『DYNAUDIO Audience42 とこのアンプの相性は???』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

定格出力:40W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜60kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-973のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

A-973ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • A-973の価格比較
  • A-973のスペック・仕様
  • A-973のレビュー
  • A-973のクチコミ
  • A-973の画像・動画
  • A-973のピックアップリスト
  • A-973のオークション

『DYNAUDIO Audience42 とこのアンプの相性は???』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-973」のクチコミ掲示板に
A-973を新規書き込みA-973をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > ONKYO > A-973

スレ主 gwt0325さん
クチコミ投稿数:39件

現在 DYNAUDIO Audience42 のスピーカーを使用していまして、アンプが故障ぎみで買い替えを考えているんですが、こちらのアンプでも問題なくスピーカーをドライブ出来るものなのでしょうか?価格帯がスピーカーの方がかなり高いため、もう少しグレードの高いものを探した方がいいのでしょうか?新品でも中古でもいいので三万円前後で探しています。よろしくお願いします。

書込番号:8582188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/01 20:17(1年以上前)

>もう少しグレードの高いものを探した方がいいのでしょうか?

もっとグレードの高いアンプにした方がいいです。
このスピーカーは、明るい音色で、解像度が高く、しっとりと雰囲気のいい音を聴かせてくれます。
このスピーカーは、アンプによって、音質が可成り左右される所があります。
価格だけで決めるものでもありませんが、もう少し上のグレードで探して欲しいスピーカーです。


書込番号:8582542

ナイスクチコミ!1


スレ主 gwt0325さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/01 20:50(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。それではどこのブランドのどの機種がいいのでしょうか?私が好みは、ヒーリングをゆったりと聞くのが好きです。よろしくお願いします。

書込番号:8582681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/11/01 22:23(1年以上前)

横槍失礼します。

A-973でも良いと思いますし

SuperCOMオリジナル RSDA202改造版V MUSEバージョン \16,650
http://www.comsate.co.jp/supercom/index.html

安くは、なりますが、後者の方が、お勧めです。
ただし、後者の場合は、プリ出力が無いパワーアンプですので
入力も一つしかありませんし、御希望に沿う物では無いかも知れません

ただ、耳は、個人オリジナルのモノですので
人に相性を聞いても、どうになるものでもないですよ

書込番号:8583222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/01 23:06(1年以上前)

前に、オーディオショーで試聴しました、ATOLL IN100と、Audience42との組み合わせは良かったです。上記に書きました音色が出ていました。
特に、クラシックの少ない編成での楽曲に合っていました。
その時の、スピーカースタンドは、ディナウディオオーデェンス用のスタンドの脚の空洞になっている所に、砂を詰めたもので、ディナウディオ担当の方も、何かを詰めた方が、良いと言われていました。

IN100は、新しくIN100SEにモデルチェンジしていまして、これをオススメしたい所ですが、可成り高くなっています。
その下のグレードで、IN50SEがありますが、これも同じような音色をもったアンプだそうです。IN100SEより価格は少し下がります。

あと、これは実際に試聴はしていないですが、DENON PMA-1500AE/SPとも相性はいいように聞いたことがあります。

国産で、個人的には、Marantzの優雅な音色が合うように思います。
PM-8001 PMー8003  PMー15S1

御紹介したアンプは、自分の主観が入ったものですので、実際にお店でじっくりと試聴されて選択してくださいね。

http://www.e-onandon.jp/atoll/integrated/index.html

http://spblog1.jugem.jp/?eid=47

http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm8003/index.html


書込番号:8583503

ナイスクチコミ!1


スレ主 gwt0325さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/04 10:35(1年以上前)

ありがとうございます。DENON、マランツは視聴する場所がありそうですね。IN100SEはなかなか高価格で勇気が要りそうですが、聞いてみたいと思います。
他の質問になってしまいますが、Audience52SEと42は大きな違いがあるんでしょうか?
4.5〜6畳程度の部屋で大音量で聞かない場合は特に違いはないのでしょうか?

書込番号:8594523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/04 17:49(1年以上前)

同じAudienceシリーズですので、音質、音色には、大きな違いはないです。
比べると、若干、音の余裕度は、52の方が感じられましたけど、その差は微小でした。

>4.5〜6畳程度の部屋で大音量で聞かない場合は特に違いはないのでしょうか?

Audience42で、十分だと思いますよ。 
あと、しっかりした所に、セッティングしてあげてくださいね。それで、大分、音は変わります。

 

書込番号:8595713

ナイスクチコミ!1


fumumaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/05 00:32(1年以上前)

  お初です。
個人的な意見ですがdynaudioのスピーカーはドライブ力の低いアンプですと結構音がやせて本来の音が出しきれない場合が多いです。なのでAudience42にもかなり高級機をあててる方がいるくらいですよ。
ですのでDENONやマランツなどよりはgwt0325さんの候補に挙げていたONKYOの方が個人的にはオススメです!ですが本音を言えば低くてもアルカンシェルさんの上げていたIN100クラスのアンプを使ってほしいです。たしかIN100のメーカーはdynaudioも推奨していたメーカーだったような・・・間違えてたらごめんなさい><;

あと52SEと42の違いですが52SEですとAudienceシリーズと内部部品がかなり違います、使われている部品が上位の物となっていて音はバランスもよくノーマル52よりハッキリクッキリって感じの気がしました。ですが42も相当イイスピーカーだと思います52より鳴りにくい気がしますがアンプ次第では52SEより個人的にはグットです!

個人的な意見ですが参考になれば幸いです。

書込番号:8597971

ナイスクチコミ!0


スレ主 gwt0325さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/05 11:35(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
となりますと、アンプはIN100が一番よいということですよね???
予算的に出来るだけ値段を抑えたいのですが、
A-973よりもさらにドライブ力があり、手ごろな価格のアンプは
いったいどんなものが考えられますか?
大きさや古さは考えないものとしてのご意見お願いします。
ちなみに前まではSANSUI 607MR を使っていたのですが、
コチラのほうがよかったのでしょうか?

書込番号:8599114

ナイスクチコミ!0


スレ主 gwt0325さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/05 17:32(1年以上前)

こんなことも知りたいです。
現在モンスターケーブルのスピーカーケーブル200円/mを使用していますが、こちらを高価なものに変えるとお金を掛けた分変わったりしますか?オススメのケーブルはありますか?
ある程度リーズナブルなものを探しています。

書込番号:8600081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/06 19:10(1年以上前)

11月4日のレスで、勘違いしていた所がありまして、52SEのSEを見落としていまして、52の試聴した時のことを書いてしまいました。すいません。
両機は聴きましたが、52SEは、52とは別物で、上のグレードで40万円もするCONTOURシリーズのトゥイーターを使用されていて、ワングレード上の音がしていました。特に中高域の艶っぽさが良かったです。


ドライブ力ですが、これは、実際、試聴されてみて判断されればと思います。
個人的には、正直申しまして、ATOLLですと、IN50SEから上で、マランツでは、PM−15S1から上のグレードが、このAudience42 には合うと思います。
このスピーカーで試聴されて、マランツのPM8003と、PM−15S1との音質の差を、他のスピーカーよりも、より感じられるかと思います。

どうしてマランツと申しますと、ゆったりと、雰囲気良く聴かれるのでしたら、デノンより、マランツ方が合っていると思います。
今まで使用されていたサンスイのアンプの音色に、マランツの方が近いです。
サンスイの607MRもいいですが、力感の面で、物足りなさを感じるかもしれないです。


モンスターケーブルもいいケーブルですので、同じ価格帯で変えられても、音質で、そんなに変化ないです。
変化を求められるのでしたら、1000円/m近い価格帯から上のグレードですと変わってくると思います。
ベルデンの上のグレードのものがオススメです。

http://www.procable.jp/speaker.html



書込番号:8604607

ナイスクチコミ!1


スレ主 gwt0325さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/07 14:36(1年以上前)

なるほど。。。。
貴重なご意見ありがとうございます。やはりA-973では物足りなさそうですね。執着しているわけではないのですが、デザインもよいし消費電力も低くてよかったのですが、やはり消費電力が低い分DYNAUDIOを相手には出来ないというのが本当のところなんでしょうね。
低価格(定価6万円以下)の中でも、CPが高くパワーのある製品を紹介していただきたいのですが、、、よろしくお願いします。

書込番号:8607923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-973」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A+Bでの使用について 10 2023/04/11 18:26:10
外付けBluetooth 10 2021/06/13 20:38:33
STANDBYのランプが赤く点滅 5 2012/12/19 0:12:03
ビックカメラ池袋アウトレットで9,980円でした 0 2012/09/21 21:05:51
TX-SA608 11 2012/08/14 23:14:33
プロテクト? 2 2012/07/27 0:02:24
光入力端子・・・ 2 2012/07/09 18:30:18
バイワイヤリング接続について 3 2012/05/19 18:30:43
グレードアップ 買換え 4 2012/05/06 18:38:17
フォノイコライザー 2 2012/03/03 20:45:28

「ONKYO > A-973」のクチコミを見る(全 1435件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-973
ONKYO

A-973

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

A-973をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング