※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



オーディオ初心者です。
使用していたTRIOのKA−7300というアンプが壊れたので
先日A−973を購入いたしました。
現在使用しているCDプレイヤーはDCD−755AE(DENON)、
スピーカーはSC−F101(DENON)です。
よく聴く音楽は洋楽ロック&洋楽ダンス系ロックです。
聴き方はBGM的な聴き方のほうがやや多めです。
聴き始めは「クリアかつソリッドな音でいいなぁ」と思うのですが、
長い時間聴いていると若干疲れてきてしまいます。
全部の音が律儀にそのまま鳴らされすぎているというか何というか…。
DENONのPMA−390SEが出ると知らなかったので
「この価格帯ならこれしかないだろ」と特に試聴などもせず購入した次第なのです。
そこで、アンプをPMA−390SEに買い替えようか、
もしくはスピーカーを他の物に買い替えようか悩んでいます。
スピーカーは
MONITOR AUDIOのBronze BR1
TANNOYのMERCURY F1 CUSTOM
ピュアモルトスピーカーのS-A4SPT-VP
あたりのランクの物を考えております。
どなたかアドバイスをくださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:10018284
0点


>そして誰もポチらなくなった さん
お返事ありがとうございます!
かなり参考になりそうです。
これを見るとやはり買ったばかりのアンプを買い替えるより
スピーカーを買い替えたくなってきてしまいました。
しかし、スピーカーってペアの値段と一本の値段が両方あって
どっちで表記されてるのか分かりづらいですねぇ…(汗)
書込番号:10018320
0点

フランチャさん、こんにちは。
まず、アンプを買われてどれくらいたちますか? ONKYOのかっちりした音に耳が慣れてない可能性が高いですから、買ってまだ間がないならもうしばらく様子を見てみたらいかがでしょう? つまり耳のエージングですね(笑)
>長い時間聴いていると若干疲れてきてしまいます。
>全部の音が律儀にそのまま鳴らされすぎているというか何というか…。
フラットで解像度が高く「聴こえない音はない!」みたいなモニター系の機器って、その持ち味が好みじゃない場合は聴き疲れしますね。フランチャさんのシステムの場合、原因は十中八九、A-973だと思います。ひとつだけ替えるならアンプでしょう。
スピーカーがそれとは逆方向のデノンですから、アンプがモニター的でも中和されてバランスが取れそうな気はするのですが……でも現にフランチャさんは聴き疲れしてるわけですから、てことはスピーカーを替えても解決しないと思います。アンプが原因でしょうから、モトを絶たなきゃだめでしょう。
できればアンプといっしょにスピーカーも替えればベストなのですが……(爆)、予算オーバーですか? 予算の額や、よく聴く音楽(具体的なアーチスト名)は何でしょう?
てことで今後の段取りとしては以下のような感じかなと。
●STEP 1.もうしばらく様子を見て耳を慣らす。
●STEP 2.それでもだめならアンプを替える。(必ず試聴しましょう。また失敗する可能性があります)
●STEP 3.アンプを試聴する際、スピーカーもいくつか聴いてみる。で、今のシステムより好みならスピーカーも替えちゃう(笑)
あと試聴するときには、「アンプの試聴」ならスピーカーとCDプレーヤーは今の自分のシステムと同じものにするのがコツです。そのほうが違いがわかりやすいです。また「スピーカーの試聴」なら、同様にアンプとCDプレーヤーは今のシステムと同じ機器を組み合わせるのがベストです。もしなければ店員さんに自分のシステムを説明して頼み、なるべくそれと近い音のものを組み合わせるといいでしょう。
書込番号:10018630
0点

スピーカーの更改をオススメします。定価ベースで言えば、A-973に対してのSC-F101は力不足です。SC-F101は聴いたことはないですが、スーパーツイーターを搭載しているあたり、ちょいと高めのミニコンポのパーツのような無理に帯域を広げドンシャリ傾向に振られた音造りかと予想します。聴き疲れするのは、そのあたりが原因かと・・・・。候補として挙げられたスピーカーの方がもっと聴きやすい音が出ます。
あと、もちろんスピーカーの更改後はセッティングやケーブル選択などの使いこなしが必要になります。御健闘をお祈りします。
書込番号:10018750
0点

>Dyna-udiaさん
返信ありがとうございます。
Amazonで購入して届いてから、まだ半月程度しか経っていませんので、
確かに耳がまだ慣れていないという面もあると思います。
ただ、根本的に好きな音ではないのかなぁという気もします・・・。
スピーカーはDENONなのですが、元・副会長さんがおっしゃる通り
SC−F101は素人の私から見ても明らかなドンシャリ系です。
アンプとスピーカー両方買うのもアリなんですが、今は経済的にちょっと苦しいですし、
部屋で何かしながら聴くという方がメインの聴き方なので、
「そんなにお金かけたくないなぁ」というのが本音ではあります。
なので、今のところはアンプかスピーカーのどちらかと考えています。
いずれは上位機種で組みたいと思ってるんですけどねぇ。
正直、今は、買ったばかりのアンプを同じ価格帯のPMA−390SEに買い替えるより、
スピーカーのグレードを上げる方に惹かれてしまっています。
Dyna-udiaさんのお薦めスピーカーを見て「みんなカッコいいなぁ」と思って
しまったせいもありますが・・・(笑)
予算は5万円前後、よく聴く音楽はザ・クラッシュ、U2、ストーンローゼス、ザ・スミス、
ジーザス&メリーチェイン、MIA、キングス・オブ・レオンなどです。
ビートルズ、ストーンズ、クリーム、ツェッペリンなども聴くつもりです。
>元・副会長さん
ありがとうございます。
やはり、とりあえず今はスピーカーかなぁと感じています。
いろいろ聴いてみたいと思います。
書込番号:10020050
0点

スピーカーの位置を調整したところ、大分聴きやすくなりました。
それでもやっぱりどこか物足りないので、スピーカーを買おうかなと思います。
書込番号:10020561
0点

販売店情報です。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
其の弐。
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
書込番号:10020627
0点

>そして誰もポチらなくなったさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:10022176
0点

フランチャさん、こんにちは。
>予算は5万円前後、よく聴く音楽はザ・クラッシュ、U2、ストーンローゼス、ザ・スミス、
>ジーザス&メリーチェイン、MIA、キングス・オブ・レオンなどです。
>ビートルズ、ストーンズ、クリーム、ツェッペリンなども聴くつもりです。
これならJBLの4312M IIあたりがよさそうですね。あるいはモニターオーディオのBronze BR2か。まあいろいろ聴いてみてください。
書込番号:10023140
0点

アンプとスピーカー変えることをお勧めします。
CDPデノンなら、アンプもデノンがやっぱりお勧めです。おそらくまったりした音になるはず
です。
逆に、アンプに合わせてプレーヤーをオンキヨーにするのもありかと。これでは、まったりと
は逆の音になりそうな気がするので微妙かもしれないですね。
しかし、一番音が変わるのはやっぱりスピーカーですから、スピーカーを変えるのが優先でし
ょうね。
それから、BR1とマーキュリーF1は2本組での価格ですが、S-A4SPT-VPは1本の価格です。
僕は、音は好みの問題が大きく、オーディオは価格が高ければ高いほど性能がいいとは思いま
せん。
が、3万円ではスピーカーの選択肢が狭すぎるので5万円6万円まで上げるとだいぶ選べます
よ。
書込番号:10042589
0点

>Dyna-udiaさん
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
Dynaさんお薦めのスピーカーを中心に、何種類か聴いてみたいと思います。
>ピカデリーもっしさん
はじめまして。
はい、いずれはアンプとプレイヤーも買い替えるつもりです。
アンプはお金を貯めて、ラックスマンのL−550AUあたりを狙おうかなと。
以前たまたまオーデイオ・ユニオンで聴いて、かなり好きな音だったので。
今のアンプと真逆の音ですけど・・・・。
まぁ、とりあえずスピーカーから買うつもりです。予算は5万前後で考えております。
試聴前の妄想第一候補はJBLの4312M II。何となくです。
書込番号:10042919
0点

JBLもはっきり系で聴き疲れする可能性があります。
私の知る限り、お勧めはタンノイのマーキュリーFですね。
サブでFRを使用していますが、非常に聞きやすいソフトタッチな音なのに
高域のレンジもしっかり伸びていて、鳴りっぷりも良く万人受けする音質です。
サブは遊びで頻繁に買い換えていまして、マーキュリーの後に
ビクターのSX-WD5も買ったのですが、マーキュリーの素晴らしさを改めて確認し、
今後はずっとマーキュリーでいくつもりです。
以前はJBLのA520、その前はDENONのSC-E252、ビクターのSX-300などでした。
気に入った順番は
マーキュリー(自然)>SX-300(明るい)>A520(メリハリ)>SX-WD5(渋い)>SC-E252(暗い) です。
書込番号:10044358
0点

>ガレット2さん
ご丁寧に教えて頂き、どうもありがとうございます。
タンノイのマーキュリーFも評判の良いスピーカーですよね。
「絶対に試聴しなくてはいけない候補」に入れようと思います。
書込番号:10046618
0点

JBLの4312M IIはなんとなく買ったら後悔すると思いますよ、けっこうくせが強いですから。
あの音にハマれば買うべきですが、聴いてみて買おうか悩んだら辞めたほうがいいかもです。
書込番号:10061141
0点

>ピカデリーさん
なるほど。そうなんですか。
聴いてみてから判断したいと思います。
ご忠告大変ありがとうございました。
書込番号:10066276
0点

フランチャさん
JBLが「はっきり系」だと言う人がいたり、「なんとなく買ったら後悔するぞ」なんて人がいたり、フランチャさんもさぞかし頭が混乱されていることと思います(笑)。
ですが、他人の意見は話半分で聞きましょう。とにかくフランチャさんが自分の耳で聴き、気に入るかどうか? がすべてです。
では試聴がんばってください♪
書込番号:10066601
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-973」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/11 18:26:10 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/13 20:38:33 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/19 0:12:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 21:05:51 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/14 23:14:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/27 0:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/09 18:30:18 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/19 18:30:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/06 18:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/03 20:45:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





