『PM5004との比較』のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

PM5003

分割サブフレーム構造や電流帰還型回路を搭載したプリメインアンプ。価格は35,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,334

定格出力:40W/8Ω/55W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜50kHz PM5003のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM5003の価格比較
  • PM5003のスペック・仕様
  • PM5003のレビュー
  • PM5003のクチコミ
  • PM5003の画像・動画
  • PM5003のピックアップリスト
  • PM5003のオークション

PM5003マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • PM5003の価格比較
  • PM5003のスペック・仕様
  • PM5003のレビュー
  • PM5003のクチコミ
  • PM5003の画像・動画
  • PM5003のピックアップリスト
  • PM5003のオークション

『PM5004との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM5003」のクチコミ掲示板に
PM5003を新規書き込みPM5003をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

PM5004との比較

2011/04/26 18:05(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM5003

スレ主 洋彦さん
クチコミ投稿数:5件


 購入したのは以前のV製アンプがいかれてしまったからで、PM5004も考えましたが
 値段的に割安な、PM5003を選びました。
 両方のスペックを比較しますと(PM5003はPM5004のマイナーチェンジ前の製品のため
 Web上ではメーカーのリストに入っていません)S/N比が若干PM5004のほうが上で
 す。この程度でしたら実際に音を聞いたときその差は出ないと思いますが、どなたか
 情報をお持ちの方、教えて下さい。

書込番号:12939920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/04/27 08:50(1年以上前)

 いまいちトピ主さんの言われていることが分かりません。

 PM5003はすでに購入されているのですよね。ここで私をはじめとする回答者が「いや、PM5004の方がPM5003よりもあらゆる面で優れている」とでも言えば、トピ主さんはPM5004に更改されるのでしょうか。

 重要なことはPM5004とPM5003との音質差ではなく、今のPM5003の音をトピ主さんが気に入っているかどうかです。

 なお、私は両者を量販店でチラッとしか聴いていないので確かなことは言えませんが、PM5004の方がPM5003よりも若干音が骨太であるように思えました。ただ、基本的な音色は一緒です。それと、カタログスペック値は、聴感上の音質とは(極端な仕様の製品を除けば)ほとんど関係ありません。

書込番号:12942116

ナイスクチコミ!9


スレ主 洋彦さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/27 15:22(1年以上前)

PM5003の音質やデザイン、機能性には充分満足しています。
 私が知りたかったのは、マイナーチェンジによる紙上のスペックとか
 価格の差が、実際の音にどのような変化を及ぼしているかという、一消費者
 としての単純な発想からに過ぎません。

書込番号:12943008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/27 17:11(1年以上前)

芸術品とパソコンのような機器とごっちゃにしてるわね。
紙上のスペックなんて、機器の対応チェックにしかならないわよ。

音質の差の感じ方は人それぞれ。
お茶の味の感じ方も好みも人それぞれ。
それよりも自分の好む味なのかが大事
値段なりの差があるかどうかを他人が判断出来るの?

書込番号:12943267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/04/27 17:37(1年以上前)

->トピ主さん

 ますます何を仰有りたいのか分からない。PM5003の音質に満足されているのならば、どうしてこのようなスレッドを立ち上げる必要があるのでしょうか。

 紙上のスペックとか価格の差が音質にどう関係しているかなんて、我々ユーザーに分かるわけがない。音質が変わる要因なんて、カタログデータ以外にもたくさんあります(部品の種類や筐体の構造など)。だいたいS/Nの数値が少し上下したことを聴き当てるユーザーがいるとは思えませんが。

 そもそも「PM5003とPM5004との違いは何か」というようなことは、PM5003を買った後であれこれ言うことではないでしょう。買う前にあなた自身が聴き比べるか、あるいは人に聞くべきことだ。

 どうしても「紙上のスペックとか価格の差が、実際の音にどのような変化を及ぼしているか」ということが知りたいのならば、メーカーに問い合わせてはいかが?(教えてくれるかどうかは分かりませんが)

書込番号:12943326

ナイスクチコミ!8


スレ主 洋彦さん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/28 13:42(1年以上前)



この道の専門家でもあるような偉いお方と、[オーディオに対する正しい心構え]
 について議論するつもりは全くありませんのでこれで終わりにします。


                 返信無用

書込番号:12946472

ナイスクチコミ!10


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/04/30 09:51(1年以上前)

>この道の専門家でもあるような偉いお方と、[オーディオに対する正しい心構え]
>について議論するつもりは全くありませんのでこれで終わりにします。

>PM5004の方がPM5003よりも若干音が骨太であるように思えました。
>だいたいS/Nの数値が少し上下したことを聴き当てるユーザーがいるとは思えませんが。
>メーカーに問い合わせてはいかが?


別に的確なレスが付いたと思うのですが、なんで逆切れ?
よく分からん?

メーカーサイドの仕様変更ぐらいのモデルテェンジで(フルモデルテェンジは別)、いちいち音の違いがハッキリ分かる程の人がどのぐらいいるのだろう?
こちらはケーブルを交換した時に、違いが分からないことがあるぐらいなのに、この手の質問は回答に一番難しい質問だと思うのは、俺が駄耳すぎるせいかな。

書込番号:12953083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/04/30 19:58(1年以上前)

 「返信無用」とのことだが、このトピ主の態度は初心者が陥りそうなパターンを如実に示していると思うので、一応フォローさせていただく。

 ひとつには、試聴もしないで買うことの危うさだ。

 「その差は出ないと思います」と書いているように、このトピ主は買う前に試聴もしていなければ実機に触れてもいない。「その差は出ないはずだよな。うん」と手前勝手に決めつけて、自分の買った製品に満足はしているようなのだが、その実「やっぱり現行機種の方が良いのではないだろうか」と、未練がましく思い悩んでいるように思える。

 最初からちゃんと聴き比べ、自信を持って機種選定をしていれば、そんな感心しない態度を表明する必要もないのだ。

 もうひとつは「カタログ値至上主義」の不適当さである。

 たかがS/Nの値や歪率がちょっとぐらい変動しても、そんなのを聴き当てるリスナーなんていない。反対に、カタログ値が変わらなくても聴感上では大きく変わるケースもあり得る。

 カタログデータなんて、よほど極端な仕様を備えている機器か、よほどイレギュラーな使い方をしない限り、無視してOKだ。強いてあげれば、カタログ値で大事なのは(アンプの場合は)寸法と入力端子数ぐらいだろう。

 逆に言えば「カタログデータを気にしないで、試聴によって購入機種を決定すること」という原則を貫くことが、初心者にとって(初心者だけではなくベテランも ^^;)重要なことである。まあ、当たり前のことですけどね。

 余談だけど、先日ショップに行ったとき「PM5003とPM5004との違いは何か」と店員に改めて聞いてみた。すると「大した違いはないように思えるけど、時間を掛けてよく聴いてみると音像の存在感や音の伸び等は、新しいPM5004の方に一日の長があるようだ」というような答えが返ってきた。・・・・まあ、これで参考になったかな( -> トピ主)。

書込番号:12954989

ナイスクチコミ!4


TA-900さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 18:34(1年以上前)

5003で良かったのだろうか という気持ちだと思います 皆さんもそこのところはわかっていると思います
この方にいいアドバイスができるのは5003から5004に買い替えた人のみということになるのではないでしょうか

実は私の後輩にいました!
彼はシルバーをブラックにかえたいための買い替えたらしいです

5004のエージングが済んだ現在では「他の機器と色は統一できたけど5003のほうがみずみずしかったですね〜」と言っていました

彼の5004のシステムを聴いてみましたがなかなか良かったです
この価格でこんな音が聴けるのには驚きました

何を言いたいかですが
求めている音が評価のポイントでたとえばこのCDのこのギターのこの部分がこう鳴ってほしいとか が違っていると感じたら落ち着かなくなってくると思います

皆さんのアドバイスも的確な部分がありました

オーディオは満足感を得るのにはお金と時間がかかりますね
しかしそれがおもしろいし楽しいと考えるようになりました

すみません何にも参考ならない独り言でした

書込番号:13935963

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


「マランツ > PM5003」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テレビとの接続について 3 2012/03/10 21:20:57
このアンプに合うスピーカーはありませんか? 4 2012/01/13 0:40:34
PM5004との比較 8 2011/12/24 18:34:11
初心者ですが 2 2010/09/27 21:48:05
スナップインターミナルでの接続 2 2010/08/28 12:29:52
101MM で使用。 1 2010/08/27 20:35:20
アンプとCDプレーヤーの接続 2 2010/08/06 22:08:35
onkyoとマランツ・・・ 6 2010/07/22 15:26:43
フルサイズのコンポはやっぱり音がいいですね 1 2010/07/18 23:58:12
初期不良? 2 2010/06/05 12:09:58

「マランツ > PM5003」のクチコミを見る(全 136件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM5003
マランツ

PM5003

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

PM5003をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング