『A-973の音の傾向について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

定格出力:40W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-973のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

A-973ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

『A-973の音の傾向について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-973」のクチコミ掲示板に
A-973を新規書き込みA-973をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A-973の音の傾向について

2012/02/07 21:20(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-973

クチコミ投稿数:5件

このアンプは評判が良く購入したいのですが、
実際に聞けるところが無く、音の傾向について
教えていただきたいのです。例えば、寒色系の音など
具体的な感想をお聞きしたいです。
他の機種と比べてどうなのかなど、気になってしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:14121427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/02/07 22:32(1年以上前)

 「評判が良く購入したい」とのことですが、繋ぐスピーカーはすでにお持ちなのでしょうか? CDプレーヤー等は所有されていますか? もうちょっと具体的な状況を開示されれば参考になるレスが付くと思います。

 オーディオシステムの音の方向性を決定するのはアンプではなくてスピーカーですから、どういうスピーカーをお使いなのか(あるいは、使う御予定なのか)によって合わせるアンプがある程度は決まってきます。

 A-973は個人的には「寒色系」だと思います。しかし、この「寒色系」の何たるかはリスナーによって受け取り方が違います。実際に聴いてみないと分かりません。もっとも、本機は繋ぐスピーカーをあまり選ばないタイプですから、想定されるスピーカーの候補機は幅広いとは思います。

 ともあれ、もしもすべて新規で揃えられるということならば、まず選ぶべきはスピーカーですね(すでにスピーカーをお持ちならばスイマセン)。

>実際に聴けるところが無く

 本当にありませんか? 専門店の一覧は以下のURLを参照してください。意外と近くにあるかもしれませんよ。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
まあ、もしも少々遠いところにしか店が無くても、聴かずに買って結局後悔する可能性が少なくないことを考えると、試聴のために足を運ぶ価値はあると思います。

書込番号:14121905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 22:30(1年以上前)

スレ主さんは、PM5004と本機種の音の傾向を客観的に知りたいようなので、お詳しい方又は両機器を聴き比べられた方、又は両機器のどちらかを使用されている・視聴した方からの書き込みいただけると参考になると思いますので部外者ながらお教えいただきたいのでよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14126822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/02/10 10:39(1年以上前)

kansai_1997さん、こんにちは。

A-973は、あまり色付けがなくナチュラルな音です。ですので、組み合わせるスピーカーによってかなり音が変わります。(スピーカーの個性が強ければ、その個性がそのまま音に出ます)

たとえばオンキョーのスピーカーのように寒色系のスピーカーを組み合わせると冷たい音になりますし、逆に暖色系のスピーカーにつなぐと暖かみが出ます。その意味ではあまり組み合わせを選ばないと思います。何も考えずに好きな音の出るスピーカーと組み合わせれば、好みの音になる可能性が高いです。

それからキラキラキラヤマトさんのご質問にあるPM5004ですが、安価でアナログアンプながらなかなか力があります。A-973より躍動感がありそうです。またA-973よりも特有の個性があり、たとえば聴く人によっては高音が耳にキツいと感じるかもしれません。

そのあたり、以下のレビューに書いたことがありますので、何かのご参考になれば。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-119.html

書込番号:14133111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/02/19 22:25(1年以上前)

皆さん有難うございます。悩んだ末、PM5004に決めました。

視聴したのですが、A-973は冷たくて音に厚みがなく、
PM5004の方が自分は良かったです。

スピーカーは親戚のNS-1000Mをしばらく使ってみます。
そのうちまた買い替えると思いますので、その時は
またよろしくお願いします。

書込番号:14177678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-973」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A+Bでの使用について 10 2023/04/11 18:26:10
外付けBluetooth 10 2021/06/13 20:38:33
STANDBYのランプが赤く点滅 5 2012/12/19 0:12:03
ビックカメラ池袋アウトレットで9,980円でした 0 2012/09/21 21:05:51
TX-SA608 11 2012/08/14 23:14:33
プロテクト? 2 2012/07/27 0:02:24
光入力端子・・・ 2 2012/07/09 18:30:18
バイワイヤリング接続について 3 2012/05/19 18:30:43
グレードアップ 買換え 4 2012/05/06 18:38:17
フォノイコライザー 2 2012/03/03 20:45:28

「ONKYO > A-973」のクチコミを見る(全 1435件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-973
ONKYO

A-973

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

A-973をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング