『C-1VLとの組み合わせについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:80W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:6系統 アナログ出力:2系統 A-933のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-933の価格比較
  • A-933のスペック・仕様
  • A-933のレビュー
  • A-933のクチコミ
  • A-933の画像・動画
  • A-933のピックアップリスト
  • A-933のオークション

A-933ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 9日

  • A-933の価格比較
  • A-933のスペック・仕様
  • A-933のレビュー
  • A-933のクチコミ
  • A-933の画像・動画
  • A-933のピックアップリスト
  • A-933のオークション

『C-1VLとの組み合わせについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-933」のクチコミ掲示板に
A-933を新規書き込みA-933をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

C-1VLとの組み合わせについて

2008/07/15 21:36(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:38件

どうしても気になることができたので教えて下さい。

このアンプとC-1VLを買って組み合わせることを思いついたのですが、C-1VLに光&同軸出力があるのに対し、このアンプはアナログ入力しかありませんよね。

僕はデジタルで今まで繋いできたので、音質は『同軸&光>アナログ』と思っています。

なので、購入にためらいが出てしまいました。

音はいいんでしょうか?

書込番号:8082871

ナイスクチコミ!0


返信する
明日兎さん
クチコミ投稿数:67件

2008/07/16 00:14(1年以上前)

>音質は『同軸&光>アナログ』と思っています。
DACの性能によります。どこでデジタル→アナログに変換するかの違いです。最終的にSPケーブルではアナログなんで、必ずしも デジタル>アナログってのはまず認識を改めるのがよろしいかと。

書込番号:8083915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/07/16 06:56(1年以上前)

 まず、どうしてA-933にC-1VLなのでしょうか。実売価格ベースでいけば、A-977とC-777の組み合わせの方がバランスが良いし、A-933を使うのならばペアになるC-733を合わせた方が見た目がスッキリします。

 また、C-1VLならばA-1VLを合わせたいし、PIONEERのA-A9やDENONのPMA-2000AE、SOLNOTEのsa1.0とかTRIODEのTRV-88SEなど、別のメーカーのアンプと組み合わせるという手もあります。

 それと、アナログ接続がデジタル接続より劣っているかどうかは一概に言えません。DACの質にもよるし、光接続は同軸よりも音質が落ちる場合が多い・・・・と思います。C-1VLにデジタル出力が付いているのは、別売りの良質なDACに繋げることを想定しています。どうしてもC-1VLとA-933(を含めたデジタル入力のないアンプ)とを一緒に使いたい場合は、DACを別に調達する必要があります。

書込番号:8084627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/07/16 08:17(1年以上前)

 どうもすいません、
「どうしてもC-1VLとA-933(を含めたデジタル入力のないアンプ)とを一緒に使いたい場合は」という一文は「どうしてもC-1VLからデジタル出力してA-933(を含めたデジタル入力のないアンプ)とを繋げたい場合は」に訂正します。失礼しました。

書込番号:8084765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/07/16 20:15(1年以上前)

お二方レスありがとうございました。

なぜこの組み合わせになったかと言うと、
・C-1VLを収納できるスペースはあるが、同サイズのアンプを収納できるスペースがなかった。
・予算を考えた時にC-1VLに比重をかけたため。

の二点です。

あと、『同軸&光>アナログ』の考え方が違っていたこともよくわかりました。
確かにスピーカーケーブルの時点でアナログなんですよね。


本日、他に購入するものも増えたので、
C-733+A-933で購入することにしました。

スピーカーコード→ベルデンの718MK2(以前から使っていたので)
スピーカー→マグナットのビンテージ650
プレーヤーとアンプを繋ぐRCA→サエクのSL1801です。

RCAに関してはよくわからなかったので販売店のオススメに従ったのですが、他にオススメなのがありましたら教えて頂けないでしょうか?
よく聞く音楽ジャンルはJ-POPと洋楽ロック(QUEENとプレスリー)です。

よろしくお願い致します。

書込番号:8086841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-933」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A-933 ノイズが発生しており原因を調べたい。 6 2023/02/01 11:50:38
R-N855のアンプのリモコンについて 4 2016/12/29 9:22:29
メインインモードで 0 2016/04/10 21:20:25
ボリュームについて。 19 2015/06/08 18:53:16
カタログ落ち 0 2014/09/29 20:21:36
今までありがとう。 3 2014/07/10 1:58:30
i padとの接続 2 2014/05/16 9:12:59
パワーアンプとして 3 2014/04/17 15:48:30
今なおかつ名機 2 2014/02/06 15:03:03
PIONEER AVアンプのMCACCとの相性バッチリ!! 21 2013/05/07 16:02:37

「ONKYO > A-933」のクチコミを見る(全 1599件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-933
ONKYO

A-933

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 9日

A-933をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング