A-933 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:80W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:6系統 アナログ出力:2系統 A-933のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-933の価格比較
  • A-933のスペック・仕様
  • A-933のレビュー
  • A-933のクチコミ
  • A-933の画像・動画
  • A-933のピックアップリスト
  • A-933のオークション

A-933ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 9日

  • A-933の価格比較
  • A-933のスペック・仕様
  • A-933のレビュー
  • A-933のクチコミ
  • A-933の画像・動画
  • A-933のピックアップリスト
  • A-933のオークション

A-933 のクチコミ掲示板

(1599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A-933」のクチコミ掲示板に
A-933を新規書き込みA-933をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンプで音はどれくらい変わる?

2008/05/10 00:16(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:9件

現在、ネットジューク75をアンプにして、D−112Eリミテッドをつないでいます。
手持ちのER−4Sよりやや解像度が劣るかな?ぐらいの音質で特に大きな不満はないのですが…以前ネットで『ONKYOスピーカーはONKYOアンプでないと駆動しない』という書き込みを見つけ、もっと良い音を聴いてみたくなりました。

現在の組み合わせでこのスピーカーは実力の何%を出しているのでしょうか?
A933を繋ぐ事で違いを実感できるのかが知りたいです。

書込番号:7786199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2008/05/11 00:07(1年以上前)

私としては、現状の音に不満がないなら、そのままでよい気がします。
A-933に換えれば違いは有ると思いますが、戸愚呂・弟さんが実感できるかどうかについてはなんとも言えません。

可能なら、D-112ELTDを置いてあるお店に行って、差が分かるか確認したら良いと思います。
A-973と組み合わせてある場合が多いと思いますが、傾向は分かるでしょう。

書込番号:7791142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Pure directボタン

2008/04/24 18:25(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

スレ主 ♪響♪さん
クチコミ投稿数:47件 A-933のオーナーA-933の満足度5

一つ質問させて下さい。
Pure direct回路するスイッチがありますが、このスイッチゎ皆さんゎ通常入れっぱなしで聞いてますか?それとも入れてませんか?又は入れたり切ったり使い分けてますか?
もし使い分けてる方ゎどのように使い分けてますか?
ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7717464

ナイスクチコミ!0


返信する
ninjauserさん
クチコミ投稿数:76件

2008/04/24 19:03(1年以上前)

こういう掲示板で「ゎ」とか使ってると、

答える用意がある人でも「答えたくなくなる」ので、控えた方がいいですよ。

書込番号:7717639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 A-933のオーナーA-933の満足度5 ひかるのノート 

2008/04/24 22:54(1年以上前)

あくまで自分は・・・ですが。
通常は緑色(ダイレクト)にしています。
プリアンプ部を通すと、音がこもる気がするので…。そんなにいい耳持ってないので気分ですが(笑



『ゎ』とかは馬鹿っぽく見えるから控えたほうがいいですよ。特に公の場ではね。

書込番号:7718738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪響♪さん
クチコミ投稿数:47件 A-933のオーナーA-933の満足度5

2008/04/25 06:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。『ゎ』は気をつけますね。すみませんでしたm(_ _)m

書込番号:7719845

ナイスクチコミ!0


ninjauserさん
クチコミ投稿数:76件

2008/04/25 10:26(1年以上前)

>++ひかる++さん

「Pure direct」でもプリ部通りますよ。
プリ部を通らないのは、「main in」にして、
このアンプを「パワーアンプ」として使用した時です。

トーンコントロールが有効にするか無効にするかの違いです。

書込番号:7720294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪響♪さん
クチコミ投稿数:47件 A-933のオーナーA-933の満足度5

2008/04/30 18:11(1年以上前)

directのボタンをONにしてしばらく良い録音状態のソースで聞きながら研究してみたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7743489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

A-933とA-977で...

2008/03/25 00:49(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:55件 uttiギャラリー 

迷ってます。

金額的に差は2万円、オーディオコーナー等で聞き比べてみましたが、A-933の中低域は力強く迫ってくるような音が好きだし、A-977の中高域は繊細で包み込まれるような音が好きです。

A-977はA-933より圧倒的に音のつながりとか、滑らかさがあると思います。
しかし、A-933のやや荒い感じもすごく魅力的です。

SPはJBLのA640、オンキョーのD-112ELTDのどちらかを考えています。

よく聞く音楽のジャンルはジャズ40%、ロック30%、クラシック他20%くらいの比率です。

当方、初心者ですので...色んなお店の店員さんに話を聞くんですが、しつこくデノンやマランツを進めてくるのでウンザリしてしまいます。
お詳しい方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:7583540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/03/25 12:40(1年以上前)

 「しつこくデノンやマランツを進めてくる店員」がいるということは、試聴されたところは家電量販店だと思われますけど、家電量販店のスタッフはメーカーからの派遣や知識が不足している者が多いので、出来れば専門ショップでの試聴をオススメしたいです。以下のURLを参考にして下さい(足を運ぶ前に事前連絡すると、ゆっくり対応してもらえると思います)。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

 あと、JBLとONKYOとではまったく音が違います。ともあれオーディオシステムを新規で揃える際には最初にスピーカーの選択から入った方が良いです。何しろオーディオシステムの音の方向性を決めるのはアンプではなくスピーカーですから。クセのないアンプ(ONKYOとか)で、希望価格帯のスピーカーを鳴らしてもらい、気に入ったスピーカーを決定した後は、そのスピーカーのキャラクターを活かす形でアンプとプレーヤーを選ぶというのが定石かと思います。

 なお、ONKYOのスピーカーはONKYOのアンプで鳴らすことを前提に設計されているようです(音色面でも、規格面でも)。もしもONKYOのスピーカーで決定の場合は、自動的にONKYOのアンプということになるかと思います。反対に、ONKYOのアンプはONKYO以外のスピーカーも難なく鳴らします。また、A-977とA-933との違いは仰有る通りですが、御予算が許せばA-977の方がベターです。「音が荒い」というのは、裏を返せば「情報量が小さい」「歪みが目立つ」というのと同義だというケースもありますので・・・・。

書込番号:7584839

ナイスクチコミ!1


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/25 13:04(1年以上前)

うっちぃ.sさん こんにちは。

当方詳しくはないのですが、思い当たる節もあるので書かせていただきます。
私はONKYOの音はクールで繊細、だがちょっと暗い…という印象があるのですが
(特にONKYOのSP、302とか組み合わせると)、その中のアンプでA-933だけは
ちょっと違って、わりと元気で押し出し感もあるアンプと私も感じています。
A-977もSPによっては暗さが出ずにフラット&涼で繊細な雰囲気に感じますが
私には薄めに感じます。A-1VLはA-977に一本筋が通るというか芯があると感じ
ますが、それでも暗めで冷たい感じは残ります。

この、【わりと元気で押し出し感】が、外見の小ささも相まってミニコンポ的
と評されることも多いようです。確かに小柄なマッチョという悲しい感じ(笑)
を受けなくもないのですが、価格を考えるとかなりパワーもあり暗さをあまり
感じさせないキャラクターは私も好きです。上位機に対して繊細さで劣る分
逆に線の細さも感じさせません。A-1VLと聴き比べたことがありますが、A-933
の方が線が太く前に出てきます。……音場の雰囲気ではかなりA-1VLの方が
さすがに上でしたが…(^_^;)。要はクリアさ繊細さで上級機に比べて劣る分、
音も太く感じるのだろうな…とは思わされます、A-1VLと比べると。
A-977もどちらかと言えばA-1VL寄りかな?。スレ主さんも初心者とおっしゃられ
てますが、要は解りやすいんですよね、A-933みたいな音の方が私ら初心者
には。

ジャズとロックで7割ですから私ならA-933かなぁ。リズム感があって元気な
方が好みなので。SPのお値段がずいぶん違いますが、JBLのA640は聴いたこと
無いので割愛しますが、その予算が組めるならD-112LTDでなくとも他にも
候補がありそうですね。詳しい方が教えてくれると思います。

書込番号:7584919

ナイスクチコミ!1


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/25 13:21(1年以上前)

すみませんスレ主さん、思いっきり詳しい方とかぶりました(笑)。けど参考に
なりますね〜。

>「音が荒い」というのは、裏を返せば「情報量が小さい」「歪みが目立つ」と
>いうのと同義だというケースもあります

そうでした、スレ主さんは荒いってのには気づいてはいるんですよね。元気な
力感のある音が好きでお手軽に結構いい音ってならA-933はお勧めですが、
荒いのに気づいて、キャラクターは似た感じで切れるような解像感、音場の
正確さ…とかを求め出すと私のようにSOUL NOTE直行とかになったりして(笑)。

そもそもSPが確定してないのなら私も元・副会長さんがおっしゃるようにSPを
決めた方が良いと思います。私も結局そうでしたし。ホントに初心者の時は
私もONKYOかDENONとかしか選択肢が自分の中になかったですから、色んな
メーカーのSPを聴いたらいいと思います、国産に限らず。駄文失礼しました。

書込番号:7584968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 uttiギャラリー 

2008/03/25 23:18(1年以上前)

元・副会長さん、六徳さん良いアドバイスありがとうございます。

スピーカーは基本JBL A640で固まっているのですが、オンキョーのスピーカーではD-112ELTDとD-TK10がお気に入りです。

JBLのA640はマランツPM8001、デノンPMA-1500AE、パイオニアA-A6で試聴しました。
その中ではパイオニアA-A6が一番気持ちいい音でした。
オンキョー+JBLの組み合わせでの試聴が出来てないので今度試聴してみたいと思います。

何度も試聴して僕の好みの音は、中低域は誇張が少なく締まったアタック感が強い音、中高域は繊細でヌケのよい音だと思います。

アッタク感のあるスピーカーというとオンキョーではD-112ELTDかなぁ...って感じですし、JBLのスピーカーなのかなぁ...と初心者にありがちな固定観念で...お恥ずかしい。

JBL A640+パイオニア A-A6が思いのほかいい感じで鳴っていたので選択肢の一つに浮上してきましたが、一般的な相性ではオンキョーアンプ、パイオニアアンプのどちらがベターだと思いますか??

書込番号:7587387

ナイスクチコミ!0


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/26 01:24(1年以上前)

>僕の好みの音は、中低域は誇張が少なく締まったアタック感が強い音、中高域は繊細でヌケのよい音だと思います。

まさしくオンキョーのアンプの音ですね。
パイオニアはやさしい音で、特に締まりや抜けの良い音とは言えないと思います。

しかし、頭に(言葉で)思い描いている音と、実際に聴いて良いと感じる音にはギャップがあることも
珍しくありませんので、色々試聴してみることでしょう。

書込番号:7588092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか

2008/02/29 15:40(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

クチコミ投稿数:229件

このアンプにBOSEの55WERをつないで使用している方はいますか?
買おうかなと思ってるんですが、使ってる方の主観的な感想が聞いてみたいです。

書込番号:7464502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

修理?買い替え?

2008/02/29 06:01(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

スレ主 鉄兜虫さん
クチコミ投稿数:3件

当方、ONKYOのA-917を長年使っていましたが、経年変化による劣化で修理が必要となりました。自前で基盤の半田割れや錆び等によるターミナルの接触不良などを修繕してみたものの症状が改善したりしなかったりで、結局はメーカー依頼となり、ウェブで問い合わせた所、「運賃等込みで¥2万位かかるだろう」という話でした。で、今回、実勢価格で¥5万程度のプリメインアンプに買い替えようか、それとも今の機械の修理依頼をしようかと迷っている所です。できれば実機(姉妹機)もしくはONKYOのユーザーの方、ご意見頂けますでしょうか?ちなみに音源は殆どCDのみです。マンション住まいで大音量では聴きません。現在メインで使用しているプレイヤーはPIONEERのPD-T06です。宜しくお願いします。

書込番号:7463131

ナイスクチコミ!1


返信する
何様さん
クチコミ投稿数:54件 A-933のオーナーA-933の満足度5

2008/02/29 20:58(1年以上前)

長年使った機器を廃棄するのは名残惜しいとは思いますが、
買い換え時期ではないでしょうか。
一部を新品にしても他もそれなりに劣化していると思いますので。

本機を使用しているのでぜひお勧めしたいところですが、
デノンなども含めて色々探すのも楽しいことではないでしょうか。

書込番号:7465670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 07:23(1年以上前)

2万で修理が出来るのは安いと思います。
直して使ったほうが良いと思いますよ。
5万程度のプリメインでは音色の違いはあるでしょうが、
向上は期待できないでしょう。

書込番号:7467812

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄兜虫さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/01 08:15(1年以上前)

何様さん、藍色のなにかさん、早速のご意見、ありがとうございます。

>一部を新品にしても他もそれなりに劣化していると思いますので。
 私もそうは思います。細かい事を言えば。コンデンサなどの部品も劣化するようですしね。

>5万程度のプリメインでは音色の違いはあるでしょうが、
>向上は期待できないでしょう。
 同意見です。家電屋さんへ試聴に行っても徐々に上級機種の前に・・・。
 聴かなければ、値札で選んだ機種でも十分良い感じなんですがね。
 自分を偽るのか?いや、いかん、いかん!誘惑に負けてはいかん!・・・ってホンマにいか んのか?

書込番号:7467945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/01 21:23(1年以上前)

何様さん、DENONだと思われますが、デノンではなく、正しくはデンオンです。
私は20年前のパイオニアのPrivateを未だに使っております。2m位幅を取っていますが。
しかし、昔の音が好きなので。
主さんの好みによりますが、アンプのみ買い替えるなら、今のを修理したほうが良いと思います。

書込番号:7470912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2008/03/01 21:49(1年以上前)

A-917シリーズなら、オークションで1万円くらいで落札できると思います。
オーバーホールまでやってくれるなら、2万円で修理した方が良いでしょうが。

書込番号:7471054

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄兜虫さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 07:53(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん、ありがとうございます。
DENONは2001年以降、呼称を「デノン」に改め、世界共通のブランドとして販売しているそうですよ。

>アンプのみ買い替えるなら、今のを修理したほうが良いと思います。
そうかもしれませんね。組み合わせを変えると、もう元の音ではなくなりますから。

あさとちんさん、レス感謝です。

>A-917シリーズなら、オークションで1万円くらいで落札できると思います。
当方も一時そう考え、ヤフオクなどを見もしましたが、同世代の機械だと、仮に今症状が顕在化してなくても恐らく私の機械と同様の変化を来たしていると思い、それならば自分のをオーバーホールした方が得策かなと今は考えています。
 

書込番号:7472832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/02 11:38(1年以上前)

そうでしたか!?
知りませんでした。失礼しました。
個人的にはデンオンの方がよかったな。

書込番号:7473577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2008/02/21 14:29(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-933

スレ主 @56さん
クチコミ投稿数:33件

この機器は光接続できますか?

書込番号:7425504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/21 15:04(1年以上前)

プリメインアンプで光入力を搭載した機種は少ないですよ。
この機種にも無かったかと。

書込番号:7425599

ナイスクチコミ!0


♪響♪さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 A-933のオーナーA-933の満足度5

2008/02/23 20:38(1年以上前)

残念ながらできません。

書込番号:7436337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A-933」のクチコミ掲示板に
A-933を新規書き込みA-933をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A-933
ONKYO

A-933

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 9日

A-933をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング