※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



はじめまして。
初心者ゆえにおかしな質問をしているかもしれませんが、
どうか怒らずお聞きください。
A-973とA-933の間で迷っています、
その大きな要因は
A-973にS.BASSに関する記述が見つからないことです。
A-933は家電屋さんでカバーを開いてS.BASSの調整がついていることを確認しましたが、
A-973は店頭では見つからず、写真とカタログではS.BASSに関する記述が見つかりませんでした。
写真とカタログで見たとおり、A-973にはS.BASSは付いていないのでしょうか?
音質で「情報量の多さ」と言われる項目はここで皆様が書き込まれているように、A-933に軍配が上がっているようです。
私にはおそらくそのあたりの違いが分かる耳はたぶん無いので、
A-973でも問題無いような気がしますが、S.BASSは別です。
私はもう17年サントラ漬けのサントラ狂ですが、
S.BASSのon/offで明らかに曲の表情が変わる感動がうれしくて、この機能だけははずすわけにはいきません。
S.BASSは特に記述が無くても強調機能が付いているのは当たり前なのでしょうか?
もしくはA-973はそれが無くても困らない機種なのでしょうか?
書込番号:6518086
0点

本来 S.BASS は、低域再生に難のある小型スピーカーの特性を補うためのミニコン由来の機能で、一般的なプリメインアンプには装備されていません。
Pure-Audio というオーディオの(ひとつの)楽しみ方の範疇では原音再生を至上とし、BAS/TRE のような2ポイント程度の半端なイコライジング回路は”遠回りの余計な経路”で、Source Direct ボタン(もしくは接続)でバイパスする傾向にあります。解像度云々という評価もこの延長線上にあるわけです。
詰まるところ、A-973 はエントリークラスながら、フルサイズの Pure-Audio モデル。A-933 は INTEC シリーズの親分ですから、実力はさて置き、分類上はミニコンという解釈かと…。因みに上位の A-1VL にはトーンコントロールそのものがついていません。
もちろん、”サントラを映画館のような迫力で”というのもひとつの楽しみ方です。ブースト系の重低音がお好みであれば、サブウーハーを追加してみるのも手ですね。
書込番号:6518477
1点

A-933のS・BASSは80Hzを中心周波数として0〜+10dbの範囲で増幅します。
一方のA-973にはラウドネスコントロールが付いており、このスイッチのオンで、100Hzを中心に8db、10kHzを中心に4db増強します。
また、トーンコントロールも付いており、BASSは100Hzを中心に+−10db、TREBLEは10kHz中心に同じく+−10dbの増減が出来ます。
中心周波数の若干の違いがありますが、この程度の差では違いがあまり分からずに使えると思います。
特に、
>S.BASSのon/offで明らかに曲の表情が変わる感動がうれしくて、
と言うことであれば、S・BASS同様、ラウドネスのオン・オフで明らかに曲の感じが変わると思います。
書込番号:6518870
1点

胡麻煎さん
アドバイスありがとうございます。
A-973はそもそもS.BASSで低音強調しなくとも
十分表現力があり、それでもズシっとした音にしたければ
それはもうこのアンプの外で付与した方が効果的ということですね。
S.BASS無しでも低音が十分聞こえるのであれば、問題ないです。
586RAさん
アドバイスありがとうございます。
ラウドネスコントロールですか、
さっき調べてみましたが、小音量の時に音を聞こえやすく補正する機能ですね。
会社の寮に住んでいて音量を絞らざるを得ない私にとって、この機能は大変ありがたく、ぜひ使ってみたい機能です。
しかし、ここの口コミを見ていると、小音量できちんと聞こえるように音を出すには、さらにスピーカーも小音量にあわせて選ぶ必要がありそうです。
なんだか、オーディオスパイラルに足を突っ込み始めたようで、なんだかワクワクしてきました。
書込番号:6519335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-973」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/11 18:26:10 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/13 20:38:33 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/19 0:12:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 21:05:51 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/14 23:14:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/27 0:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/09 18:30:18 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/19 18:30:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/06 18:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/03 20:45:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





