『インピーダンスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥160,000

定格出力:100W/8Ω/150W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-1VLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-1VLの価格比較
  • A-1VLのスペック・仕様
  • A-1VLのレビュー
  • A-1VLのクチコミ
  • A-1VLの画像・動画
  • A-1VLのピックアップリスト
  • A-1VLのオークション

A-1VLONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 7日

  • A-1VLの価格比較
  • A-1VLのスペック・仕様
  • A-1VLのレビュー
  • A-1VLのクチコミ
  • A-1VLの画像・動画
  • A-1VLのピックアップリスト
  • A-1VLのオークション

『インピーダンスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-1VL」のクチコミ掲示板に
A-1VLを新規書き込みA-1VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インピーダンスについて

2006/03/04 18:38(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-1VL

スレ主 norimochiさん
クチコミ投稿数:38件

A-1VL買って2週間ぐらいたちました。非常に満足しています。

インピーダンスについて質問させていただきたいのですが、A-1VLはインピーダンスを8−16Ωと4-8Ωの2種類で切り替えられますが、これはスピーカー2つのインピーダンスの合計の値のことなのでしょうか?
それともスピーカー1つの値のことでしょうか?
今6Ωのスピーカー2つを接続しているのですが設定をどちらにすれば良いのか迷っています。説明書を見たのですがそのへんの説明がはっきりと示されていないのでここに書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:4880690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/04 18:50(1年以上前)

ユーザーじゃないけど、

2つの意味は、右1 左1の2こでしょ。
普通。片チャンネルじゃないかな?
だから、4−8の方。

書込番号:4880724

ナイスクチコミ!0


スレ主 norimochiさん
クチコミ投稿数:38件

2006/03/04 21:28(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。設定を4−8Ωの方にした方がスピーカの音の臨場感があったのでこっちにしたかったのですがその分電流が流れてアンプに負荷がかかるかなと思って怖くて出来ませんでした。
これで安心して聞けます。ありがとうございました。

書込番号:4881174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/04/02 19:18(1年以上前)

逆に8-16Ωにしたほうがやばいのでは。

                             y

書込番号:4966835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-1VL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-1VL
ONKYO

A-1VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 7日

A-1VLをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング