本機とflying moleのca−s10とどちらを購入しようか迷っています。ジャズを聴きます。ca−s10はあまり情報がありません。ご教示下さい。
書込番号:7000209
0点
flying moleのca−s10を
聴いたことは有りますが、素直な音な分
音の個性に欠けている製品という印象です。
デジタルアンプの音の方向性
(音の解像度の高さや癖の無さ)
が気に入っているのなら良い製品です。
デジタルアンプの癖の無さというのが
音楽を聴くと言うより、音を正確に
再生すると捉えてください。
このように注意書きをしない
とアナログアンプVSデジタルアンプの
どちらが良いと言った騒動になります。(汗)
A-1VLはデジタルアンプなのに音の厚みが
十二分に有り、アナログアンプと比較しても
違和感の無い製品だと思います。
ちなみにONKYOのアンプでもA-1VL以外は音の厚み
が少なく音楽性は二の次の物ばっかりに感じます。
書込番号:7001860
0点
CA-S10を持っていますが、ボーカルが凄くリアルで、トランペット、サックス、ピアノ、バイオリンなど何をとってもリアルで、死角がない音です。CA-S10はあらゆる点で、デノンSA11を超える音です。CA-S10は30kgオーバーのスピーカーをならしきるパワーもあります。
オンキョーのA1-VL、A−977などはトランペット、サックスがチープな音でです。視聴環境のオンキョーのA1-VL、A−977はエイジング不足かもしれませんが、管楽器が明らかにおかしい音でアキレス腱だと思います。しかしCDのC1−VLはデノンの1650AEよりはいいです。
あきらかにロックしか聴けないデジアンをかうのはためらいますね。
無料貸し出しサービス
http://www.flyingmole.co.jp/jp/topics/07
_0310.html
を使って一度聞いてみて下さい。
書込番号:7279531
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-1VL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/12/25 10:00:27 | |
| 3 | 2021/10/23 4:21:22 | |
| 4 | 2014/01/27 22:34:32 | |
| 13 | 2013/04/02 22:32:59 | |
| 3 | 2011/07/13 11:06:46 | |
| 3 | 2012/07/30 19:02:32 | |
| 14 | 2010/04/13 23:27:22 | |
| 11 | 2010/02/23 21:08:50 | |
| 5 | 2010/01/10 19:36:45 | |
| 1 | 2009/12/16 15:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








