『好みのSPが無い。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥160,000

定格出力:100W/8Ω/150W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-1VLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-1VLの価格比較
  • A-1VLのスペック・仕様
  • A-1VLのレビュー
  • A-1VLのクチコミ
  • A-1VLの画像・動画
  • A-1VLのピックアップリスト
  • A-1VLのオークション

A-1VLONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 7日

  • A-1VLの価格比較
  • A-1VLのスペック・仕様
  • A-1VLのレビュー
  • A-1VLのクチコミ
  • A-1VLの画像・動画
  • A-1VLのピックアップリスト
  • A-1VLのオークション

『好みのSPが無い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-1VL」のクチコミ掲示板に
A-1VLを新規書き込みA-1VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

好みのSPが無い。

2009/02/16 11:28(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-1VL

スレ主 Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件 A-1VLのオーナーA-1VLの満足度5

A1-VL、C-1VLを一年以上も使用しています。
SPはD-502Aという93年物を中古で購入して満足しています。
好みも含めて十二分に満足なのですが、16年前のSPですから寿命が気になります。
現行のSPで同じような音色だと、D-77MRXが近いと思います。
しかし、使用環境が机の上なのでD-77MRXは置けません。
店頭でD-312E、D-302Eも聞き比べましたが音が冷たく感じ、ボーカルの音域が平坦に感じる為、好みに合わず断念。

現在流通しているブックシェルフ型SPでD-77MRXやD-502AみたいにJ-POPやROCKが聞きやすい
SPっでお勧めのSPがあったら教えてください。<(_ _)>

書込番号:9103795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/16 12:26(1年以上前)

ウーファーは20cmぐらいないとバスレフに頼った低音で聞きずらいですね。
また密閉型のほうがユニット本来の音を生かしてるみたいで好きなのですが、最近はあまり見かけませんね。
JBLの4305H WX か4307 あたりだと音もコストパフォーマンスもそこそこじゃないでしょうか。

書込番号:9103969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/16 16:19(1年以上前)

Fr-kenさんこんにちは。
ボーカルが濃密で解像度のあるスピーカーをお探しなら
ATCのSCM7かSCM11をオススメします。
お使いのアンプであれば、十分に発揮できると思います。

オーディオショップの逸品館のホームページに音質評価が出てます。
又は、オーディオスクエア・オーディオユニオンでも音質に関して
詳しく教えてもらえると思います。

私もATCを持っています。ロックやジャズ、ポップスなら最高です。
特にボーカルですが、暖かみがありその場で歌っている雰囲気です。
各ショップに問い合わせしてみてはいかがでしょう。

書込番号:9104740

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/02/16 16:55(1年以上前)

Fr-kenさん、こんにちは。

アンプとCDPがA1-VL、C-1VLでしたら、どんなスピーカーをもってきてもスピーカー自体の特性が素直に出そうですね。

特にJ-POPやROCK向きのブックシェルフですと、候補に上がっているJBL以外ではMONITOR AUDIOのSilver RS1はいかがでしょうか?

■MONITOR AUDIO Silver RS1
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=9374

実勢価格はペアで7万円くらいだと思います。分解能に優れ、中音域がハッキリしており、元気がいいです。ボーカルやギターサウンドが映えるでしょう。(ただし好みの問題でボーカルのサ行がキツイと感じる人もいるかもしれません。要・試聴)。

またこれより下の価格帯になりますが、コストパフォーマンスが高くおすすめなのがTANNOYのMERCURY F1 Customです。

■TANNOY MERCURY F1 Custom
http://www.esoteric.jp/products/tannoy/mercuryf1c/index.html
http://kakaku.com/item/20447011170/

暖かい肌触りの音で、非常にナチュラルです。どこかの帯域が耳についたりイヤな感じがする、ということがまったくありません。楽器のもつ味わいを自然に出します。なのでどちらかといえば古めのロックや、生楽器の表現が得意なタイプです。

最後に、こちらは予算オーバーかもですが(定価126,000円)、ダメモトであげます。前モデルとくらべるとAVを意識した音作りですが、血統のよさは折り紙つきです。

■DYNAUDIO EXCITE X12
http://www.dynaudio.jp/home/products/excite/x12.html

・取り扱い店舗
http://www.dynaudio.jp/home/dealers/map.html

※いずれにしても、よく試聴してお選びください。

なお設置場所は机の上とのことですが、スピーカーのセッティングはどんなふうにされていますか? オーディオボードやインシュレータで足元を固めると、2ランク上の音になりおトクです(笑) (対策済ならばすみません)

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:9104878

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件 A-1VLのオーナーA-1VLの満足度5

2009/02/16 23:22(1年以上前)

おお!!一日も経たないうちにこんなに多くの方々から返信が...
ヘタリンさん、ローンウルフさん、Dyna-udiaさんレスどうも有り難うございます。<(_ _)>

なんか自分の好みのSPを考察してみるとウーハーが紙コーン系、ツィーターがソフトドーム系のような気がします。
もちろん、皆さんが私の想定している環境をよく考えてくれたおかげです。

低音はヘタリンさんのおっしゃるようにウーファーは20cmとしっかりと鳴る上、違和感の無い低音が出て満足しています。

ローンウルフさん、わたしにとってATCはPMCと並び憧れの音です。
しかし私としては高嶺の花で現実は手に届きそうもありません。

私は音楽の様々なジャンルを雑食のごとく気分によって聞いているので、上品な音が必ずしもベストか?考えている次第です。

書込番号:9107119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/17 20:08(1年以上前)

Fr-kenさん、こんばんは。

>私は音楽の様々なジャンルを雑食のごとく気分によって聞いているので、上品な音が必ずしもベストか?考えている次第です。

私も同感です。ATCが無理なようでしたらKEFIQ30あたりはどうでしょう?
以前の3ナンバーよりは解像度が幾分上がってロックやボーカルに向いています。
KEFのブックシェフはオンキョーのアンプとの相性は抜群です。
(KEFのトールボーイ・・あれは映画専用とクラッシク向けです)

手頃な値段でブックシェフとなるとIQ30あたりがベストかもしれませんm(_ _)m
  

書込番号:9110970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件 A-1VLのオーナーA-1VLの満足度5

2009/02/17 21:21(1年以上前)

ローンウルフさん再度のレスありがとうございます。<(_ _)>

>>手頃な値段でブックシェフとなるとKEFのIQ30あたりがベストかもしれません。
お値段が7万前後の商品でONKYOのシステムとも相性が良いとは...
この製品のコンセプトでもある同軸ユニットにより、音の定位が良くなるのかな?なんて考えも沸いて来ます。
実はお気に入りは自分の足で探す主義ですが、食わず嫌いはしません。
むしろ伸びかけて困るくらいです。(笑)
お気に入りを壊れるまで使うが私のモットーなので、D-502Aが早く壊れてくれないかな?なんて不埒な考えも沸いている位です。
その点、ここの常連の方々でサブシステムをお持ちの人たちがうらやましく思います。

書込番号:9111408

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/02/17 23:06(1年以上前)

Fr-kenさん、はじめまして。

ちょっと唐突ですが、ご希望のご予算でTANNOYのモニター・スピーカーは如何でしょう。
Reveal6のパッシブ・モデルはモニターらしくクリアかつニュートラルで能率も高くとても扱いやすい製品です
もともとナレーション・モニターなので肉声の再生に長けておりアキュレートに反応するスピーカーです。
業務実用品なので見た目に高級感はありませんが、その分、内容の濃い製品になっています。
一見、ウーファーがアルミの様ですが実はペーパーにコーティングしているだけでキツさは全くありません。
TANNOYの正規代理店のTEACから取扱いが変わり1ペア10万円前後だったのが半額近くまで値下がりしました。
しかも平行輸入だと5万円を切りお買い得感もかなり高くなります。

http://www.tcjapan.jp/TANNOY/products/Reveal/index.html
http://www.tannoy.com/StudioDetail.aspx?pid=15&sid=33
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=737%5EREVEAL6%5E%5E

流通が楽器屋さんやプロ機材の扱いになりますので、オーディオ・ショップで試聴できない不便さがありますが、
大型量販(例えばヨドバシカメラ)のDJツール・コーナーなどではプレイバック・モニターとして置いている店もあります。
ご参考まで。

書込番号:9112250

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-1VL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-1VL
ONKYO

A-1VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 7日

A-1VLをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング