/09 13:12(1年以上前)

里いもが、また適当な事を

良くなった場合は感じにくいです、逆に悪くなった場合は感じやすいからです。

書込番号:20467950

ナイスクチコミ!8


スレ主 CHARO0407さん
クチコミ投稿数:106件

2016/12/11 17:55(1年以上前)

>Musa47さん

なるほど。
だからケーブルを変えても初めは変化を感じなかったんですね。

書込番号:20474621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

KEFと相性抜群です!

2009/07/10 18:11(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

先日KEFのXQ30を購入しました。
今までは20年近く前のパイオニアのS99twinXというモデルでしたが、あまり鳴らさなかったせいか、低音の出が今ひとつでジャズを聴くには物足りないと言う事で久々にスピーカーを交換しました。

さっそくXQ30を15S1に接続して鳴らしてみますと、まさしくPM15S1の本領発揮とはこの事で、低音のキレが冴え渡り、輪郭がしっかりしており、高音に関しても以前に増して透明度が上がったようです。

これほどまでに違うのであればもっと早くに購入しておけばもっと早くに幸せになれたのにね!

とにかくこのKEFと接続するとマランツのアンプもJAZZをしっかり聴く事が出来ます。
クラシックに関しても特にオーケストラの臨場感がまるで違います。
楽器一つ一つの音が綺麗に聞こえます。
この組み合わせはジャンルは問わないのでしょう。

書込番号:9833707

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/10 18:16(1年以上前)

こんにちは
確かに相性はありますね。
上手くマッチングしてよかったですね。
アンプの素性が発揮されましたね。

書込番号:9833728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件

2009/07/10 18:55(1年以上前)

 里いもさん、こんにちは!
さっそくの返信ありがとうございます。
 本当にこのKEFのスピーカーって、良い鳴り方します。
実は当初XQではなく、iQ90を購入予定で試聴したのですが、当然90の音も気に入ったのですが、その後にXQシリーズを聴きましたら更に音の締りが良く感じられたのと、キャビネットの質感があまりにも違いすぎたということもあります。
 価格的には10万円以上の差があったのですが、iQ90でも十分とは思いつつXQ30に惚れてしまい、予算オーバーながら購入してしまいました。

問題は上のXQ40を欲しくならないかが心配です!(^^);

書込番号:9833919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/10 19:17(1年以上前)

ランドベンチャー09さん こんばんは!

XQ-30 ご購入 おめでどうございます!!
今迄の所有のS99twinX は当時パイオニアが現在 一般的になっているトール・ボーイスタイルで同軸2ウエイの先駆者的なスタイルで一世を風靡したスピーカですね。

>これほどまでに違うのであればもっと早くに購入しておけばもっと早くに幸せになれたのにね!

確かにそうかもしれませんが、今からでも充分 幸せになれると思いますよー(^_^)

私も型番こそ違えどKEFのユーザーです、宜しくお願い致します。
XQ-30 専門店で聴いてます、私の好みでXQ-40にしましたが仰るとおり低音の切れ、輪郭、そして高音の透明度に関しその通りの印象を持ってましたが

>とにかくこのKEFと接続するとマランツのアンプもJAZZをしっかり聴く事が出来ます。
・・・・・・この組み合わせはジャンルは問わないのでしょう。

マッチングの難しさもある中で本当に良かったですね、このような報告を聞くと私もオーディオ仲間として非常に嬉しいですよー、前段でも書きましたがい今からが幸福の始まりです(^^)/~~~ 充分 お楽しみください!!!

書込番号:9834016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/10 19:28(1年以上前)

ランドベンチャー09さん  スレが行き違い!

>問題は上のXQ40を欲しくならないかが心配です!(^^);

心配を煽るような レスになってしまったかもしれません(>_<)
お願いですので暫くは30で聴いてください、後日(期間は未定(^^))何かあれば責任を持ってご相談に応じたいと思いますので宜しくお願い致します(^o^)

書込番号:9834069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 20:08(1年以上前)

こんばんは
サトアキ先輩 もしかして
さらに上を狙ってるのですか?

書込番号:9834240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/10 20:35(1年以上前)

ポチポチットなさん はじめまして!

>さらに上を狙ってるのですか?

当然です 更にリファレンス・シリーズを目指しますよー!
って 無理ー 今のシステムが限界です(^_^) XQ-40の疑問があれば と言う話です。
当然 TAD G1 GIYA etc  夢 夢  夢 ですね、わたしの場合!!!

書込番号:9834368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 20:51(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
魔、満足です!は其の弐十まで応援致します。
それではアンプを枕にして、お休み下さい。
車屋さんの、ノリのつもり!

書込番号:9834447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件

2009/07/11 06:43(1年以上前)

satoakichanさん、レスありがとうございます。
XQ-40をお持ちですか?凄いですね!
さすがにiQ90を購入する気でいた人間にはXQ40を購入する勇気はありませんでした。(^^)
30と40とでは低音の量感が大分違いますよね!でも、40購入してしまったらアンプも11Sあたりが欲しくなりそうになったので30にしました。当分は30で幸せになりたいと思います。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:9836503

ナイスクチコミ!2


Usoppu777さん
クチコミ投稿数:40件

2009/07/11 18:59(1年以上前)

みなさんこんばんは

KEFのXQに反応してやってきました〜

ランドベンチャーさん
XQ30購入おめでとうございます

私はXQシリーズの末弟のXQ10を使っております
今後とも宜しくお願いいたします

システムは
SP>XQ10(バーズアイメープル)
AMP>KRELL KAV-300iL
CDP>PHILIPS LHH600B
DAC>C.E.C DA53N
こんな構成で主にJAZZをニアモニターで聞いています

僕の感想ですが、XQシリーズはIQシリーズに比べてエンクロージャー(箱)の強度が
すばらしく、大パワーのAMPで鳴らしてもしっかりと答えてくれます
またユニQユニットの出来がすばらしいので、音の定位や広がり・奥行きもすばらしいと
思います
また箱の仕上げが美しいですよね〜(見た目は性能に表れてると思います)
XQ10でも低音の不足はあまり感じません

XQ愛好家同士、これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:9839010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/11 21:56(1年以上前)

ランドベンチャー09さん こんばんは!

今日 職場の暑気払い 少し早すぎ!? ですのでかなり早めに帰宅していますが、アルコール度の体内 侵食度はかなりのすすんでいるかもしれませんが!
XQ-40購入前はIQ9を使っていましたよー!ですのでXQ-30選択は正解だと思いますので

>当分は30で幸せになりたいと思います。

幸せを満喫してください!!!

Usoppu777さん  アリャ こんなところで!? こんばんは!

>XQシリーズはIQシリーズに比べてエンクロージャー(箱)の強度が
すばらしく、

そうですね、箱鳴りを使っているIQシリーズ、箱をガッチリ固めたXQシリーズ
同じユニットを使ったとしても音の雰囲気は違う! 最大の違いは低音の切れ でしょうか?

>また箱の仕上げが美しいですよね〜(見た目は性能に表れてると思います)

我が家はマホガニー の木目 非常に美しい仕上げで音も 美しいですよー!

>XQ愛好家同士、これからも宜しくお願いいたします。

ランドベンチャー09さん & サトアキ そして Usoppu777さん お互い宜しくお願い致します。

書込番号:9839835

ナイスクチコミ!1


Usoppu777さん
クチコミ投稿数:40件

2009/07/11 22:21(1年以上前)

さとあきさんへ

こんばんは
さとあきさんを追いかけて来ました〜
さすがKEF使いのさとあきさんですね〜まさにその通りだと思います。
そして機会が有ったらXQに上質の大パワーを食わせてみてください、XQがさらに
大化けしますよ〜

僕はLINNのクラッシクミュージック(現行型)で鳴らしてみましたが、KRELLに変えたところ
ふたまわり位XQ10が大きくなったかのように鳴っています
XQシリーズはパワーハンドリングも素晴らしいと思います
メリハリ・キレ・優しさを備えた素晴らしいシリーズだと思います

書込番号:9839993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/11 22:46(1年以上前)

 ほろ酔い気分の勢いで連投でごめんんさい!

ランドベンチャー09さん 口コミ書き込みで思わぬ方向に進んでしまっているかな?と心配がありますが、どうかお許しを!でも もし良かったら又 ご返事を頂ければ嬉しいです(^_^)

Usoppu777さん
>そして機会が有ったらXQに上質の大パワーを食わせてみてください、XQがさらに
大化けしますよ〜

先日 ようやくアキュE−550に機種UPしましたが更なる ご進言?ですか?(^o^)
他スレ からの引用ですが

>あと今欲しいのはdcsのプッチーニかLINN クライマックスDSが欲しいですが、
 金銭的に厳しいです::

これ以上に厳しい現実が・・・ありますよー(爆) でも今後 是非 体験します!

ポチポチットなさん
>魔、満足です!は其の弐十まで応援致します。

・・・・・・・途中で永眠しますが応援だけは?宜しく(エッ!)

>それではアンプを枕にして、お休み下さい。

今度 寝心地 快眠具合 対決シリーズを画策
枕はどちら?  スピーカ vs アンプ  乞うご期待!?!?!?



書込番号:9840123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件

2009/07/13 08:44(1年以上前)

ここの板でこんなに盛り上がるとは思いませんでした!
皆さんありがとうございます。

ところで昨日は一日オーディオ三昧でした。
しかし不思議なもので、こんなに小さいユニットから信じられない位の低音が出てくるとは本当に凄いものです。
ウッドベースの響きが部屋の空気を振動させています!(^^)
女性ヴォーカルも滑らかに響き、それぞれの音域でバランス良く聞こえますね。

でも、XQ30が優れたスピーカーであることをわかってくるとアンプもグレードアップしたくなってきてしまいました!(^^)

とりあえずは20年前のSPケーブルを交換して、色々楽しんでみたいと思います。

ところで皆さんはいくらくらいのSPケーブルをお使いでしょうか?

 

書込番号:9847205

ナイスクチコミ!0


Usoppu777さん
クチコミ投稿数:40件

2009/07/13 19:02(1年以上前)

ランドベンチャー09さんへ
 
こんばんは〜
自分はオーディオクエストの切り売りでCV-8.2をバイワイヤー接続で使用しています。
値段は10500円/mだったと思います
エネルギー感があって、若干低音が絞まってタイトな感じだと思います
分解能が高く癖の少ない感じです。

ケーブル類は試聴があまり出来ないので迷いますよね〜

書込番号:9849168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件

2009/07/14 08:05(1年以上前)

Usoppu77さん、ありがとうございます。

メーター10,000円ですか?結構良い値段ですね!
でも中には20〜30万円なんてのもあるみたいですね!!
しかしケーブル1本でそんなに音質に違いが出るのでしょうか?
基本的には銅線が太ければ太いほどいいのでしょうね。(^^)
気長に勉強して購入したいと思います。

書込番号:9851934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/14 10:46(1年以上前)

ランドベンチャー09さん こんにちは!

他スレでもXQ30 の感想を述べられており 嬉しさがヒシヒシ伝わっていますね!
SPケーブルですが私は CARDASのクロスリンクISと言うのを使っており
実購入価格が3400円/m でした。

>しかしケーブル1本でそんなに音質に違いが出るのでしょうか?

人により敏感で感じる人もいますし全く感じない人もいるのが現状です。
趣味の世界なので興味があれば色々と模索してくださいね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8623743/

ここに多少のヤリトリがあります、宜しかったら御覧ください。
又このスレ板に出てくる 元・副会長さん と言う方はこのクチコミでも上級者の方で参考になるレスが多数あります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%8C%B3%81E%95%9B%89%EF%92%B7&BBSTabNo=0&PageNo=6

この中で探していただいても有効なレスがあると思いますので併せて御覧いただければ!
尚 悪意に基ずく揚げ足とりの他の方のスレ板もあるのも事実ですがそれらは趣味の世界からは全く離脱した空論物語なので、参考にならない事を一言添えておきます。

書込番号:9852315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件

2009/07/15 18:39(1年以上前)

satoakichanさん、ありがとうございます。

ケーブルに関しては色々な意見があるようですね。
こればかりは自分で試してみないとわかりませんね。
まあ、ゆっくりと時間をかけて試して見たいと思います。

また宜しくお願いします。

書込番号:9858850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

グレードアップで新しい世界

2008/06/02 16:38(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:6件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

marantzのPM-4001から一念発起してPM-15S1にグレードアップした。プレヤーとスピーカはそのままだが、音の違いに驚いた。CD、FM放送とも音質はあくまで透明で抜けがよく、楽器の奏でる音、人の声も実に美しい。価格差から言えば当然かもしれないが、デザインも魅力的でオーディオの新しい世界に踏み込んだ感激がある。

書込番号:7887486

ナイスクチコミ!3


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/02 17:35(1年以上前)

効果満点のグレードアップ、思った以上の成果が出て良かったですね。

アンプって、結構重要だなって思いますよね。スピーカーがまるで別物になりますからね。

今度は、プレーヤーかな?

書込番号:7887654

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PM-15S1の満足度4

2008/06/05 17:56(1年以上前)

こんにちは。
4001から15S1へと理想的なグレードアップを図られたと考えます。
大変に満足されてるようで良かったですね!

アンプを上げないと質感高い音は決して手に入らないと思います。
私の場合、小型SPを目一杯鳴らす為に同アンプにしましたが同じく大満足してます!
オーディオ趣味の一つの要素であるメーカーへの思い入れを払拭して、試聴で選んだ結果(笑

書込番号:7900551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

再度、買いました。

2008/03/29 18:09(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

皆さん今日は。
これまで2万円台から30万円台のプリメインを使ってきましたが、
一度、手放したオーディオ製品を再度購入したのはこのモデルは初めてです。
低価格帯モデルも悪くないですし、高級品はそれなりのものが手に入りますが、
この中級ゾーンがプリメインでは最もおいしい製品ではないかと思いました。
音の感じや、ボディの質感など、この辺あたりからが本物嗜好のものではと云う感じです。

これからスピーカー選びをじっくり、ゆっくり始めます〜

書込番号:7603534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/29 18:22(1年以上前)

かばきちさん、ご購入おめでとうございます。

私もこのアンプを、PM−11S1とともに連結駆動(FCBS)して活用しています。

レビューには「一方、SP出力端子が1系統なのは今時ちょっと痛いかな・・バイワイヤリングのスピーカーが主になってきている昨今ですので。」とありましたが、問題なくバイワイヤできますよ!!

2本のコードの各導線を束ねて1本にして、アンプのSP出力端子に差し込みます。

書込番号:7603592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 18:55(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん
早速のレス、有難うございます。
とにもかくにもこのアンプを再び手にして喜んでます。

レビューの方も読んで下さったのですね、、感謝です。

>2本のコードの各導線を束ねて1本にして、アンプのSP出力端子に差し込みます。
確かにこの手はありますよね。
元々バイワイヤリングは受け手のスピーカーに生じる問題を解決するために生まれたもの。
ですから、バイワイヤ対応SPなら仰って戴いた方法で行うと良いと考えます。
と云うか、PMA-2000AEの様にSP端子回路が内部で並列接続された最初からバイワイヤ前提アンプより、無難な部分もあるかと思いますし・・
バイワイヤリング対応スピーカー側の高低分担の具合等が合わない場合は少ないでしょうし、一概に言えないでしょうかね・・
知識ない私はオーディオマニアでなく、
オーディオファンですので難しい事は解りませんが(苦笑)


書込番号:7603737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 19:26(1年以上前)

追伸・・
そして何も聞こえなくなったさん
>私もこのアンプを、PM−11S1とともに連結駆動(FCBS)して活用しています。
さぞ、凄いスピーカーをお使いの事と思います!

そこでなんですが、
小型スピーカーが好きで、バイアンプの予定なしのわたくしの場合に、
お勧めのスピーカーありましたらご教示の戴けませんでしょうか?

予算ないですので、ペアで7〜8万円ほどで・・(苦笑)
聴くのはロック・フュージョンジャズ・テクノポップ・一部の演歌、です。
音量は、休日は常識的な範囲でですが出す方です。
自分ではKEFのiQ3、パイオニアのS-A4モルト、デノンのSC-CX101、ALR/JのSi、ピエガTS1が候補です。

他の方でも宜しければアドバイス方、お願いします!

書込番号:7603857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/29 19:50(1年以上前)

ご自分で試聴されるのが一番良いのですが・・・私なら、小さくても力強い低音が出て、高音はあまり刺激的でないピエガに魅力を感じます。みんなあまり持っていないし、「PIEGA」というブランド力もあります。また、手にとって見たことありますが、アルミ筐体の作りが見事なのです。

書込番号:7603959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 20:00(1年以上前)

有難うございます。

そうですか・・ピエガ、、いいですねぇ〜かなり傾きましたです!
候補の中ではお高いモデルですが、見た目のイメージとは裏腹に低音が強力なんですね。
仰られる通りでこのモデルは余り見かけなく、
販売価格がどの程度なのかを掴めてませんので調べてみます。
視聴できない可能性が高いのが課題かな・・

HP拝見させて戴きました〜流石にお詳しい訳ですよね。
サラウンドを極めるとあーなるのかぁ〜と感じました。
私事で恐縮ですが、高校生の時にボロ&おもちゃみたいなスピーカー5つ使って、
富田勲のピラミッドサウンドやったら、頭の上からスピーカーが落ちてきました(笑)

書込番号:7604004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/29 20:39(1年以上前)

HP見て頂いて有り難うございます。
サラウンドとはいかなくても、2chでも音場感を求めることは可能です。特にPM-15S1は、音場感が優れたアンプだと言われ、その通りだと思います。PIEGAも音場感の点では同様優れています。いろいろ悩むときが楽しいので、暫く楽しんで下さい。

書込番号:7604195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 20:55(1年以上前)

有難うございます!
そして何も聞こえなくなったさんのHPですが、本物のオーディオありき!の感です。
勉強になります(ペコリ〜)今後も何度と覗いてしまうと思います。

>いろいろ悩むときが楽しいので、暫く楽しんで下さい。
有難いお言葉、、感謝です!
ただ、私の場合は浪費家人生が長かったので猛省してですね(苦笑)・・
下手に悩んでコロコロ転がるより、
オーディオ道の先輩である皆さんのアドバイスを基に決める、にしました。
特にスピーカーは製品数多いですから大変です。。

PM-15S1の音場のよさにマッチするなど大変参考になりました。私には高いですが(笑)

書込番号:7604287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/29 21:04(1年以上前)

かばきちさん、ただPIEGAのスピーカは「大人の味付け」なので、もっと元気のいいSPとなると、JBLやクリップッシュもあり、そちらを推薦される方もあると思います。どの世界に飛び込みますか?

書込番号:7604340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 21:36(1年以上前)

>どの世界に飛び込みますか?
わぁー、たまらなぁーい、、このセンス〜!!
”大人の味付け”に飛び込みたいですぅー(済みません、カメラ板の乗りで。。)

13万円は高めなのですが、
10cmウーハーなのに低音強力〜ネットが透けてて見ためも最高だし困りました・・
大人の味付けですが、私が過去に買った中ではノート3iの音を想像しますが違いますか?
ピエガ知った日にはもう、精神的にはキツイもんありますが、
もう少し安価では、他にどんなスピーカーが考えられますでしょうか。


書込番号:7604523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 21:52(1年以上前)

また、追伸・・

そして何も聞こえなくなったさんは、エラック、オーディオプロのイメージ11やFX-01など、
魅力のブックシェルフSP群ですね。
どれも欲しいスピーカーばかりで羨ましい限りです。

ふと不思議なのは・・
マルチチャンネルは同シリーズで揃える(音を合わせる)のがセオリーと考えてましたが、
あれだけ個性派スピーカーでドライブしてても大丈夫なんですねぇ。感服しました。

書込番号:7604605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/29 22:00(1年以上前)

かばきちさん、どちらかというと美音系で、しっとりした「大人の味の」PM-15S1を、しかも二度も! 選んでいるということは、やはりそういう好みなんでしょうね。

ノート3iもそんな感じです。もう少し安いものと言われても、ここは背伸びした方が、あとあとのために・・・KEFだったら、iQ3よりもXQ10のほうがお薦めです。

書込番号:7604656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/29 22:03(1年以上前)

交錯したようですね。マルチチャンネルのスピーカ選びに決まりはなく、結果がよければいいのです。フロントさえしっかりと選んでおけば、他のスピーカは、別のメーカーでも大丈夫です。もちろん同一のメーカーでも。

書込番号:7604680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2008/03/29 22:12(1年以上前)

色々と勉強になりました(ペコリ!)
マルチチャンネルは関心がありながらもマンションと云う住宅事情から、
将来のテーマと思いつつ、もうシジュー半ばになってしまいました(苦笑)
それを思えばあの時、、同じ買うなら戸建にすれば・・
スピーカーに対してもその如く!!
いやまぁ〜重ね重ねのご助言に誠、感謝です。

ですね・・ピエガと致します。。

書込番号:7604754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

15年ぶりくらいに

2008/01/04 00:02(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:257件

久しぶりに本格的なオーディオに目覚めてしまいました。
学生時代に少しずつ足していったコンポも数年前の引っ越し時に聞かなくなっていたためすべて処分。
その後ホームシアターセットにて映画を楽しんでいましたが、読書をする時間が増えバックミュージックが欲しくなりBOSEの321で聞いていましたが不満。
ミニコンポ等少し遠回りをしてしまいましたが、このアンプとCDPにSA8001、SPにB&WのDM602S3を購入。
安く良い物がそろえる事が出来たと喜んでおります。
もちろん音もすばらしい広がりと豊かな高音、低音に満足です。
貴重な一人の時間をくつろぐ贅沢を日々堪能しております。
また音楽にはまりそうです。

書込番号:7199893

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/04 11:20(1年以上前)

ピュア・オーディオにお帰りなさい。

AVサラウンドはそこそこ活況のようですが、ピュア・オーディオはメーカーの撤退が相次ぎ、最近は復活するメーカーもチラホラありますが、昔に較べ製品選択肢がすこぶる狭くなってしまいました。

ぜひ、ドカンドカン爆音響かせるAVとは一味も二味も違った”音の質感””響きの美しさ”を味わうピュア・オーディオを楽しんで下さい。

そしてジックリ時間を掛けセッティングやインシュレーター、ケーブル変更等で自分好みの音に調整していって下さい。ちょっとした変更で、音がコロコロ変わったり変わらなかったり・・・。そんな調整や遊びもピュア・オーディオの醍醐味です。

書込番号:7201303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2008/01/07 00:14(1年以上前)

586RAさん
レスありがとうございます。
本当に楽しんでます。
やっぱりいい音はいいですね。
ケーブル等で音がかわるとの事ですが出来ればおすすめのチューンを教えてください。
女性ボーカル、JAZZがメインです。よろしくお願いします。

書込番号:7214529

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/07 15:33(1年以上前)

こんにちは。

オーディオで一番重要なのは、実は部屋の使い方を含めたセッティングです。

専用のリスニングルームでもない限り、生活の場でもあり、装置の置き方には多くの制約があったりしますが、音を優先に考えた場合の理想というものも当然あります。

その二つの間でバランスをとるのはなかなか至難の業です。

まずは、今のセッティング状態で音を出しながら、部屋の中をグルグル移動し、視聴ポイントを変えながら聴いてみて下さい。

ステレオですから音場感が変わるのは当然ですが、場所毎に高音や低音の響き方が随分変わって聞こえることと思います。

これはスピーカーから出た音が、部屋のサイズから来るある特定の周波数で共振すること(これを定在波と言います)や、壁や部屋の中のモノに音が反射・吸収され、色々な影響が加わるためです。

まずは、一番良い音が聴けるポジションを探すことが肝心です。視聴位置に制約があって変更出来ないなら、スピーカーを動かして良いポジションを見つける。または、スピーカーを固定してベストな視聴位置を探す等を試行錯誤しながら、ベストな配置、部屋の使い方を探して見て下さい。

それが固まったら、スピーカーボックスそのものから振動が接地面を伝わり不要振動が加わって音に悪さをすることがあります。

今度はスピーカーの設置方法を工夫する番です。市販のオーディオ用のスタンドを使ったり、インシュレーターをかましたり、これも腕の見せ所になります。

そして、最後にケーブルの変更で音の微調整を試みるって感じでしょうか。

ここに至るまでにかなりの時間と工数を要します。それだけ色々な面白い経験が出来るわけで、一気にやっつけようとせず、ジックリ取り組んで下さい。それだけ長く楽しめます。

書込番号:7216242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2008/01/08 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。
少しずつ楽しみながらつきあっていきたいと思います。
勉強になりました。

書込番号:7220843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PM−15S1購入しました

2007/08/05 10:22(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:6件

18年間連れ添った、マランツPM-95が天国行き。修理にだそうか迷いましたが、結局PM−15S1を購入。スピーカはJBL4312BMKU。このじゃじゃ馬スピーカをうまく鳴らせるのかと心配になりましたが、案の定PM-95のMOS-FETの繊細な音は出ず。試行錯誤の結果、スピーカケーブルをサエクのSPC-1000(極太)に交換したら、悩みは一気に解決。奥行きが出て高・低音の伸び・中域の押し出し感もでて、やっと満足な音に・・・JBLはクラッシックにはNGとの諸兄、なかなか捨てたものではないですよ。マランツにはB&Wが定番だそうで、でも小生のようにジャンルを選ばないリスナーには、マランツ〜JBLの組み合わせはミスマッチではなかつたようです。

書込番号:6610764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PM-15S1」のクチコミ掲示板に
PM-15S1を新規書き込みPM-15S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-15S1
マランツ

PM-15S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

PM-15S1をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング