みなさん、はじめまして
現在、PM-17SAとSM17SAを組み合わせてバイアンプ駆動して音楽を聴いています。
設置の問題(両機合わせると約30kg)やコンセントが2つになるので、こちらの機種に買い換えたいと
思ってるのですが、音質などは良くなるのでしょうか?
本当は、もっと上のクラスや15S2狙ったほうがいいと思うのですが予算が・・・。
現在のシステムです。
プリメインアンプ:PM-17SA
パワーアンプ:SM-17SA
CDプレイヤー:SA-8400(AIRBOW改)
スピーカー:NS-515F
スピーカーケーブル:カナレ4S11G
雪深い山奥に住んでるので視聴できる、店もありません。
みなさま、よろしくお願いします。
書込番号:10722406
2点
ヴァージョン(年代)のちがいによる経年劣化、シリーズの中でのランクの差からいえば、買い替えはアリだと思いますよ。PM-17SAを聴いたことはないので、そこはなんとも。
ときに、ちらっと検索してみたんですけど、お持ちのアンプってタマ数が少ないのか、オークションで高値がつけられているみたいですね。面倒でなければオークションに出すか、あるいは下取りに出すこととかしてみれば、「がんばれば」13S2も見えてきそうだなあ、と思いました。
書込番号:10722656
2点
サンスイっすよ、やっぱさん
すばやい回答ありがとうございます。
経年劣化ですか、そうですね。
コンデンサーや基盤など
見えないところで進んでいるのかも知れませんね!
いつも電源を切るときには、ガリが付かないように
ボリュームをゼロの位置に戻しているのですが、経年劣化に効果あるでしょうか?
オークションでの出品ですか、ver.2だったら1万円くらい違うみたいです。
電源ケーブルを取り替えると音が良くなるみたいですが
ケーブルにメッシュチューブを巻くと、ノイズ対策になるのでしょうか?
ネットで検索すると、効果があるという人と、全然効果なしという人が
いるので・・・。
書込番号:10722816
0点
ご使用状況の書き込みから察するに、とてもデリケートにされているみたいですから、ガリだとかの心配はないかと。むしろ、「経年劣化」云々を声高にするのもヤボというか。もちろん、初期性能が保たれているとまでは言えなくとも、チョクチョク触っていれば、ガリとはまず無縁だと思いますよ。
「改造」を施せば、なにがしかの変化はある。個人的には、そういう解釈です。ですから、ケーブル1本で、「クルマ一台」相当の値段のものが存在するのも、やはりなにがしか裏づけがあるのではないかと思っています。ただ、費用対効果に照らすと、どだいムリな話です。それならCD買い漁りますって(笑)ケーブル交換でいまのアンプをパワーアップさせるのもいいですけど、それならいっそ買い換えたほうが無難、というのが小生の見解です。売るときも、ノーマルでないと値段付きにくいし。
部屋の片付けとスピーカーの微調整、カネをかけずに音質アップといったら、コレですよね。
書込番号:10723024
1点
PM-17SA + SM17SA を、PM-15S1 に変更してグレードアップを実感するのは
難しいのではないでしょうか。
PM-17SA + SM17SA 自体がかなり良い製品ですから。
また、AIRBOW改の CD プレイヤーといい、スピーカーケーブルといい
オーディオシステムトータルで、かなりしっかりしたものをお持ちですので、
今のスピーカー YAMAHA NS-515F との組み合わせで、これから変更したい音質を
言及されたほうが、良いアドバイスを受けやすいと思います。
たとえば、もう少し解像度を上げたいとか、制動の効いたしっかりした低音にしたいとかです。
これは、私の主観的な感想ですが、PM-15S1 と PM-15S2 の比較では、PM-15S2 の方が
中域から低域にかけて押し出し感が強くなった印象を受けます。
それ以外は、両方ともマランツ伝統の繊細で解像度がたかく、音場感の表現が上手な
アンプだと思います。
書込番号:10723221
2点
今の機材にて独断と偏見また主観で。
私ならスピーカー交換と思いますが。。。
また電源ケーブルを交換(視野)されるのであれば、思いきってボルトアンペアのクリーン電源まで持って行った方がベストです。。 (SNや瞬発力等が上昇)
あとケーブルの外側シース(メッシュ)は、若干曇るとも言われますね 。
書込番号:10723775
1点
みなさん、返信ありがとうございます。
サンスイっすよ、やっぱさん
そうですね。
改造を施せば何かしらの変化がありますからね。
関係ない話ですが、昔、180SXに乗っててライトチューンしてたんですが、そのときは
変化がわかりました。
スピーカーの微調整ですか、石材店駆けずり回って、黒の御影石もらってスピーカーに敷いています。
あと、若干内向きにセッティングしてます。
シルビア240SXさん
実は、AIRBOW改のCDプレイヤーを購入したのは、車乗っているとき「改」と名前が付いていると、フルチューンってイメージがあったので購入しただけだったりして・・・。
今のスピーカーに慣れてしまったのかも知れませんが、低音は十分なのですが、高音の解像度がたりないように思えます。
15S2ですか、マランツのホームページ見るとS1から、かなり細かくチューンされている印象うけました。
17SA購入するときも、ver.2の値段が高くて諦めてしまったので、15S2買うつもりで資金を貯めます。
ローンウルフさん
スピーカー交換ですか、もう一組、アッシャーオーディオの「S-520」持ってます。
アンプの値段に見合っていませんが・・・。
今度は、B&Wの「685」を狙っているのですが、どうでしょうか?
ワカツキのスピーカースタンド買おうと思ってたら、倒産してました・・・。
クリーン電源ですか、壁コンくらいしか交換してないのですが、専用の電源BOXやブレーカー交換などありますね。
ケーブルの外側シースは、若干曇るんですか、参考になりました。
書込番号:10725290
0点
最近PM-17SA2からCECのAMP6300に入れ替えました。
ただ、入れ替えるまでのここ数年、SPケーブル、RCAケーブル、電源コンセントとグレードアップして、随分悪あがきをしてきました。
結論から申し上げますと、チマチマしたチューンアップは「そう言われれば、良くなったような気がする」レベルでした。
それに比べてアンプを入れ替えた瞬間、明らかに次元が変わりました。
PM-17SAや15S1あたりのグレードを使いながら、数十万円のケーブルや、電源ケーブルを付けるのはナンセンスですよね。そうすると当然、数千円から数万円のケーブルを狙うことになろうと思いますが、そのくらいのケーブルでしたら、一聴して分かるほどの違いはありません。それでしたら、その分のお金を全て新アンプに充当する方が有意義だと思います。
15S1を聴いたことはありませんが、17SA(ver2)もそれなりにいい音を出していたので、17→15くらいでは「多少良くなった」程度になってしまう気がします。
Marantzが好きならば、13S2か、ヤフオクとかで中古の11S1を狙った方が満足感は大きいような気がします。
CECのAMP6300も良いですが、音の方向性が変わりますので、Marantzが好きなようでしたら同じメーカーでグレードアップするのが無難と思います。
いろんな人の意見を聞きながら、大いに悩んで下さい。
書込番号:10726075
2点
ラヴィラヴィさん
はじめまして
貴重な意見どうもありがとうございます。
CECのAMP6300ですか、盲点でした。
業務用みたいな感じがして気にもとめてませんでした。
ホームページの製品紹介を見ると、外見はシンプルですけど、音に対するこだわりが感じさせてくれます。
AMP6300のインシュレーターは、三角のスパイクをインシュレーターで支えているので、まさに点で支える感じですね。
しかも、他のメーカーではコストダウンのため無くなったバランス入力つき。
こんなメーカーが日本の埼玉にあるとは・・・
そうですね。
やっぱり、同じような価格の製品に変えてもたいして違いが分からないかも知れませんね。
13S2か11S1狙ってみます。
悩んでいるときが一番楽しいですね。
書込番号:10727949
0点
私も今の構成から変化させるなら、まずスピーカーかなと思いますね
アンプを変えるのでしたら頑張って11S1位でないと、聞いた時の満足度はかなり少ないと思います
書込番号:10732437
1点
輪子さん
こんばんは。
YAMAHA NS-515Fは、ピュアオーディオのスピーカーって言うよりシアター設計です。
その上位Soavoシリーズなら音色等、違いが出ますが、、。
私は何故単体プリメインを勧めないかと言うとセパレーション含めSNがイマイチかなと思いまして。。
で プレーヤーも良いブツを持ってるし!
マランツならB&Wですね。 CM5ないし685 686辺りが良いかなと思いますね。
また思いきって中古804S辺りを狙ってはどうかと。
書込番号:10732599
![]()
1点
ポチモノがかりさん
こんばんは
格安情報ありがとうございます。
逸品館は私も気になってました。
11S1は、ここより安いですね!
ぶうげんびりあさん
初めまして
やっぱ、上位機種を選ばないと満足感は得られないかもしれませんね!
ローンウルフさん
こんばんは
そうです。NS-515Fは、元々ホームシアターのスピーカーです。
モデル末期に2万5千円で売ってたので、衝動買いしたんですよ。
他に、オーディオプロの「イメージ11」とアッシャーオーディオの「S-520」とダイナッミックオーディオ「Bipolar 0.5」持ってます。
みんな格安スピーカーですが・・・。
Soavoは、知ってましたが、あの形がどうも好きになれなくて・・・。
CM5は高いので、B&Wの6シリーズ狙ってみます。
ヤフオクで800シリーズも探してみます。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10734170
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > PM-15S1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/12/11 17:55:09 | |
| 12 | 2010/01/04 23:45:33 | |
| 9 | 2010/01/03 1:09:11 | |
| 4 | 2009/09/29 21:00:10 | |
| 5 | 2009/09/17 8:35:06 | |
| 17 | 2009/07/15 18:39:53 | |
| 2 | 2009/06/29 20:13:48 | |
| 2 | 2009/06/15 21:47:24 | |
| 3 | 2009/06/18 20:19:44 | |
| 2 | 2009/03/23 21:14:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








