A-973 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

定格出力:40W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-973のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

A-973ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

A-973 のクチコミ掲示板

(1435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A-973」のクチコミ掲示板に
A-973を新規書き込みA-973をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

対応インピーダンスに関して

2009/11/01 20:30(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:65件

オーディオ初心者です。
このアンプの対応インピーダンスは8Ωですが、4Ωのスピーカーを繋げて使う事はできますか?
スピーカーはD-112ELTDを買うつもりで、そちらのインピーダンスは4Ωですが不具合なく鳴らせるでしょうか?

書込番号:10405453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/01 20:40(1年以上前)

A-973の対応インピーダンスは4〜16Ωです、D-112ELTDは使用可能ですよ。

書込番号:10405508

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/01 20:47(1年以上前)

こんにちわ。

カタログをみると65W+65W(4Ω)で対応してますよ。
それに最近のオンキョーのスピーカーは定格インピーダンスは4Ωがほとんどです。

ところでD-112ELTD以外のスピーカーはご試聴されましたか?
国内、海外メーカー問わずお手ごろ価格でとてもいいスピーカーはいっぱいありますよ。
オンキョーですと色々なスピーカーと合わせやすいので、是非とも良くご検討下さい。

書込番号:10405555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/11/01 23:03(1年以上前)

対応しているのですね。ありがとうございます。
圭二郎さん、
田舎暮らしなのでオーディオ専門店が無く、家電量販店にも目当てのスピーカが無かったので試聴はしていません(泣)
ここのレビューを参考にしていますが、やはり試聴した方がいいですよね?
東京などに行く機会があったら試聴してみたいです。

書込番号:10406619

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/01 23:52(1年以上前)

フェルミさん こんばんわ。

失礼ですが、文面を見てなんとなくですが、まだご試聴されていないのではないかと思いまして、余計なコメントを入れさせて頂きました。
地方の方ですと、実際試聴が難しい方の多いのでご苦労お察しします。
販売店のリストを貼り付けて置きますので、もし近くにショップがあるようでしたらご参考下さい。

http://www.triode.co.jp/sales/index.html
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

D-112ELTDは、もう生産中止みたいですね。
実は、私もオンキョーのスピーカーを使用してたんですけど、悪くはないのですが面白みに欠けるというか艶がないというか、もし音色がお気に入りなら構わないのですがそこが気になったのですから。
もし、よく聴きソースや求めたい音色やご予算を言って頂ければ、試聴候補のスピーカーの候補を皆さんが挙げてくれると思いますので、気軽にご相談下さい。
ただし、試聴もしないでどっちがいいですかとかの質問は止めましょう。
聴かれても皆さん、回答に困りますのであしからず。

書込番号:10407010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/11/02 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。個人的には中高音が透き通った感じの物が良いです。主にジャズやロックを聴きます。
そこでですが、どのような物を試聴すればよいでしょうか?予算はスピーカー+アンプで6万円です。
何回も質問してしまってすいません。

書込番号:10407174

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/02 01:15(1年以上前)

こんばんわ。

>何回も質問してしまってすいません。

いえいえ。気にしないで下さい。ちゃんと情報さえ頂ければこちらもコメントしやすいので助かります。

>個人的には中高音が透き通った感じの物が良いです

透き通った中高音がお好きとのことなので、思いつく機種を挙げさせて頂きますのでご参考下さい。

KEF iQ10またはiQ30

ご予算的にはiQ10になると思いますが、中古ならiQ30でも購入できると思います。
また、新品でも5万円半ばです。私もセカンド機で使用しており中古でヤフオクで\45,000円で購入しました。
ONKYOとも相性はいいみたいですよ。ただ、販売しているショップが限られますのでご注意下さい。通販しているショップにお見積下さい。

http://kakaku.com/item/K0000011089/
http://kakaku.com/item/K0000011088/
http://www.kef.jp/products/iq/iq10.html

CAV V-70NW

実は、以前にHDMasterさんにこのスピーカーにお勧めいただいた機種です。
リボンツィーター採用で綺麗な高音がでます。ただ、ロックと合うかな(笑)

http://review.kakaku.com/review/K0000014928/
http://www.cav-japan.co.jp/product/index.php?product=v70nw
http://audiosquare.net/audio110/7.1/V70NW/

ビクター SX-L33MK2

オブリコーン採用で綺麗な高音がでます。価格的にもお勧めです。

http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-l33mk2/
http://kakaku.com/item/20448510738/


書込番号:10407479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/11/02 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか・・予算的にスピーカーに四万以上出すのは
キツイので、お勧めいただいたスピーカーの中で選ぶとすればSX-L33MK2です。
個人的にはBronze BR2などもいいかなと思っています。

書込番号:10410343

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/02 20:30(1年以上前)

すみません。
総予算が\60,000円で、A-973が\25,000円で考えたらスピーカーの予算が\35,000円までですね。\45,000円と勘違いしてました。失礼しました。

ところで、オーディオは縁な物ですから。自分好みのスピーカーを探していると候補に入れてなかった思わず伏兵に出会ることがあります。
運命的な出会いはありますので、お時間に制限がなければゆっくり探してみたらいかがでしょうか。

書込番号:10410806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/02 22:29(1年以上前)

圭二郎さん
いろいろ教えていただきありがとうございました。
年末に東京に行けそうなのでその時に決めたいと思います。

書込番号:10411746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続可能な台数

2009/10/31 23:25(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:19件

先日倉庫を整理したところ父のふるいスピーカーを発掘。。。

現在このアンプにスピーカー2台をつないでいますが、端子が2台分あまっております。
ここにさらにスピーカーをつないで視聴は可能でしょうか。

書込番号:10400464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/01 09:08(1年以上前)

接続、視聴は可能です。細かく言えば使用するスピーカーのインピーダンス(Ω)によっては、メーカーのサポート外になる場合があると思います。(同時使用等で)
仮にアンプの限界を超えるとしても保護回路が働くと思うので、即故障と言うことはないと思います。交互に切り替えて使う分には何ら問題は無いでしょう。

書込番号:10402116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/01 20:53(1年以上前)

こんにちわ。

スピーカーが2種類同時に繋げられないアンプならセレクターの導入をご検討したらいかがでしょうか?

http://www.luxman.co.jp/product/ac_as55.html

書込番号:10405590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2009/11/02 00:33(1年以上前)

圭二郎さん 

>・・・セレクターの導入をご検討したらいかがでしょうか?

圭二郎さんご紹介のセレクターではダメですよ、A-973よりAS55の方が高価になってしまいます。

書込番号:10407284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2009/11/02 01:32(1年以上前)

130theater2さん ありがとうございました。

貼り付ける機種を間違えていました。失礼しました。

http://www.luxman.co.jp/product/ac_as5-3.html

ところで、A-973ってスピーカーが2セット繋げられますよね。
勘違いして失礼しました。

書込番号:10407546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 17:44(1年以上前)

さすがに2セット同時は危険ですか・・・
確かに負担がかかりそうですね。

ご教授いただきありがとうございました。
別のをもうひとつ買うか諦めるか検討します。

書込番号:10410002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプ選び

2009/10/24 20:45(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

スレ主 sinnnさん
クチコミ投稿数:4件

今現在エントリークラスのアンプを探しています。

用途はPC接続、MP3,WAVファイルで音楽を聴きます。
聴くジャンルはテクノ、トランス、ハウス、Jazz女性ボーカル、クラシック(主にピアノと弦楽、たまにオーケストラ)、洋楽ロック、洋楽ポップスです。

現在はアンプがONKYO A-911、パソコンデスク上にBOSE101ITを置いて1M以内の超ニアで聴いています。
視聴距離が近いこともあり音量はあまり大きくはしません。

A-911の音にそれほど不満があるわけではないのですが、セレクター不良等の不具合が多発
しており買い替えを検討しています。

検討候補は今のところPMA390SEとこの機種です。
店頭では視聴したのですが判断が付かず投稿することにしました。

音の好みとしては、解像度が高く柔らかい音、テクノを聴くので低音はほしいですが、低音はboseのSPでかなり味付けされていますし、視聴環境が近いのであまり出すぎるのも。。。
ということで悩んでおります。柔らかさはデノンが上のような気もしますが、低音の味付けが強すぎるような気もしてますし。。。

A-973がA-911と音の全体的な傾向が同じで、かつ解像度はより高くなっていれば言うことはないんですが、そのあたり聴き比べした方で感想をいただけたらと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10361421

ナイスクチコミ!0


返信する
GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/28 00:51(1年以上前)

sinnnさん こんばんは
レスがつかないようなので、少しだけ

検討中のアンプとは違いますが、KENWOODのR-K1000-Nはどうでしょうか。
解像感はA-973が上かと思いますが、柔らかい音です。
フルデジタルでデジタル入力もあるので、PC音源との親和性も高いです。
Clear Aモード等ニアフィールド向けの機能も備えています。

http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/r_k1000_n/index.html

BOSE101ITとの相性は不明ですが。

書込番号:10379584

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinnnさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/28 01:15(1年以上前)

GENTAXさま

こんばんは。

返信ありがとうございます。
101ITなのでレスが付かないのかなと思ってました(個人的には気に入ってます)。

中学生の頃KENWOODの音とデザインに憧れて、今でもKENWOODの柔らかい音色は好きなのですが、大人になって聴いてきた音がFOSTEXやYAMAHAのモニターSPやB&W685なので、解像度もしっかりと欲しいと思ってまして。。。

あと昔と比べ今のKENWOODはデザイン的に私の好みとは外れてしまう事もあって今回はA973にしようかと考えています。

エントリークラスですし失敗したら買い替え時にKENWOODも対象にしようかと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:10379708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-973

スレ主 aqua100sさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、いくつか質問・アドバイスお願い致します。
部屋は7畳あたりの小さな部屋です。
ですので、ボリュウムは、9時〜10時辺りまでしかあげません。

昨年、A-973とC-773とD-152Eを購入して全ジャンル聴きますが特に、クラッシック、洋楽のバラード、ポップスを聞いています。
男性ボーカル4:女性6

そして、たまに、DENONアンプのPMA-390Uと付け替えて聴くことがありましす。

質問ですが。

1.実際、A-973とD-152Eの相性はいかがなものでしょうか。

2.1で聞いていて、音は温かみがなく、固く、元気よく鳴り、ムードがありません。

よくバラードやクラッシックを夜に聴く事が好きなのですが、主観てきですが、もっとゆったりと聞きたいです。

3.そこで2に対してゆったり落ち着いて聴ける様な、予算6〜7万円を予算に考えて、現在の第1希望トールボーイと第2希望ブックシェルフで具体的にお勧めのスピーカーまたアドバイスを頂きたいです。
考えてみたのが、D-302E、ダリ、Victorウッドコーンなど…
その他、メーカーはといません。

もしくはアンプの変更からかんがえた方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10367539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/25 22:13(1年以上前)

 A-973とD-152Eの相性は良いですよ。ただし、それはあくまで「D-152Eの音が気に入っている場合」での話です。トピ主さんが仰有るように、音に暖かみやムードを求めるような聴き方には合っていないスピーカーです。ゆったり聴かれたいのならば、まずはスピーカーの更改の方がよろしいでしょうね。

 まず、予算6〜7万円で買えるトールボーイ型といえばMONITOR AUDIOのBronze BR5ぐらいしかありませんけど、ONKYOよりは音色は明るいですが「ゆったりしているか」ということについては意見が分かれると思います。

 コンパクト型ではALR/JORDAN Entry MやDALIのLEKTOR 2、B&Wの685などが候補になります。国産ではVictorのウッドコーンやPioneerのピュアモルトですかね。試聴してお気に入りを見つけて下さい。

 あと、ケーブル類(スピーカーケーブルやRCAケーブル)も、もしも付属品のままならば見直してもいいかもしれません。

書込番号:10367829

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqua100sさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 22:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ブックシェルフでいこうかと思いました。

今現在、モンスターケーブルのXP→モンスターケーブルNMCに替えて降りますが、線が太ければ良いともかがらないかもしれますんが。私の希望に近いケーブルはどういったのがあるか、いくつか参考にさせていただけるならアドバイス頂けますか?

因みに、オーディオケーブルは初期(付属)のままです。
ナノテックシステムズを考えていましたが、お値段的にかうのにいたっていませんが、1万円で収まる様なオーディオケーブルをご存じで有れば参考に教えていただけませんか?

また、名古屋しで駅から近い、ビックリカメラやエイデンへ試聴にいかたいとおもいます。

書込番号:10368018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/26 08:59(1年以上前)

 スピーカーケーブルはBeldenの8470あるいは8460、
http://www.spreadsound.com/?pid=6067877
http://oyaide.com/catalog/products/p-2656.html
http://www.procable.jp/products/Belden8460.html

RCAケーブルはMOGAMIのNEGLEX 2534という線材を使ったものをお奨めします。
http://www.spreadsound.com/?pid=2502385
http://www.procable.jp/products/mogami.html
http://www.artmusic-store.com/shopdetail/007001000001/brandname/
どちらも業務用で、家電店の店頭では売っていません。ネット通販による調達になります。

 トピ主さん御所望の「ゆったりと、暖かみのある音」の傾向のケーブルとしてはVAN DEN HULとかCHORDとかQEDといった欧州製の美音調ケーブルが適応すると思われますが、その「美音ぶり」がトピ主さんの好みに合うのかどうか分かりません。ケーブルは試聴が出来ないだけに、独特の味付けのあるものは「地雷を踏む」おそれがあります。

 BeldenとMOGAMIの組み合わせは私がリファレンスとして使っているもので、味付けが極少でシステムの「素」の音が出てきます。それでシステムの音を見極めて、不満があれば次のステップを踏み出す・・・・という形でも良いのではないでしょうか。何よりも店頭販売品と違って安いので、万が一失敗してもダメージが少ないという消極的な理由もありますけどね・・・・(爆)。

 なお、店頭販売品で味付けの少ないフラット展開のものとしては、スピーカーケーブルはKimber Kableの4PR、RCAケーブルはアクロリンクやSAECの製品が挙げられます。

書込番号:10369804

ナイスクチコミ!0


スレ主 aqua100sさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 09:26(1年以上前)

元・副会長さん、丁寧に有難うございました。スピーカーの件はいちど視聴してけんとうしたいです。

スピーカーケーブル、オーディオケーブルをよく調べて買い替えようとおもいます。

有難うございました。

書込番号:10369879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンで聞くとノイズが・・・

2009/10/23 23:00(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

スレ主 masakiyoさん
クチコミ投稿数:2件

つい最近A-973を購入してPS3でCDを聞いてます。ですがヘッドホンを使用した所、ヘッドホンの右の方から本の少しですが「ジーーーー」という音が聞こえます。何も入力端子にさしてない所からも聞こえて、音量も関係ありません。ためしにヘッドホンを変えても聞こえました。スピーカーからはボリュームをマックスにすると「ジーー」となりますが普通に使う分には支障ありません。
これって普通なんですか?それとも初期不良?初心者でわからいのでどうか教えていただけませんか?

書込番号:10356889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/24 09:29(1年以上前)

>ヘッドホンの右の方から本の少しですが「ジーーーー」という音が聞こえます。

書かれている内容からするとトラブルのような気がしますが、一応念の為にコンセントの左右差し込みを逆にしてみる、あとスピーカーのコードをアンプから外してヘッドホンのノイズを確認してみましょう。

書込番号:10358689

ナイスクチコミ!0


スレ主 masakiyoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 23:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
今日リアプロさんからのアドバイスを参考にいろいろと試しました。
電源は関係なかったのですが、スピーカーのケーブルを一回はずして聞くとノイズがなかったのでこれが原因?と思いケーブルを付けなおしたらノイズが消えていました。ですがスピーカーのケーブルが原因なのはわかりましたが一体何が悪かったんでしょう?改善はしましたが、ただはずして付けなおしただけなんですが・・・
なのでまた同じような事があるかもしれないと思い恐いです。。もう少し様子を見てみます。

書込番号:10362439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/25 09:22(1年以上前)

>ですがスピーカーのケーブルが原因なのはわかりましたが一体何が悪かったんでしょう?

ケーブルを外してみてと書いた理由は、接続ターミナルの所でショートしているかもと思ったからです。ヘッドホン回路が別になっていれば違いますが、直接パワー部から引っ張って来ている機種だとノイズもそのまま乗ってきます。今回の事例が絶対そうだとは言えませんが、その可能性はあるかと。

書込番号:10364197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 07:45(1年以上前)

背面左上にアース端子がありますので、そちらを冷蔵庫付近にあるアース端子につなげばいいのではないでしょうか。

書込番号:10369641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーとアンプ 訂正

2009/09/28 16:19(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:14件

先程のご指摘ありがとうございます

私は主に音楽鑑賞ようとして使いたいと思います

現段階ではアンプはこれに決め合うスピーカーを探しているという感じです。スピーカーはトールボーイタイプにしたいと考えています。

ジャンル的には主にロックなどです。

価格はスピーカー2本1組で30000円以内でおさめたいです。

低音はほどよくでるくらいで
特に高音が高い音域まではっきりと出るものを希望したいです。
アンプはONKYO A-973 です。

よろしくお願いします。

書込番号:10226834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/09/28 21:16(1年以上前)

 3万円以内で買えるトールボーイ型スピーカーならば、ONKYOのD-108Eしかありません。

 購入に際しての注意点は(当たり前の話ですけど)「必ず試聴してください」ということです。もちろんD-108Eの音がトピ主さんの好みに合えば、導入する一手です。

 しかし、困ってしまうのは「好みに合わなかった」という場合です。そうなったらどうしましょうか。D-108Eの他には該当機種は見当たりません。オーディオシステムを買うのはあきらめますか?

 本当のことを言えば、選択肢を広げるためにも御予算をもう少し積んだ方がいいと思います。たとえばこれが5万円ならば、候補機種がけっこう出てきます。

 また「低音はほど良く出るぐらい」でよろしいのならば、トールボーイ型である必要はないとも感じます。

 とにかく、まずはD-108Eの音を聴いてみましょう。そして、店頭に置いてある他のスピーカーとも聴き比べてみましょう。話はそれからだと思います。

書込番号:10228069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/09/28 21:46(1年以上前)

元・副会長さん返信ありがとうございました。

資金の収入額がまだ明確にはいえないので比較的安価に考えたいです。
資金を貯めてからが一番なのかもしれませんが……
けど選択肢が狭いのはやはりちょっと…

近くに電気屋がないもので行く機会をつくり是非聞きたいと思います。

そもそも
ONKYO A-973と
ONKYO D-108Eは
相性としてはいかがなのですか?

書込番号:10228257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2009/10/06 19:39(1年以上前)

今現在ケンウッドの
LS−V530−W使っているけど
なかなか音質良いですよ
ちなみに以前はD−302E使っていました
LS−V530−Wなら2本で3万円以下です

書込番号:10269352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/06 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます

LS-V530-Wはなんとか試聴する機会を得ることができ聞いてみると
音はかなりよかったです
考えてみたいです

書込番号:10269890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2009/10/10 14:12(1年以上前)

昨日A−973が届き
A−973でケンウッドのLS−V530−Wを
駆動しておりますがなかなか良い音質ですよ
以前はDENONのPMA−2000Wで
D−302Eを駆動しておりましたが
私みたいな糞耳男では
今の格安システムでも十分満足ですw
それでは失礼致します。

書込番号:10286582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/10 14:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。


その組合せはいいようで。
コスト的にもうまくおさまっているので参考にしたいです。

書込番号:10286601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/10/11 15:54(1年以上前)

格安コンポの
A973と
LS−V530−Wですが
もしも低音が物足りない場合は
SL−A250や
SA−W3000などの格安サブウーファーを
組み合わせると良いですよ

どちらも2万円以下の
ハイコストパフォーマンスです

実際私は明日かあさって
どちらかのサブウーファーを
2台購入する予定です(左右で使用)

私が今まで購入したサブウーファーは
SL−407を4台と
SA−WM500を2台です

KENWOODの
SW−508ES−Mもいいのですが
高いので手が出ません…

書込番号:10292018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/11 16:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

低音は気になるところです。実際に聞いてみないと何とも言えないのですが……

音楽にものすごくこだわる者でないため大丈夫なような気もします。

とりあえず聞いてからにしたいです。

ありがとうございました。

書込番号:10292188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/10/11 19:33(1年以上前)

結局SL−A250を2台買うことにしました
返信有難う御座いました
それでは失礼致します

書込番号:10293039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/11 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

できたら聞いたときの感想をお聞きしたいです。

書込番号:10293054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/10/15 20:06(1年以上前)

おとといSL−A250(B)2台到着しまして
早速設置して聞いております
月並みですがかなり音質良くなりました
SL−A250はAMAZONで
16910円だったのでかなり安かったです…
LS−V530−Wはかなり低音出ますが
SL−A250があれば更に低音が出ます!
御検討下さい

下記は当方のシステムです

D−N7TX(D)
購入価格27930円

SL−A250(B)
購入価格16910円

SL−A250(B)
購入価格16910円

A−973
購入価格25180円

EQ580A
購入価格20000円

EQ580A
購入価格20000円

LS−V530−W
購入価格27800円

合計 154730円

まさに格安コンポですね

しかし最近
価格.comでD−302Eがやたら安いので
またD−302Eに戻ろうかなとも考えております…

それで失礼致します。

書込番号:10314448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 20:17(1年以上前)

ゴリンビューさん返信ありがとうございます。

当方もLS-V530-Wの低音については十分なくらいと思います。
更にSL-A250で低音が安定するので音は満足なくらいかと。

当方金銭的にウーファーまではまだ手が届かないため今後の参考にさせていただきます。

スピーカーはほぼD-308Eの購入でかたまりましたよ。

それでは。

書込番号:10314509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/10/16 21:27(1年以上前)

D−308Eですと
かなり低音が弱い印象がありますが
ご本人が納得ならばそれでOKですね

当方もスピーカー以外は
ONKYOなので(グライコはマランツ)
スピーカーもONKYOにしたいのですが

以前D−302E使用しておりましたが
リングツィーターは高音がマイルドなので
高音ギンギンが好きな私にとってはちょっと
物足りない印象もあります…

スピーカー購入したら感想聞かせてください
それではまた!

書込番号:10319453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/16 22:17(1年以上前)

ゴリンビューさん返信ありがとうございます

私もONKYOには少しこだわりがありまして。

低音と高音については購入次第感想を返信いたします。

書込番号:10319753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/10/17 21:17(1年以上前)

今日観月ありさのCDを聞いたのですが
残念ながらSL−A250は
今まで使用していたSL−407程
低音が出ないことがわかりました…
SL−A250は処分して
SW−508ES−M買うかもしれません…
ロータリー雨宮さんの(13B? 20B?)
D−308Fの購入楽しみにしています
それではまた

書込番号:10324931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/17 21:28(1年以上前)

ゴリンビューさん返信ありがとうございます

低音の具合はとにかくD-308Eを聞いてからでなければなにも……

ウーファーについては残念ですがなしにくればればある程度はでるのでしょう。。

書込番号:10325020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A-973」のクチコミ掲示板に
A-973を新規書き込みA-973をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A-973
ONKYO

A-973

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

A-973をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング