


この度、プリメインアンプの購入を考えています。
そこでこのアンプとPMA-1500AEが候補にあがっています。
自分のよく聴くジャンルはヒップホップやR&Bが多く
結構低音が欲しいです!!
そうなるとどっちのアンプの方が低音でますか??
音の傾向を含めて教えていただきたいです。
それとPMA-1500AEにサブウーファー端子がないのですが
繋ぐことは不可能でしょうか??
大雑把な質問で申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします!!
書込番号:6769946
4点

ファボさん こんにちは
ご心配要りません、サブウーハーへの出力がしっかり付いています。SW PREOUTがそれです。
書込番号:6770040
3点

里いもさん
ホントですか!
ありがとうございます!!
あと音の傾向とかご存じないでしょうか??
書込番号:6770076
3点

こんにちは
中低音の量感重視ならデノン1500の方がよいかもしれませんね。
2チャンネルオーディオ再生にて、サブウーハーを追加して2.1チャンネルとするのですか?
個人的にはあまり好みではありませんが、
A−933のサブウーハープリアウト端子、PMA1500のプリアウト端子にサブウーハーを接続すれば、両アンプにて2.1チャンネル再生が可能です。
(PMA1500のプリアウト端子がサブウーハープリアウト端子としても機能します。)
但し、アンプ内蔵サブウーハーが必要ですよ。
とにかく、低音の音質を比較試聴して下さいね。
書込番号:6770098
3点

ご参考までに ここの書き込み番号 6424787 もご覧ください。
書込番号:6770214
2点

メインSPが超コンパクトならサブウーファーも必要悪ですが、メインスピーカーは、何を使ってらっしゃるんでしょう??
サブウーファーとかスーパーツィーターは、音の味付け・・調味料みたいなものだと考えてください・・
書込番号:6770382
2点

里いもさんへ
ご自分の前の誤謬レス
> ご心配要りません、サブウーハーへの出力がしっかり付いています。SW PREOUTがそれです。
を訂正 [ DENON PMA-1500AEには、SW PREOUTがありません。A-933にはあります]もしないで、
意味がわからない、説明もなしの、
> ご参考までに ここの書き込み番号 6424787 もご覧ください。
ですか?
返レスも、ゆっくりよく考えて、落ちついてから書き込みをお願いします。
スレ主の ファボ さん
先ほど 里いもさんのレスでは、ぬか喜びさせてもうしわけありません。
ないものをあるとレスするなど、「里いも」さんはスレ主の書き込みをよく読まず、
レスを書き込むことでたいへん有名な方ですので、レスをしてくれたことは別として、
内容完全スルーをお願いします。
例としてひとつだけ
↓特 79800円
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200215716/SortID=6739040/
あとはStrike Rougeさんの書き込みどおり、接続可能です。
私もできることなら、ぜひ比較試聴して選考することをおすすめします。
書込番号:6770533
7点

こうメイパパさん
スピーカーは今のところNS-2ですが
BR2かCRESTA10あたりにかえようと思っています!!
凛と元気さん
えっと結果的に繋げないでよろしいですか?
書込番号:6771059
2点

まあまあ、凛と元気!さん。お気持ちは判りますがスルーしましょ。
A-933とPMA1500AE両方所有してました。PMA1500AEは今でも使ってます。
>自分のよく聴くジャンルはヒップホップやR&Bが多く
結構低音が欲しいです!!
好みの問題もありますが私としてはPMA1500Aがお奨めです。聴いていて楽しい音ですよ。
あとSWは皆さんの仰るようにピュアを求めるならかなり高品位な物をつかいましょう。私の場合はYST-SW515ですがDVD再生の時しか使いません。もし自分でピュアで使うなら実勢10万以上の密閉型を選ぶと思います。
書込番号:6771085
2点

ファボさん
繰り返しますが、両アンプ共にサブウーハーは接続可能です。
但し使用をお勧めしないだけです。
出来れば、もう一回り大きなスピーカーに投資するのが良い結果に繋がるかと思います。
結局、里いもさんが1500に関する質問に対し、933の機能を回答したことが混乱の元凶ですね。
これではコミュニケーション0です・・・
書込番号:6771166
4点

なるほど。わかりました!
やっぱりピュアにSWはあまりよくないですか。
締まりのある低音ならA-933
量感だったら1500AEって感じでいいですかね?
なんどもすいません!
書込番号:6771251
1点

> えっと結果的に繋げないでよろしいですか?
アンプを換えることによって必然的に、全体のシステムの音が変わるでしょう。
さらに、スピーカーのことも考えるとさらに、音質変化の部分因子が増えるので
ひとつひとつ、順番に換えていくのが得策かと・・・
最後に、どうしても低音の部にプラスアルファが必要と感じられるのなら
サブ・ウーファの導入を考えてみては。
私は、段階としてまずいろんなアンプの試聴と選択を、おすすめします。
> BR2かCRESTA10あたりにかえようと思っています!!
BR2をおすすめしたいと思いますが、それもアンプしだいですね。
BR2については、
ここのスレッドのすぐ上↑クチコミ掲示板検索でキーワード「BR2」で検索
すれば、下のような参考となる書き込み他が、多数あらわれます。
スピーカー > モニターオーディオ > Bronze BR2
ネットで購入しました.
voriesさん 2007年1月28日 00:00 [5930890]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20445311056/SortID=5930890/
BR2に相性のいいアンプを探しています
sanたろーさん 2007年3月11日 22:18 [6103910]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20445311056/SortID=6103910/
など
書込番号:6771329
2点

やっぱりピュアにはSWはあまりよくないですか。
低音域に関しては
締まりのある低音ではA-933
量感だったら1500AEって感じですかね?
なんどもすいません
書込番号:6771345
1点

すいません
同じようなことを2回書き込んでしまいました。
わかりました。
SWは極力避けたいと思います!!
書込番号:6771371
1点

まだちょっと先の話になりそうですが
了解です。
皆さんも返事してくださってありがとうございました!
書込番号:6775413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-933」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/02/01 11:50:38 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/29 9:22:29 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/10 21:20:25 |
![]() ![]() |
19 | 2015/06/08 18:53:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/29 20:21:36 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/10 1:58:30 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/16 9:12:59 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/17 15:48:30 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/06 15:03:03 |
![]() ![]() |
21 | 2013/05/07 16:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





