『D-102EGXとの相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:80W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:6系統 アナログ出力:2系統 A-933のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-933の価格比較
  • A-933のスペック・仕様
  • A-933のレビュー
  • A-933のクチコミ
  • A-933の画像・動画
  • A-933のピックアップリスト
  • A-933のオークション

A-933ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 9日

  • A-933の価格比較
  • A-933のスペック・仕様
  • A-933のレビュー
  • A-933のクチコミ
  • A-933の画像・動画
  • A-933のピックアップリスト
  • A-933のオークション

『D-102EGXとの相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-933」のクチコミ掲示板に
A-933を新規書き込みA-933をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

D-102EGXとの相性

2008/11/17 22:44(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:437件

アンプの購入を考えているのですが、
アナログアンプ時代のスピーカーであるD-102EGXと
デジタルアンプであるA-933やA-973との相性というのは問題ないんでしょうか?

書込番号:8655275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件

2008/11/17 22:48(1年以上前)

スピーカー名はD-102EXGの誤りです。

すいません。

書込番号:8655304

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/18 20:14(1年以上前)

こんにちは。

>アナログアンプ時代のスピーカー

大丈夫です。今でも趣味のオーディオではアナログアンプの方が主流です。

まじめな話、デジタルであろうとアナログであろうと、アンプやスピーカー選びで違うものはありません。
アンプもスピーカーも正確に入力された信号を増幅・再生することです。ついでに趣味の世界なので、正確+美しくってことですかね。

書込番号:8658737

ナイスクチコミ!0


Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/18 22:16(1年以上前)

D-102EXGではありませんが、店頭でA-933+D-102TX(展示品のみだった)の組み合わせで聴いたことがあります。
私が聴いた後、すぐ別の人がその展示品を購入してしまいましたorz.
どうやら相性は抜群みたいです。
ちなみにD-102TXはD-102系の最終モデル(D-102FXを除く)、D-102EXGはLTD仕様(D-102EXやD-102TXのこだわり仕様)の最終モデルです。
J-POPなどのでは、ボーカルがしっかりと歌っていると感じるSPです。
再生周波数は狭いですが、音の傾向が現行のSPの振動板A-OMFに比べてマイルドであり長時間再生しても聴き疲れがありません。


書込番号:8659467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2008/11/18 23:30(1年以上前)

586RAさん

最近のスピーカーに昔のアンプだと相性が良くないようだったので心配だったのですが、
その心配はしなくてよさそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:8660056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/11/18 23:35(1年以上前)

Fr-kenさん

具体的な組み合わせ実績を教えていただきありがとうございます。

オンキョーの音が好きなので、アンプもオンキョーで考えているのですが、
A-933とA-973ではどちらがいいでしょうか?

できれば値段は安い方が良いのですが、
スピーカーの能力はフルに活かしたいので、
A-973では力不足ないか気がかりです。

書込番号:8660098

ナイスクチコミ!0


Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 00:22(1年以上前)

私なら組み合わせるサイズを考えてA-933ですかね。
SPがコンパクトならアンプもコンパクトな物で統一するとスッキリだと思います。

フルサイズのCDプレーヤーをお持ちなら(INTEC275以外の)見た目のバランスでA-973です。

D-102系は旧INTEC205で十分なるので同じONKYOの組み合わせなら深く悩まなくても良いと思います。
なお、古いオーディオ機器はこのサイトが情報が豊富です。

オーディオの足跡 −オーディオ機器を新旧・性能を問わず何でも紹介−
http://www.audio-heritage.jp/

書込番号:8664683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/11/20 08:35(1年以上前)

Fr-kenさん

早速のご回答ありがとうございます。

旧205のアンプ能力で十分なので、
A-973でも問題ないということですね。

悩みが晴れました!

TVボードの下にDVDレコーダーと並べて置くので、
大きさのバランスがとれているA-973にしようかと思います。
値段も安いですし。

今までフルサイズには手を出さないようにしていたんですが、
一度買ってしまうとそのうちA-1VLを欲しくなってしまいそうです(笑)

書込番号:8665457

ナイスクチコミ!0


Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/21 15:09(1年以上前)

>>一度買ってしまうとそのうちA-1VLを欲しくなってしまいそうです(笑)

実は私もでした。
最初はFR-9GXを買って満足していたはずなのに、いつのまにかA-1VLが・・・て状況です。(笑)
もちろん、しばらくたってC-1VLも買ってしまい、FR-9GXはドナドナ(売った)していました。
FR付属のSPまで変えてしまい最初の構成は面影もありません。

ONKYOは最上位機種が安いから良かったけれど、オーディオはハマると青天井ですから気を付けてください。

書込番号:8670585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/11/21 21:48(1年以上前)

はまってしまわないように気をつけますw

ところで、スピーカーケーブルやRCAピンケーブルなどのケーブル類も買わないといけないんですが、どのようなものがオススメでしょうか?

自分なりに調べたところでは、ベルデンというメーカーの評判が良さそうなので、これにしようかな、と考えています。
http://www.procable.jp/index.html

1つ悩んでいるのがパソコンとアンプの接続です。
距離が5mくらい離れているので、どうやって接続しようかと。

1.手持ちのUSBオーディオを利用してUSBケーブルで5mを引く。
2.オンボードのサウンドカードをミニステレオプラグ−RCAケーブル5mで引く。

どちらが良いか判断しかねています。

ケーブルも長さが5mにもなってくると、それなりに価格が高くなってくるので困りものですね・・・。

書込番号:8672002

ナイスクチコミ!0


Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/21 23:51(1年以上前)

>>距離が5mくらい離れているので、どうやって接続しようかと。
私なら >>1.手持ちのUSBオーディオを利用してUSBケーブルで5mを引く。
ですかね。
PCがノイズの巣窟である上にオンボード。いくら良いRCAケーブル使っても入力でノイズ拾って5MもRCAでアンプに繋ぐと減衰しもします。
単品アンプだからといってすべての接続に金を掛けるとシステム全体でえらい金額になると思います。音にこだわりつつ、接続されたシステム全体の割り切りも重要ですよ。

書込番号:8672662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/11/22 08:41(1年以上前)

USBケーブルも長ければノイズを拾うような書き込みをみたんですが、とりあえずやってみないことには始まりませんね。

まずはUSBオーディオを試してみます。

駄目な時はサウンドカードを買って、RCAケーブル接続も試してみます。

書込番号:8673603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-933」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A-933 ノイズが発生しており原因を調べたい。 6 2023/02/01 11:50:38
R-N855のアンプのリモコンについて 4 2016/12/29 9:22:29
メインインモードで 0 2016/04/10 21:20:25
ボリュームについて。 19 2015/06/08 18:53:16
カタログ落ち 0 2014/09/29 20:21:36
今までありがとう。 3 2014/07/10 1:58:30
i padとの接続 2 2014/05/16 9:12:59
パワーアンプとして 3 2014/04/17 15:48:30
今なおかつ名機 2 2014/02/06 15:03:03
PIONEER AVアンプのMCACCとの相性バッチリ!! 21 2013/05/07 16:02:37

「ONKYO > A-933」のクチコミを見る(全 1599件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-933
ONKYO

A-933

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 9日

A-933をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング