『ウッドコーンとの相性!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

定格出力:40W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-973のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

A-973ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

『ウッドコーンとの相性!』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-973」のクチコミ掲示板に
A-973を新規書き込みA-973をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウッドコーンとの相性!

2009/11/14 03:23(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:4件

電気屋で、ビクターのウッドコーンの音色に感動し、ちょっといい音で、お気に入りの音楽を聞いてみたいな…、と思いました。
当初、ビクターのコンポAR3に目を付けてたのですが、せっかくだからシステムを組んでやろうか、とプリメインアンプの購入を検討中です。
で、探しているうちにこの製品に目がいきました。この価格も、ちょうどいいし。

スピーカーは、やはり感動したビクターの9cmフルレンジに大きく心傾いているのですが、どーもオンキョー×ウッドコーンの想像がまったくつきません。どちらかというとマランツのほうがしっくりきます。(あくまでイメージ。)
ウッドコーン自体、クセの固まりみたいなスピーカーだし…。
見た目的にも違和感あるけどまぁいいや。

ということで、この製品とウッドコーンを試された方、おられるでしょうか。感想をきかせてください。
あまりいないような気もするので、イメージや推測などでもかまいません!!


ちなみに、よく聴くジャンルはクラシックです。9cmのフルレンジなので、フルオーケストラにはあまり期待しません。
室内楽などのシンプルに楽器の音色を再現してほしいなー、と思っています。

書込番号:10472371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2009/11/14 08:52(1年以上前)

ヨウ素液さん

>ウッドコーン自体、クセの固まりみたいなスピーカーだし…。

私はビクターのSX-WD8を使っています。最初は私ももっと木臭い音色?かと思いましたが、そんな事
は全然無く、クリアーで優しい感じの音です。(金属を振動板に使ったスピーカーは最初は硬い音がし
ますが、このスピーカーはそんな事ありませんでした。)

アンプはAVアンプで貴殿と同じではないのですが、デノンのAVC4320からヤマハのDSP-Z7に買い替えま
したがスピーカーの印象は変わりませんでした。(勿論、アンプの音色はありますが・・・。)
SX-WD8は口径から想像される音より、遥かにパワフルで低音も出ます。フルオーケストラの演奏にも
私の組み合わせでは大きな不満はありません。貴殿が聴くという演奏スタイルには好適かも知れません。

・・・・どうでしょう、何十万もするスピーカーではないのでこの際購入して聴いてみたらいかがで
しょうか?。ダメだったらウッドですから焚き木に使えますし・・・???。

書込番号:10472869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/14 09:59(1年以上前)

ヨウ素液さん、こんにちは。

ウッドコーンはスピーカー自体にすでに十分、色がついていますから、アンプは色付けのないオンキョー製品でバランスが取れるのではないかと思います。

オンキョーのアンプは、色付けのないスピーカーと組み合わせるとシステムトータルとして音が淡白になりすぎるきらいがありますが(ただし好みの問題です)、色の付いたスピーカーと組み合わせるには重宝します。(ちなみに私はウッドコーン、A-973とも試聴経験がありますが、両者を組み合わせて試聴したことはありません)

なお買われる前には、実際にウッドコーンとA-973を組み合わせて試聴されることをおすすめします。

書込番号:10473100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:5件 A-973の満足度5

2009/11/15 08:13(1年以上前)

ヨウ素液さんはじめまして。
ウッドコーンではないですが私は木の響きを大切にするギターアコースティックスピーカーを使っています。やや暖色なスピーカーです。
CDPがYAMAHAですのでフラットで淡麗な音ですから、アンプ回路を通さないpure directでは中高域の力強さが足りないと思うことがあります。
それでアンプの回路を通常通りに通すようにすると、音の温度が下がりスピード感と奥行き感が出ます。冬の朝に玄関を出たときの感覚というか、空気が変わります。でも音量を上げていくと寒色ハイスピードがきりきりと凍みるかも知れません(笑)。それはこの機種が普及機だから故かも知れませんね。
優しい音を追求する場合はもっとそのような特徴のアンプがあるとは思います。ある程度きびきびした音を求めるならこのアンプでも良いと思います。
いずれにしても試聴してくださいね。

書込番号:10478728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/15 09:12(1年以上前)

>130theater 2さん
>Dyna-udiaさん
>ふうせんかずらのハートさん
みなさん、ありがとうございました。実は、はじめてのクチコミ掲示板の書き込みだったのですが、親切に返信してくださって嬉しいです!!

このアンプはいい意味で無難なので、個性のあるスピーカーと組み合わせても、個性を消しあう心配はないみたいですね!
いよいよ、欲しくなりました。
しかし、ふうせんかずらのハートさんが述べているように、暖色系の方向で極めてみるのも、よさそうですね。
でも、R&BやHipHopなどの他ジャンルも一応聞くので、ひとまずは今は、あまりクセのないアンプを選んで、スピーカーで遊んでみようかな…と考え中です。
やや経済的に余裕が出てきてからいろんなアンプで聞き分けて楽しんでいこうと思います。


近くに試聴ができるところがないので、すぐには無理ですが、購入前には、しっかり試聴してから決めようと思います!
非常に参考になりました!!

書込番号:10478928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-973」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A+Bでの使用について 10 2023/04/11 18:26:10
外付けBluetooth 10 2021/06/13 20:38:33
STANDBYのランプが赤く点滅 5 2012/12/19 0:12:03
ビックカメラ池袋アウトレットで9,980円でした 0 2012/09/21 21:05:51
TX-SA608 11 2012/08/14 23:14:33
プロテクト? 2 2012/07/27 0:02:24
光入力端子・・・ 2 2012/07/09 18:30:18
バイワイヤリング接続について 3 2012/05/19 18:30:43
グレードアップ 買換え 4 2012/05/06 18:38:17
フォノイコライザー 2 2012/03/03 20:45:28

「ONKYO > A-973」のクチコミを見る(全 1435件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-973
ONKYO

A-973

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

A-973をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング