※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



音響については初心者です。現在、HDDコンポ(ONKYO BR-NX10)に天井埋め込み型スピーカー(BOSE230)×4個を接続して鳴らしています。しかし、低音が物足らず、出来れば良い音質で聞きたい為、どのようなアンプを購入し、どう接続すれば良いものか、あるいは、サブウーハーを置かないと変わらないものか悩んでいます。また、AVセンターアンプも考えているのですが、ONKYOピュアシリーズのような音楽専用アンプとは音の違いがあるのでしょうか?初歩的な質問ですがお教えください。
書込番号:9973927
1点

ご予算は、どのくらいでしょうか?アンプとスピーカー
CD MDプレーヤが、必要になります。テレビとの接続を考えているのなら
AVアンプの方が、よいです。
書込番号:9974084
1点

こんにちは。
天井埋め込み型は小型ですし、バックキャビティーも殆どありませんから低音の再生能力は期待出来ません。
BOSE230もカタログ値で70Hz〜20kHzですので、低音は倍音で感じさせるタイプです。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/pro_sound/retail_stores/flush_mount_speakers/230/230_spec.jsp
元から低音が出ないスピーカーにどんなにアンプを奢っても出ないものは出ません。
サブウーファーの追加が一番手っ取り早く確実です。
書込番号:9974116
1点

C調と申します。 初めまして。
前の方も 仰っていますが 床に据え置きのスピーカーでも
低温域が 不足だとの 声もよく聞かれることです。
音というものは スペーカー自体だけ からの 音が聞こえているものでも
ありません。
壁からの反射音とか、そうした残響音にも 関係してきます。
ですので、私としては 一度、BOSEさんに
ご相談されるるのもよいかと思います。
もし、出来ることであれば
スピーカーの方を 床に据え置きのタイプに 換えることが
良策かと 思います。
アンプの交換でという ことで お悩みのことが
ひょっとしたら 見当を 間違えている可能性もあると思います。
仰せの アンプ機種で 低域が極端に出ないということは
無いのではと 私は思っていますが。
書込番号:9974350
2点

早速のご返事ありがとうございます。あまりの速さに驚き感謝します。低音が出ないスピーカーだとは知りませんでした。サブウーファーの購入を検討します。予算はアンプとサブウーファーを合わせて10万と少しくらいです。音質にはっきりと違いがないなら、将来のテレビ接続も考えて、AVアンアプにしようかと思います。
書込番号:9974351
0点

C調さま。ご返事ありがとうございます。とても参考になります。ご指摘の通り、アンプ単体は無く、HDDコンポ内臓(最大出力26W+26W)のものだけで、直接スピーカーを4個つないで使用しています。やはり、低音を鳴らそうと思えば、根本的に見直さなければならないのでしょうか。
音響とは難しいですね。部屋の広さとか材質とか、いろいろ関係するのでしょうね。
書込番号:9974401
1点

sansou358 さま
こんにちは。 仰る通りです。 音響ってとても 難しく
マニアでも 音質、よい音を出すのに苦心、工夫しているほどです。
私は 天井埋め込みタイプの SP(スピーカー)については
まったく経験がありません。
カラオケ店などでは BOSE・SPが つり下げられたり
棚の上の方に 置いてあったりしますよね。
もし、sansou358 様が 今の状態(天井埋め込みスピーカー)を
そのまま 生かしたい、もしくは
据え置きSPまでは 難しいと仰るのでしたら
私でしたら まず、SPメーカーの サポートに相談すると思います。
アンプを換えることも、サブウーファーも 確かに方法です。
でも、費用がかかることですので 早急な ご決断は
避けた方がよろしいかもしれません。
アンプ変えた、スピーカーももう 1本設置した
それでも 解消されなかったとしたら 無駄なことになります。
逆に私は そうした状態(天井埋め込みSP)で
BOSEさんが どんな回答をされるのか
興味のあるところでもあります。
でも、埋め込みであれば、天井であっても
天井が床の平面とも取れるワケですし
難しいですね。
SPを 壁(横の)に埋め込む マニアもいます。
その方が 音がよく出ることがあります。
お持ちの HDDコンポとの 相性もあるかもしれませんね。
アンプとスピーカーとの 関係で
「 相性 」ということは あることです。
その、相性の点で、低音がまったく 出ないというケースが
はっきり申し上げまして ございます。
書込番号:9974838
2点

親身になって、的確なご意見いただきありがとうございます。天井埋め込みスピーカーは昨年5月にリフォームした際に建築業者に取付けてもらったもので、HDDコンポと合わせて、その時点では一番新しいものを選びました。出来ればSPとコンポはそのまま活かしたいです。
なので、おっしゃる通り、まず、SPメーカーのサポートに相談してから購入を考えようと思います。
相性があるとは考えてもいませんでした。これから選ぶときは同じメーカーにしたほうが無難ですね。参考になります。
書込番号:9975194
0点

スピーカーを4つ付けておられるのですか
HDコンポなので映画等のサラウンド用でもないようですね
ひょっとしてスピーカーが多ければ音が良いと勘違いされてる?
それとも天井埋め込みなので、音が出ていれば良いってレベルなのでしょうか?
書込番号:9978170
0点

C調です。 こんにちは。
18茶 様が レス付けられましたが
もし、BOSEのサポートで ダメでしたら
リフォーム会社さんに ご相談されること・も お勧めします。
天井って 施設などによくあります BGM(バックグラウンド)的な
装置がありますよね。
〜 軽く鳴っているという...。
リフォーム会社さんが 取り付けられた際に リフォーム会社さんが
BGMと 割り切って付けられたのかもしれません。
天井に 4個設置されたのは ご自身の発案ですか(?)
インテリアとしては 面白いと思うのですが。
その辺りも 考慮の範囲になると 思います。 C調はその辺が 気になっています。
音質も 個々人の 感覚による部分が 多いことですが
それは 初心者、問わず マニアの間でも 同じです。
書込番号:9978422
1点

BR-NX10とBOSE 230の組み合わせは誰が考えられたのでしょうか?
元々、BR-NX10に4本のスピーカーを接続すること自体、正常な使用方法ではないのですが…。
また、BOSE 230は本来商業施設用で、BGMを鳴らしたりするものです。
ですから、それで良い音質を望むのは無理かと…。また、天井から降ってくる4本のスピーカーの音では、まともな音像定位はないですから、やはりBGM用かと…。
BOSE 230を活かすのは諦めて、ミニコンポを揃えている電気店で、BR-NX10に接続するのに適したスピーカーはないか、相談されるのがよいと思います。
とにかく、ミニコンポクラスのスピーカー2本を買えば、今よりはるかに良い音質が得られると思います。
書込番号:10008955
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-973」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/11 18:26:10 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/13 20:38:33 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/19 0:12:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 21:05:51 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/14 23:14:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/27 0:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/09 18:30:18 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/19 18:30:43 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/06 18:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/03 20:45:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





