




オンキョーのTX-SA600からの買い替えで現在このアンプを買い2週間ぐらいたちます。試聴では高音も綺麗で低音もよく出ていたのですが今イチ低音が出てません。下がスパッと切った感じです。エージング不足だと思うのですがみなさんは大体どれくらいで落ち着いてきましたか?御教授お願いいたします。
書込番号:4065822
0点


2005/03/14 23:14(1年以上前)
私の感じでも低音の力強さはありません、試聴をしなかったのは失敗だったようです、組み合わせるスピーカーを選ばないとバランスの良い音が望めないのは当然ですが、このアンブは私の環境でははずれでした、エージングで低音は出てこないと思うのですがどうでしょう、高域がなめらかになることは確認できると思いますが・・・
書込番号:4072731
0点


2005/03/15 14:08(1年以上前)
すいません、パスワード忘れてしまったセルビアです。さっきの書き込み訂正です。プレイヤーが悪かっただけでこのアンプ凄いです。低音もしっかり過剰気味に出る事なくまとまりのある感じで中域、高域もなめらかです。全然デジタルアンプ臭さと言うのも感じません。torahigeさんも上流部分から見直していきますとこのアンプの凄さに気付いてくれると思います。当然好みにもよりますが、様々な方が推薦してるだけの事はあります。
書込番号:4075000
0点

最近なかなか見なかった国産プリメインアンプの中では特筆できるアンプだと思います。今まで一通り大型システムを駆使しこれ以上はないと自己主張してきましたが、その理念を覆されました。過去にもトロイダルトランスを使用した、軽量小型アンプはたくさんありましたが。突き詰めると大型システムには歯が立たないものが殆んどでした。しかしこのA-1VLは完成度が高いですね。さて、低音が出ないと言うコメントですがこのアンプは接続パーツに敏感に反応するようです、高性能がゆえの宿命です。私は、プレイヤーからのRCAケーブル、スピーカーケーブル、電源ケーブル、に高品質の物に変更しています。特に電源ケーブルは3Pのアース接続方式に変更することをお勧めします。せっかくの高性能アンプです、能力を発揮させてやってください。
書込番号:4084058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-1VL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/25 10:00:27 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/23 4:21:22 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/27 22:34:32 |
![]() ![]() |
13 | 2013/04/02 22:32:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/13 11:06:46 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/30 19:02:32 |
![]() ![]() |
14 | 2010/04/13 23:27:22 |
![]() ![]() |
11 | 2010/02/23 21:08:50 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/10 19:36:45 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/16 15:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





