PM-15S1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

定格出力:90W/8Ω/140W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PM-15S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-15S1の価格比較
  • PM-15S1のスペック・仕様
  • PM-15S1のレビュー
  • PM-15S1のクチコミ
  • PM-15S1の画像・動画
  • PM-15S1のピックアップリスト
  • PM-15S1のオークション

PM-15S1マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • PM-15S1の価格比較
  • PM-15S1のスペック・仕様
  • PM-15S1のレビュー
  • PM-15S1のクチコミ
  • PM-15S1の画像・動画
  • PM-15S1のピックアップリスト
  • PM-15S1のオークション

PM-15S1 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-15S1」のクチコミ掲示板に
PM-15S1を新規書き込みPM-15S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PM-15S1への買い替えについて

2009/06/28 12:26(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

現在、DENONのPMA2000V-Rを使用しています。スピーカはONKYOのD-1000という、旧タイプのトールボーイ型です。CDPはマランツのCD16Dです。この度、PM-15S1への買い替えを検討しています。音楽のジャンルはクラシック、ジャズです。皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9770223

ナイスクチコミ!1


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PM-15S1の満足度4

2009/06/28 20:15(1年以上前)

こんばんは。
15S2が出ましたが、S1を狙うなら今でしょうね。
探せば9万円程度で手に入ると思いますので抜群のお買い得ではないでしょうか?

自分は過去、デノン1500URが良かったので1500AEに変えたところ、
ソリッドでパワー感はあるもののくぐもった感じが嫌でマランツに変更した事あります。
マランツは芯ありながらも甘美な世界です。是非一度ご試聴されてみては?と思います。

マランツなら4桁シリーズより15S1が!
13S1も安いのがあれば狙うの宜しいのでは!?と思います。

書込番号:9772228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/06/29 20:13(1年以上前)

ご回答いただき、誠にありがとうございます。買い替えを先延ばししたいと思います。
システムを見直してみます。

書込番号:9777188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

光端子、デジタル端子

2009/06/07 14:25(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

スレ主 shamblesさん
クチコミ投稿数:2件

当方、素人なのでアホな質問ですみません。

こちらの商品を購入したのですが、PC経由で音楽を再生する時、友人から光端子(orデジタル端子?)の方が良いといわれたのですが、そのような端子は付いていますでしょう?

説明書などを一通り見直したのですが、どうも見つかりません。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9664508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/07 14:44(1年以上前)

残念ながら光、同軸ともデジタル入力端子はついていません。
CD INかTAPE INに接続されるしかありません。

書込番号:9664571

ナイスクチコミ!0


スレ主 shamblesさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/07 14:52(1年以上前)

>スキンミラーさん

ありがとうございます。

残念ですが、仕方ありませんね。

書込番号:9664597

ナイスクチコミ!0


うくさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2009/06/18 20:19(1年以上前)

私はPM-15S1をPCにつないで音楽を聴いています。

PCの中では音楽のデータはデジタルですが、スピーカーから出てくる音はアナログです。
ということは、どこかでデジタル信号をアナログ信号に変える必要があります。

PM-15S1は優れたアナログアンプですが、内部にDAC(アナログ・デジタル・コンバーター)を持っていませんので、アナログ信号しか受付けません。

PCに一般的に内蔵されているオーディオボードは、デジタル信号をアナログ信号に変換しますが、PC内部のノイズを拾うので音質は良くありません。
そこで、このオーディオボードを高品質なものに変えると、一気に音質が向上します。
私はONKYOのSE-200PCIというオーディオボードを使っていますが、ノイズは全くのらず非常に高品位なアナログ信号に変換します。
http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci_series/index.htm

しかし、PCの箱を開けてPCIスロットルに入れる必要があるので、ちょっと面倒かもしれません。

もうひとつの方法として、外付けのDACを経由する方法があります。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/8007C034D7726F5249257383001ECBA3?OpenDocument

この製品は、PCとUSBでつなぐこともできますし、同軸デジタルや光デジタルでもOKです。
性能的には先のSE-200PCIと同等です。

また、せっかくPM-15S1で再生するのですから、PC内のデータはWAVやロスレスにした方がいいですよ。
CDと遜色ない音質が得られます。

書込番号:9720189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PM-15S1

2009/06/14 18:22(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

スレ主 ryou-jiさん
クチコミ投稿数:4件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

バイワイアリング接続可能なスピーカー保有ではありません。しかし、お店で聞いた音質でほれ込み15S1を購入しようと思いました。値段も10万円切っていたし。私の今のスピーカーシステムはJBLの4312BMKUです。私の選択は間違っていませんでしょうか。

書込番号:9698606

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/15 20:34(1年以上前)

>私の選択は間違っていませんでしょうか。

間違っています。

・・・なんて言われたらどうします? 正直、本当は何にも言えません。

だって、スピーカーとアンプの名前だけで他の機器にどんなものを使っているのかも、お好みの音楽ジャンルも、お好きな音の傾向も分かりません。

ただ一つ言えることは、チャンと動くでしょうと言うことだけです。

>お店で聞いた音質でほれ込み

しかも値段も安いとなれば、ご自身の感性を信じて買うだけだと思いますよ。

書込番号:9704086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryou-jiさん
クチコミ投稿数:4件 PM-15S1のオーナーPM-15S1の満足度5

2009/06/15 21:47(1年以上前)

586RAさん。

ご意見ありがとうございます。自信がわきました。そうですよね。最終的には自分が気に入ったわけですから、自分を信じます。貴重なご意見をいただきまして、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:9704599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CM1と・・・

2009/02/02 16:03(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:9件

このアンプとB&WのCM1との相性はどうですか[

書込番号:9029588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/04/24 23:33(1年以上前)

今、たまたま当スレッドを見つけたので、遅レスさせていただきます。
私はPM-15S1とCM-1の組み合わせで3年ほど使っておりますが、CM-1のふくらみがちな低音をすっきりと引き締めてくれて、以前使っていたデノンのアンプ(型番忘れました。5万くらい。)とは雲泥の差です。空間の広がりもあって、クラシックにはベストな組み合わせと思います。
ただし、音源の善し悪しをシビアに再現するので、録音の悪いものをそれなりに楽しみたい向きにはおすすめしません。

書込番号:9442863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クオード11Lとのマッチング

2009/03/22 19:41(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

スレ主 QUAD11Lさん
クチコミ投稿数:4件

諸先輩方、教えてください。当方オーディオ初心者です。
10年ほど前に購入したBOSEのプレイヤー/アンプ一体型のPSL-1310にQUAD 11Lの組み合わせで音楽を楽しんでおりますが、CDプレイヤーの調子が悪く過去にも数度修理に出している為買い替えを検討しております。アンプとCDプレイヤー合わせての予算が10〜15万円までで色々と店舗をまわって店員さんのお話を聞いていますとほぼ以下@Aの組み合わせを推奨されております。11Lと組み合わせて試聴した印象としては@は繊細な音で高音が綺麗、但し迫力に欠けロック等には不向き、Aは低音にメリハリがあり迫力がある、しかし聞くジャンルによっては中低音が押し付けがましく他の音を殺している。もちろん@もAも及第点ですがせっかく買い換えるのであれば安易に妥協したくありません。以下以外の組み合わせもしくは皆様のご意見ありましたら是非参考までにお聞かせ願いたく投稿いたしました。

MARANTZ
@CDP SA8003(OR SA7003) + AMP PM-8003
DENON
ACDP DCD-1500AE + AMP PMA-1500AE

尚、中古まで視野を広げますとMARANTZ AMP PM-15S1も魅力的です。この組み合わせでは試聴できていないのですが@Aに比べて衝撃的な違いは出るものなのでしょうか?

BCDP SA8003(OR SA7003) + AMP PM-15S1

尚、聴く音楽はJPOP以外のほぼ全てです。

書込番号:9287967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/03/23 08:48(1年以上前)

 ONKYOのA-977とC-777も候補になります。あるいはPIONEERのA-A9とPD-D9という手も考えられます。どちらもDENONやMARANTZよりはクセが少なくフラット傾向の展開になります。

 それと、アンプとCDプレーヤーを同じメーカーにしなくてはならないという決まりはありません。たとえばPMA-1500AEとC-777のコンビ、PM-8003とPD-D9といったラインナップもアリです。いろいろと組み合わせをシャッフルして聴かれれば良いのではないでしょうか。

 あるいは予算15万円ギリギリになると思いますが、SOULNOTEのsa1.0とONKYOのC-1VLも面白いかもしれません。
(参考 SOULNOTE取扱店 http://www.kcsr.co.jp/soulnote/seller/index.html )

 なお、PM-15S1は現行のPM-8003と比べると情報量は上ですが、音像の線は細身になり、好みが分かれると思います。

書込番号:9290731

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUAD11Lさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 21:14(1年以上前)

元・副会長さんこんばんは

ONKYOとPIONEERは盲点で完全に候補から外れておりました。どこのお店でもどういうわけかでノンとマランツしか薦められませんでしたが少し選択肢を増やしたいので試聴してみようかと思います。

SoulNote格好いいですね、初めて聞きました。ただQUAD 11Lと合わせて試聴できるお店を探すのが大変そうですね〜。

PM-15S1がPM-8003よりも音が細くなるのであれば候補外です。クラッシクも聞きますがやはりロックも良く聞きますので。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:9293300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > マランツ > PM-15S1

クチコミ投稿数:1406件

質問の内容はタイトルどおりです。非常に低能率なことで有名なONKYOのスピーカーをマランツのアンプでしっかり鳴らせると思いますか?

組み合わせとしてはD-312をあてようかと考えているのですが………アドバイスのほうお願いいたします。

聴く曲はクラシックが6割ジャズが1割ポップス2割その他で1割といったところです。

書込番号:9190317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/04 14:12(1年以上前)

天地創造さんこんにちは。
しっかり鳴らすを鳴らし切ると考えると難しいと思いますが、試聴してみるのが1番と思いますよ。

書込番号:9190698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/04 18:01(1年以上前)

地獄の皇太子さん返信ありがとうございます。

試聴したいんですが近くに両方の製品を置いているお店が無くて(泣)

今度愛知のオーディオ専門店に行ったとき試聴してみます。(はたしていつになるやらw)

書込番号:9191570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/04 18:07(1年以上前)

現在、アンプはお持ちなのですか?

書込番号:9191598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/04 18:47(1年以上前)

ONKYOのA-905FXを使っているのですがスピーカーを買い換えるとなるとアンプも変える必要が出てくるので(汗)

マランツの音は結構好きな音なので次に買うアンプはマランツがいいなぁと思ったんです。ONKYOのアンプは高音がきついのでちょっと聴き疲れしますので長時間聞けないんですよね(笑)

書込番号:9191775

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/04 20:44(1年以上前)

天地創造さん、こんにちは。

ちなみにD-312はもうお聴きになったのですか? 

試聴済みとすれば、D-312の音のどのあたりが、どういうふうに気に入られましたか? それによってうまい代替案が出せるかもしれません。ではでは。

書込番号:9192355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/04 21:03(1年以上前)

そうですね。D-312を買おうと思ったのは最近かなり安くなってきた、バイワイヤリング接続ができる、しっかりとした低音がでてONKYOのスピーカーにしては中音域のバランスもいいほうでした。高音は細やかなはっきりとした感じがあり曇ったような音よりかは好みでした。繋いでいたアンプがONKYOのA-1VLだったと思いますがそのせいもあってかすごく力強いサウンドだったのが印象に残っています。

お金に余裕があればいいんですがちょっと厳しいもので(汗)
確かにもっといいスピーカーは山のようにあるのですが、20〜30万以上は今の私にはきついのでいままで使ってきたONKYOのスピーカーでいこうかなと思ったのですが………難しいですねぇ(-.-;)

書込番号:9192475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/04 21:58(1年以上前)

A-905をお持ちなのですね。現在お使いのスピーカーは何ですか?
音がキンキンするのはセッティングが煮詰まっていない可能性が有ります。またスピーカーケーブルでもある程度コントロールできます。
905はなかなか駆動力も有りそこそこのスピーカーを鳴らす事ができますよ。D-152位なら鳴らしますよ。
ところで、予算はどれくらいですか?

書込番号:9192912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/04 22:04(1年以上前)

予算は最大で15〜18万ぐらいです。ちなみにスピーカーケーブル込みです。
もし少しあまるようなら専用のスタンドかオーディオボードを買うお金に当てようかなとも考えています。

まだ働き出してそれほどたっていないので給料も多くないもので(汗)
これぐらいが限界ですね。

書込番号:9192957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/04 22:34(1年以上前)

なかなか難しいですね。
ごろっと話し変えますが、吉田苑と言うオーディオショップをご存知ですか?高解像でハイスピードなチューンを行う店で価格も良心的です。CR-D2をチューンしたもののセットがお値打ちですので一度ホームページを覗いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9193197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/04 22:43(1年以上前)

吉田苑早速見てみます!!

書込番号:9193278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/03/04 23:26(1年以上前)

吉田苑はいかがでしたか?ここは貸し出しや電話での相談にも親身にのってくれるお店です。
CR-DシリーズのチューンモデルはA-1VL+C-1VL以上の性能と言う人も居ます。レシーバーセットですとありえない値段でスピーカーも買えますのでオススメです。
オプションやスピーカースタンドを付けても予算内におさまるのでは。

書込番号:9193632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/04 23:36(1年以上前)

とても参考になりました。確かにすごいですねここは(笑)

いろいろな情報が手に入ったのでこれをもとにいろいろ試聴してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9193737

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/03/05 06:26(1年以上前)

天地創造さん、こんにちは。

あらら、吉田苑のCR-D2チューンシリーズにするなら、「ONKYOのアンプは高音がきつい」というのは解決されなままなんじゃないですか?(^^; 

ただONKYOのA-1VL+D-312Eの組み合わせで試聴し、「すごく力強いサウンドだったのが印象に残っています」ということなら、その組み合わせ(ONKYOのA-1VL+D-312E)を買うのがベストのような気も。

>いろいろ試聴してみたいと思います。

試聴されるのなら、D-312E以外のスピーカーもいろいろ聴かれたらいいと思います。D-312Eは実売12万円(ペア)くらいですよね? それなら同じクラスのおすすめのスピーカーを、試聴候補としていくつかあげますね。なおバイワイヤリングの効果は賛否両論なので、シングルのスピーカーも含めています。

■DYNAUDIO EXCITE X12
http://www.dynaudio.jp/home/products/excite/x12.html

※解像度が高くリアリティ十分。低音も出て力強く、細やかな表現もできます。

・実勢価格
http://item.rakuten.co.jp/clionet/dyna-x12-mp/

・展示販売店
http://www.dynaudio.jp/home/dealers/shop_table/index.html


■PIEGA TS3
http://kakaku.com/item/20442410937/

※サイズを超えた低音。透明感・解像度もあり。これもおすすめ。

■ELAC BS203A
http://kakaku.com/item/20441911096/

※高音が特徴的で華やか。好みは分かれるかも? キレはいいです。

■QUAD 11L2
http://kakaku.com/item/20443211130/

※低音も出て力強い。艶のある音で雰囲気よく聴かせます。解像度はそこそこ。

■MONITOR AUDIO Silver RS1
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070901139

※どちらかといえばロック向きですが、シャープでメリハリがあります。

なお、もし試聴されたら、機種別にどんな感想を持ったか書き込んでくれたりするととてもうれしいです♪

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:9194698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件

2009/03/05 12:46(1年以上前)

CR-D2チューンシリーズはあくまで参考程度に考える程度なのでお気にせず(笑)

いろいろなスピーカーの情報ありがとうございます。近いうちに試聴しに行きたいと思います。

書込番号:9195709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-15S1」のクチコミ掲示板に
PM-15S1を新規書き込みPM-15S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-15S1
マランツ

PM-15S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

PM-15S1をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング