※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



1週間ほど前に購入して現在30時間ほどエージングを進めており、だいぶ音が落ち着いてきました。
以前は一人暮らし用に、実家でサブで使ってたミニコンポを持ってきて使っていたのですが、最近中古でLS-K701を手に入れ繋げてみたところ明らかに鳴らし切れていなかったのでこの度単品コンポの購入へと踏み切りました。CDPはとりあえず何でも良かったのでハードオフのジャンク品でソニーのXE500を買って繋げました。
A-973は何よりも音の粒立ちやキメ細かさに驚き、音量を上げればHM/HRを聴いても不満が無いほどのパワー感もあり、こんな安価なCDPでも安心して音楽が聴いてられるのが嬉しいです。K701はセッティングによってガラッと音が変わるので、今色々試行錯誤して好みの音を模索しているところです。今のところこの組み合わせでは特に80年代のメインストリームの洋楽を鳴らすと気持ちいいです。このアンプで鳴らすとリマスター盤でなくても旧カタログ盤で十分いい音がします。CDPのせいかクラシックは今ひとつですが。
そこで手持ちのAT-PL300を繋げたのですが、ミニコンポの時には気にならなかった音のショボさが急に目立ってしまったので、アナログプレイヤーを新しく購入(中古でOK)をと考えております。実家にKP1100があるのですが奥行41cmでは今のスペースには置けないので、できれば36cm〜38cmぐらいの奥行きで、なおかつ比較的安価なアナログプレイヤーでお勧めの機種がありましたら教えていただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10584064
0点

アカシアアベニューさん、はじめまして。
ナスペックのサイトからアイテムが無くなってますから、
おそらく流通在庫のみで終売なのだと思いますが、
オーストリアのPro-JectのDEBUT IIIは如何でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/clionet/project-debut3-50hz/
名前の通りのエントリー・モデルですからKP1100に色々な面で見劣りはすると思いますが、
Pro-Jectは昔からミドル・レンジのしっかりしたアナログ・プレイヤーを作ってましたから、
本品でも価格を考えれば満足できる仕上がりになっているものと思います。
終売?で投げ売りになっている面もお買い得感があって宜しいかと。
パイオニア・インターナショナルが輸入代理だったころのミドル・グレードを現有してますが、
ターンテーブルのフローティングやハイブリッド分割構造などオリジナリティ溢れた造りと、
ワウ・フラッターを巧みにコントロールしたドライブが印象的です。
軽量のストレート・アームも意外に汎用性があってDENONの103やオーディオテクニカAT-33など、
比較的大振りなカートリッジでも問題なく使用できました。
ご参考まで。
書込番号:10588300
1点

>redfoderaさん
どうもありがとうございます。値段も手頃で候補に十分なりうる商品でした。海外のメーカーにも大きな感心がありますので、重要な検討素材として参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:10589908
0点

今はDJ製品に分類されているのが残念ですが、往年の名機かつ一大ベストセラー&ロングラン製品として、これは如何?
http://panasonic.jp/technics/products/1200mk6/index.html
SL-1200は世界最初のダイレクトドライブ・プレーヤーを開発した旧テクニクスの名品。作り続けていることでCPも非常に高いものになってます。カートリッジレスも嬉しい。
ちょっと奢ったカートリッジ付ければ結構楽しめると思いますよ。
書込番号:10593775
1点

>586RAさん
どうもありがとうございます。SL-1200は中古でもよく見かけますね。
でもやはりルックスが…。(笑) デザインがああなっちゃうとやはり手を出しにくくなってしまいますです、ハイ。。
せっかくお勧めしていただいたのに申し訳ないのですが…(^_^;)(笑)
書込番号:10606286
0点

>でもやはりルックスが…。(笑)
フッフッフ、ターンテーブルシートが凄いですからね。でも、あのシートを交換すれば昔のまんまのデザインになります。
ちなみにターンテーブルシートはちょっと調べてもこんなに色々あります。
http://joshinweb.jp/audio/5760.html
ご存じのようにターンテーブルシートで音も変わります。
シートの交換でデザインアップの、性能アップ。オマケに価格もアップしますが・・・。
書込番号:10609118
1点

今月上旬にPRO-JECTのDEBUT|||を購入し、カートリッジのエージングもそろそろ済んできたみたいなのでご報告させていただきます。
サイズは置き場所にピッタリ、おまけに上品なスタイリングで見た目も自分の部屋にマッチしますし、低価格のわりにチープさを感じさせないデザインでとても気に入りました。
音に関しては、最初重めの針圧に設定していたためやけに鈍重な印象を受けたのですが、適性〜軽めに設定し直したところ急に高域の伸びや解像度、音場の広がりなどが増したように感じました。またこのカートリッジは微妙な針圧の変動で音の印象がかなり変わるようなので、今度針圧計の購入も検討しようと思います。
実家のKP-1100+AT-15a(だったかな?)の質実剛健な音に慣れてる耳にはこの柔らかい音は多少異質に聞こえますが、また新しい音楽(アナログレコード)の聴き方として、非常に興味深い音に出会うことができました。
ただやはりHR/HMを聴くにはこのスピーカー(K-701)はソフトすぎるので、次はスピーカーのグレードアップをと考えております。
書込番号:10674555
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-973」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/11 18:26:10 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/13 20:38:33 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/19 0:12:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 21:05:51 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/14 23:14:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/27 0:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/09 18:30:18 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/19 18:30:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/06 18:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/03 20:45:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





