※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
失礼します。
すでに持っているスピーカーに、このアンプが使えるかどうかについてお伺いしたいです。
スピーカーはビクターのsx5Uです。
譲り受けたのですが、初心者なためネットで調べてもいまいちわかりません。
もしよろしければ、よろしくお願いします。
書込番号:9807979
0点
かごの中のジョニーさん
SX-5Uとはこれですね。
http://www.audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-5ii.html
大丈夫、使えます。ただ、スピーカーがかなりお古い様ですがそちらの方が心配です。
書込番号:9808080
0点
機種はSX511では無いですか?
で、本題ですが、あまり特殊なスピーカーでなければ音は鳴ります(機械的意味)。
書込番号:9808112
0点
連投すいません
あさはかでスイマセンでしたが、鳴らせると思います。
書込番号:9808128
0点
130theaterさん
ありがとうございます。
このサイト初めて見ました…だいぶ古い型のようですね汗)
地獄の皇太子さん
ありがとうございます。
>機種はSX511では無いですか?
たぶんそうだと思います。
書込番号:9813778
1点
SX−5||とSX−511は別のスピーカーですよ。
SX−511の方がでかいです。
古いスピーカーはスピーカーエッジやコーンの硬化などの劣化や磁石の磁力が落ちたりして元々の音が出ない場合が有りますが、見かけ上ダメージが無ければまず鳴らしてみる事をお勧めします。
書込番号:9813899
0点
かごの中のジョニーさん
やっぱり、地獄の皇太子さんが仰っているSX-511の方ですね。
http://www.audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-511.html
SX-5Uではあまりに古いので、もはや存在自体が難しいかも??ですね。
かごの中のジョニーさんの最初の投稿文では「sx5U」と私のPCでは読めました。
書込番号:9815493
0点
このスピーカーと一緒にステレオ一式、両親からもらいました。
いい音が出るのですが、アンプ(denon)がダメで、片方からしか音が出ません。
で、アンプを買い換えたいのですが、やはり同じメーカー(victor)の方がいいのでしょうか?
こんなことをお聞きしていいかどうか...
どなたか詳しい方がおられたら宜しくお願いします。
書込番号:9817950
0点
sunchaboさん ?
スピーカーとアンプは全く別のメーカーでも構いません。スピーカーしか造っていないメー
カー、逆にアンプしか造っていないメーカーも有りますから・・・。
この場合の相談要件としては、まず第一に予算の明示が大事です。次に映画等も見る為にAV
アンプか、それともステレオ音楽を聴く2chのピュアオーディオアンプか?の選択です。
・・・・あとは貴殿(貴女?)の音に対する要求レベル、聴く音楽のジャンル、音質の好み、
接続するプレーヤーの型番等が分かると推奨機種が分かります。(予算で決まってしまいますが・・・・。)
書込番号:9820343
0点
130theater様
ご親切にありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
何もわからないので、このサイトを見て、ケンウッドのK SERIES RK-711 とDENONのRCD-M37 もしくは、M33 あたりかなと思っています。
あんまりハードは曲は聴きませんし、静かなものだけです。
両親が遺した、アナログのものを聞いてみたいと思っています。
上記の中か、もしくは違うものでも、おすすめ頂けたら、感謝です。
お時間があればよろしくお願いします。
書込番号:9858912
0点
sunchaboさん
sunchaboさん選択の機種はCD/チューナー/アンプ一体型ですね?。欲しいのはアンプだけで
はなくCDプレーヤー等も必要なのでしょうか?。スピーカーとの価格から考えるとプリメイ
ンアンプだけで10万円、というのがスピーカーから見た場合のアンプの価格です。
CDもチューナーも必要だとすると選択の余地はほとんどありません。sunchaboさん選択の機
種で良い・・・逆に言えば・・しか無いと思います。ご予算はどの位でしょうか?。
書込番号:9860590
0点
sunchaboさんこんばんは。
ちょっと気になったのですがアンプが故障との事ですが間違い無いですか?
接続不良やスピーカーの故障、プレーヤーの故障の可能性は有りませんか?
また、アナログを使われるとの事ですが、レコードプレーヤーですと(カセットならスルーして下さい)フォノイコライザー(フォノアンプ)内蔵のアンプ(又はプレーヤー)でないと再生できません(音が歪みます)。
最近のデッキレシーバーにはフォノイコライザーを内蔵していない場合も多く、先にあげられたレシーバーにも内蔵されていませんので別途用意する必要があります(プレーヤーに対応したもの。カートリッジがMM,MC,VCによって異なります)。
CDレシーバーでも高額な物(ケンウッドのK1やデノンのCX1)には内蔵(MM,MC)されています(スピーカーの格からいくとこれくらいのレシーバーが妥当だと思いますが…)。
書込番号:9861084
0点
連投すいませんm(__)m
訂正です
>カートリッジがMM,MC,VCによって異なります
は
カートリッジがMM,MC,VMによって異なります
が正しいです。
またVMカートリッジは現在殆ど無いようです。
書込番号:9861210
0点
地獄の皇太子さん
VM型のカートリッジとはオーディオ・テクニカの製品でコイルをV字型にした為、テクニカで
はVM型と称しており出力電圧からの分類ですとMM型に属する物です。現在でも7機種ほど発売
している様です。
私もAT-15Saという型番のカートリッジを使った事があります。スタイラス(針)は確かシバタ
針と呼ばれるタイプで、アールが大きくレコードと接触する面積が広くてレコードに負担を
掛けないタイプでした。前後には小さなアールでカッティングマシンのカッターと相似して
いてカッティングマシンに忠実な動きをすると言われたカートリッジです。
書込番号:9865733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-973」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/11 18:26:10 | |
| 10 | 2021/06/13 20:38:33 | |
| 5 | 2012/12/19 0:12:03 | |
| 0 | 2012/09/21 21:05:51 | |
| 11 | 2012/08/14 23:14:33 | |
| 2 | 2012/07/27 0:02:24 | |
| 2 | 2012/07/09 18:30:18 | |
| 3 | 2012/05/19 18:30:43 | |
| 4 | 2012/05/06 18:38:17 | |
| 2 | 2012/03/03 20:45:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








