A-D1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,800

定格出力:35W/8Ω/45W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 A-D1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-D1の価格比較
  • A-D1のスペック・仕様
  • A-D1のレビュー
  • A-D1のクチコミ
  • A-D1の画像・動画
  • A-D1のピックアップリスト
  • A-D1のオークション

A-D1パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 6月下旬

  • A-D1の価格比較
  • A-D1のスペック・仕様
  • A-D1のレビュー
  • A-D1のクチコミ
  • A-D1の画像・動画
  • A-D1のピックアップリスト
  • A-D1のオークション

A-D1 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A-D1」のクチコミ掲示板に
A-D1を新規書き込みA-D1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとDVDプレーヤーとの接続

2021/11/03 20:45(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > A-D1

クチコミ投稿数:104件

AVアンプを普段使ってますが、HDMIでの接続なので、アナログ端子でこの3つを繋ぐ方法に自信がないので教えてください。

テレビ…Panasonic TH-17X10PS
DVDプレーヤー…Pioneer DV-S646A
アンプ…Pioneer A-D1

アンプ(PHONO以外の入力)

テレビ側モニター出力(赤白)
テレビ側ビデオ入力1(映像D端子、音声赤白)

プレーヤー側出力(映像D端端子、音声出力1赤白)

この接続方法でDVDの映像を出力して、音声はアンプ側から出力されますか?

書込番号:24428031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2021/11/03 22:02(1年以上前)

単純にDVDプレーヤーの映像出力をテレビのD端子入力へ、DVDプレーヤーの音声出力赤白をアンプの入力でも良いのですかね?

テレビアンテナは繋がないので地上波を見ることはありせんのでテレビ放送の音声はアンプに出力しなくて良いので。

書込番号:24428209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/11/04 17:43(1年以上前)

>単純にDVDプレーヤーの映像出力をテレビのD端子入力へ、
>DVDプレーヤーの音声出力赤白をアンプの入力でも良いのですかね?

そう思います。

書込番号:24429465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/11/04 18:47(1年以上前)

>テレビ放送の音声はアンプに出力しなくて良いので。

取り敢えずはそれがオススメですね。

将来、サラウンド再生に興味を抱いた時にはアンプの買換を検討しましょう。

書込番号:24429577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/11/04 18:54(1年以上前)

>Musa47さん

ありがとうございます。安心しました。

書込番号:24429591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2021/11/04 18:59(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

ありがとうございます。実はメインで使ってるのはAVアンプで5.1.2chを組んでいるので、こちらのプリメインアンプとプレーヤーは屋根裏でこっそり楽しむためのシステムなのです。AVアンプは新しい物なので基本的にHDMIでテレビやプレーヤーに繋いでるのでアナログだとちょっと合ってるかどうか不安でしたので…助かりました!物が揃ったら早速繋げてみようと思います!

質問ついでにもう1つ聞きたいのですが、テレビにAmazonのfireTVを接続してアンプから音声出力する場合は、HDMIから映像出力、テレビ側の設定かなにかで音声はアナログ出力にすればいいのでしょうか?

書込番号:24429605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2021/11/04 21:06(1年以上前)

>てたん0424さん

最近のTVはアナログ音声出力はイヤホン端子しかないと思います。
それでも対応はできますが、例えば下記のような光入力対応のDACを買えば普通のRCAケーブルで接続できます。
人のシステムで同じ筐体のものを聴かせてもらったことがありますが、2千円未満のマッチ箱程度の物とは思えぬほどまともな音がしていました。光ケーブルも必要ですが試しやすい価格だと思います。
もちろん音にこだわるならいくらでも投資は出来ますが。

なお、TV側の音声出力をPCM形式に設定を変えないと2chのDACでは対応できないので覚えておいてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01CQT5AGG/ref=sspa_mw_detail_0?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24429851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2021/11/04 21:25(1年以上前)

>core starさん

なるほど、光入力のないアンプにはこういうのを使えばいいんですね。参考になります!これなら気軽に試せますね。親切に教えていただきありがとうございます。

書込番号:24429885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/11/04 21:54(1年以上前)

>メインで使ってるのはAVアンプで5.1.2chを組んでいるので、
>こちらのプリメインアンプとプレーヤーは屋根裏でこっそり楽しむためのシステムなのです。

羨ましい環境ですね(^O^)

書込番号:24429948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2021/11/04 22:20(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

ありがとうございます。いたってスタンダードなアンプとスピーカーなのでそれなりですが、映画を見る時は迫力があります!最近はシアターバーばかりで数年前までパイオニアやONKYOから発売されていたようなお手軽なリアルサラウンドも家電量販店で販売されていなくて悲しいです。

書込番号:24430007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お尋ねします。

2015/07/12 18:07(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > A-D1

クチコミ投稿数:23件

素人なので分からず困ってます。

これまではパイオニアのCDチェンジャーを使いこのアンプを使いBOSEのスピーカーから、お店で流してました。
ところがCDチェンジャーが壊れてしまい、仕方なくタブレットからYouTubeにあるボサノバを流してる状態です。

教えていただきたいのは…
タブレットのイヤホンから赤白ピンプラグでアンプに繋げないのでしょうか?
もし繋げるのであれば、どれに繋げはいいですか?
別の方法があれば繋ぎ方を教えてください。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:18959890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/12 18:31(1年以上前)

接続前

接続後

こんばんは

接続ですが


タブレット イヤホン端子 → ミニプラグ/赤白ピンプラグ変換ケーブル 

→ アンプのCDチェンジャーを繋いでいた端子


接続のイメージとして、写真アップしてみました


・ミニプラグ/赤白ピンプラグ変換ケーブル

ルーメン
LAV-RCA1M [RCA変換ケーブル RCA-3.5mm ミニプラグ音声用 1m] \690
http://www.yodobashi.com/-LAV-RCA1M--RCA-3-5mm--1m/pd/100000001002659823/

書込番号:18959974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/07/12 19:12(1年以上前)

早速お答えいただきまして、ありがとうございます!!
明日ヤマダ電機に行ってプラグを探してみます。

それで…どこに繋げばいいのでしょうか?
今はCDチェンジャーに繋いでいたので、アンプのCDに繋いでいます。

書込番号:18960094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/07/12 19:17(1年以上前)

壊れたCDチェンジャーです。

書込番号:18960112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/12 19:54(1年以上前)

こんばんは


アンプの接続端子は

・TUNER

・CD

・LINE

・TAPE  PLAY

どれに、繋いでも、OKです

・PHONOには、繋がないでください


あと

中古ですが、CDチェンジャーです

パイオニア PD-F908
http://www.hifido.co.jp/KW/G0407--/P/A10/J/0-60/S0/M1/C15-87915-50172-00/

書込番号:18960240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/07/12 20:24(1年以上前)

ありがとうございます!!

中古のCDチェンジャーも考えてはみたんですが
買ってもいつか同じことになるのかもと…
思っています。

教えてくださったプラグを明日探してみます♪

書込番号:18960317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/07/12 21:35(1年以上前)

明日ヤマダ電機とエディオンに行って探してみようと思いましたが、無いかもなので…教えていただいたヨドバシに注文しました。
ありがとうございます!!

書込番号:18960598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/07/14 15:27(1年以上前)

先ほどプラグが届き、
アンプとタブレットを繋いで
スピーカーから音が出るようになりました!!

助かりましたー、ありがとうございます
♪。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッター♪

今のところYouTubeの音を流してるので
時々Wi-Fi接続が途切れたり
再スタートを押さないといけないから
ゆくゆくはPCからWALKMANタイプに曲を入れて
流したほうがいいかな〜と思ってます。

またまた質問ですが…
そうなった場合も音はちゃんと出ますか?

書込番号:18965569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/14 17:17(1年以上前)

こんにちは

>今のところYouTubeの音を流してるので
>時々Wi-Fi接続が途切れたり
>再スタートを押さないといけないから
>ゆくゆくはPCからWALKMANタイプに曲を入れて
>流したほうがいいかな〜と思ってます。

>またまた質問ですが…
>そうなった場合も音はちゃんと出ますか?

ん?

Wi-Fi(無線LAN)接続が、途切れますか?

YouTubeのエラーではなくて?

無線LANルーターからの距離が長い?

それとも、モデムのインターネット接続に問題でもあるか?

Wi-Fi(無線LAN)接続が、頻繁に切断されることはないと思いますが

書込番号:18965771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/14 17:28(1年以上前)

それと

黙ってましたが

店でBGMを流すということは

著作権が絡んでくるんで


有線放送で流したほうがよいかと思います

USEN
http://www.usen.com/biz_music/lp101d_pc/?cid=tenpo_google&gclid=COSNq_SY2sYCFUpvvAodr4cOGw

書込番号:18965793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/07/14 17:29(1年以上前)

ありがとうございます。

YouTubeのエラーで途切れるのか?
Wi-Fiルーターが二階にあるので
届きにくいのもあると思います。

YouTubeで3時間40分ぐらいの曲を流してますが
営業時間が10時間半だし
お客様にタブレットをご覧いただくこともあるので
タブレットをできれば使いたくないのです。

書込番号:18965800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/07/14 17:32(1年以上前)

著作権協会には毎月支払ってるので
そちらは大丈夫です。

書込番号:18965806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとA-D1の接続

2012/05/29 19:41(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > A-D1

スレ主 chunyさん
クチコミ投稿数:5件

A-D1を購入し、パソコンとつないでインターネットラジオを楽しもうと思っているのですが、こういったことに疎くケーブルの種類がわかりません。
パソコンは「HP PROBOOK 4525s」です。
スペックを見たところ「アウトライン出力×1」とあるので、多分ここからつなぐのだと思うのですが、用意するケーブルを教えてください。

それとA-D1からスピーカーにつなぐケーブルもお願いします。
スピーカーは「DALI ZENSOR1」です。

書込番号:14619428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/29 19:47(1年以上前)

ヘッドホン端子兼用のラインアウト出力となっているので一般的なステレオミニジャックでしょう、この場合↓のようなケーブルを使えばアンプに接続できます。

http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-G129CS/

ただPCのアナログ出力はあまり音質がよくないことも多々あるので、この場合別にUSB DAC等追加してもいいです。

スピーカーのケーブルは市販のスピーカーケーブルが使えますよ。

書込番号:14619447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chunyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/29 20:28(1年以上前)

口耳の学さん
早速のご回答ありがとうございます。
「ステレオミニジャック」ですね!早速購入します。
お恥ずかしい話、パソコンのヘッドホン端子がアウトライン端子と共用になっている事も知らずどこにあるのか探していました。
USB DACも検索してみましたが、けっこう高額なのでちょっとお財布と相談して検討いたします。
スピーカーに関しては普通のケーブルでOKなんですね。

いろいろありがとうございました。

書込番号:14619594

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/29 20:52(1年以上前)

>お恥ずかしい話、パソコンのヘッドホン端子がアウトライン端子と共用になっている事も知らずどこにあるのか探していました。

ヘッドフォン出力端子はラインアウト端子としても使えるというように捉えた方が良いです。
今回の場合はパソコンですが、ipod、スマートフォン、ラジカセなどのヘッドフォン出力端子なら何でもラインアウト端子として使用できます。
覚えて置いて損はありませんが、音質は良くありません。

せっかくプリメインアンプを購入されたのですから、USB DACでの接続をお勧めします。
安いものだと数千円からあるので検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14619702

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/29 21:36(1年以上前)

k.i.t.t.さん
ご回答ありがとうございます。
パソコンのヘッドフォン端子(アウトライン端子)からの音質は良くないとの事、それならばUSB DACの購入を検討しようと思っています。

ところがまたまた分からないのですが・・
パソコン→USB DAC→プリメインアンプ→スピーカー
という流れで合ってますか?
としたら、3つの接続ケーブルが必要になりますが、それぞれの接続に必要なケーブルを教えていただけたら嬉しいです。
(アンプ→スピーカーは大丈夫です^^)

それと、安くてお勧めのUSB DACがあればぜひお願いいたします。
いろいろすみません。

書込番号:14619908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/29 21:59(1年以上前)

USB DACを追加しての接続方法は。

PC→USBケーブル→USB DAC→赤白RCAピンケーブル(USB DACにRCAピン出力があるなら)→アンプ→スピーカーケーブル→スピーカー

必要なのはUSBケーブル(PC側はA端子でしょうけどDAC側は決まっていません)とRCAピンケーブルとスピーカーケーブルです。
これらのケーブルは製品に付属することもあります。

書込番号:14620012

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/29 22:09(1年以上前)

>それと、安くてお勧めのUSB DACがあればぜひお願いいたします。

安価で定評があるのは、ONKYOの USB DAC です。
SE-U33GXVはいかがでしょうか?
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu33gxv/index.htm
音響メーカーであり、国内メーカーなのでサポートも安心です。

他メーカーならもっと安いものがありますが、海外メーカーなので良く分かりません。
価格重視であれば、下記の総合スレッドで改めて質問してみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/pc/sound-card/
USB DAC に詳しい方から回答があると思います。

書込番号:14620074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chunyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/30 10:45(1年以上前)

>口耳の学さん
>k.i.t.t.さん
おはようございます。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
なるほど、購入したアンプとスピーカーにケーブルが付属してるかもしれないんですね。
商品が届くのを待ってからにしますね。
配線の詳細もよくわかりましたので頑張って接続してみます。

USB DAC=サウンドボード、サウンドカードといったものなのでしょうか。
ONKYOメーカーのに惹かれましたが予算的に厳しいかな?
でも安く安くと思ってあまり安価のものにすると、結局付属するものが多くて高くなるのかもしれませんね。
それぞれの商品のレビューをよく読んで、A-D1との相性も確認してから購入いたします。

ありがとうございました。

書込番号:14621771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/30 12:26(1年以上前)

USB DACはUSBで接続するサウンドカードだと思ってください。
それ自体サウンドデバイスとして認識してPCの音声をアナログ/デジタルで出力したりできます。

ラトック辺りに安価な製品もありますが、オーディオ機器はおおよそ値段に比例してお値段も高くなるので、高音質を狙うなら価格も高くなりますね。

書込番号:14622077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/31 09:22(1年以上前)

口耳の学さん
おはようございます。
やはり値段=品質という事なんですね。
とりあえず一度アンプとスピーカーで聴いてみて、かなり音質が悪いようならUSB DACの購入を検討しようと思います。
本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:14625281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

良いセッティングを教えてください

2011/01/07 12:29(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > A-D1

スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

以前有線を解約し、天井に4つのスピーカーが埋め込まれてます。
このままにしておくのももったいないので、好きな音楽CDを暇な時間に聞こうと思い、このスピーカーを活用しようと考えました。
スピーカーは既存で、CDはPD-F25Aを使おうと思ってますが、このアンプは使えるでしょうか?
宜しくお願いします。

スピーカーは定格入力5W / 8Ω 再生周波数80〜18KHzで、4つのスピーカーですが、アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

書込番号:12473734

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/07 17:32(1年以上前)

こんにちは。

>このアンプは使えるでしょうか?

使えます。

>スピーカーは定格入力5W / 8Ω 再生周波数80〜18KHzで、4つのスピーカーですが、アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

多分2本のスピーカーが並列か直列かで繋がっていて、2組にしてあるようですね。何れにしろ並列であれ直列であれ、問題ない範囲かと思います。

書込番号:12474495

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/07 17:55(1年以上前)

586RAさん、はじめまして。
早速の回答ありがとうございました。
有線解約直後に自宅にあったCDラジカセを繋いでみた所、非常に小さい音しか流れず、それ以来まったく手をつけていませんでした。
近いうちに接続してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12474575

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/07 21:14(1年以上前)

こんにちは。

今オーディオ関連板を巡回していて気づきましたが、CDプレーヤーの板にも同じようなレスがありましたね。そこでちょっと気になったのですが、

>アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

これって、+−で2本ではなく、+−のある一組のコードが2本ですよね。1組で+と−で2本ということだと、インピーダンスの問題もありますが、それよりもCD板で指摘のあったように、ステレオでなくモノラルになりますので、片チャンネルを遊ばせることになります。

書込番号:12475417

ナイスクチコミ!0


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 09:11(1年以上前)

586RAさん、こんにちは。
どこでお聞きしたら良いか迷ってしまい、このアンプとCDチェンジャーの2箇所で同じ質問をさせて頂きました。

線は+1本と−1本の計2本だけ出ています。
有線を入れた時に、有線の業者にまかせっきりだったので、何処がどう繋がってるのか等不明です。

値段的にもこのアンプが良いかな?と思いお話をお聞きしたのですが、何か別のアンプの方が良いでしょうか?

書込番号:12477430

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/08 11:54(1年以上前)

>線は+1本と−1本の計2本だけ出ています。

あらま。するとモノラル再生ですね。普通のCDやFMラジオ、最近ではAMラジオやTVも2ch、所謂ステレオになっています。これは2ch、要するに2種類の位相差をもった信号を同時に再生することで立体感を持った再生音を展開しています。これがモノラルだと1種類の信号になりますので、ちょっと平板に聞こえるかも知れませんね。しかし、BGM的に聴くならあまり問題ないかも知れません。ってか、今まではモノラルだった訳ですものね。

CDプレーヤー等は全て左右2本の信号が出ています。またアンプも左右、2本の信号を受けられるようになっています。アンプにステレオとモノラルの切替があれば、モノラルにすれば良いのですが、これがない場合、左右どちらかのCD信号のみをアンプに繋ぎ、アンプのSP端子の片方にスピーカーの線を繋ぎます。この場合、左右のどちらかを使ってどちらかを遊ばせる訳ですが、CD信号をアンプの右に繋いで、スピーカーを左に繋げば音が出ませんので、スピーカーも右に繋ぎます。念のため。

また、4本のスピーカーの結線方法がどうなっているのか分かりませんが、普通はアンプへの負荷を考えシリパラに繋いで8Ωにするところですが、万が一4本を並列に繋いでいると2Ω近い低インピーダンスになります。アンプの負荷は大きくなりますが、元からスピーカーが定格入力5Wとそれ程大きな出力を入れられないので、アンプが過負荷になるほどの音量では再生出来ないかと思いますので、実用上の問題は少ないと思います。

書込番号:12478046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 12:25(1年以上前)

586RAさん、詳しく色々と教えて頂きありがとうございます。
機械系はとても音痴なので、わかりやすく説明して頂き助かりました。
有線を入れた時も、良い音で音楽を聞くというよりも、何かをしている時にBGM的に流れてれば良いなと思っていたので、このスピーカーから流れる音楽に関しては、音にはこだわっていませんでした。
おかげ様で接続方法もわかりましたので、やってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12478166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > パイオニア > A-D1

クチコミ投稿数:119件

DSDディスクやKORGのMRシリーズなどDSD音源の2CHのソースを聴くことが多いので、スピーカーマトリックスによるサラウンド再生がしたいと考えております。A-D1はフルコンポサイズのプリメインアンプでは最も買い求め安いお値段で大変注目しているのですが、スピーカーマトリックスによるサラウンド再生が可能でしょうか?どうぞ御教示下さい。お願いいたします。また、A-D3との音質の差はかなり大きいのでしょうか、こちらにつきましてもできましたら御教示をお願い申し上げます。

書込番号:11892724

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/11 13:07(1年以上前)

こんにちは。

>スピーカーマトリックスによるサラウンド再生が可能でしょうか?

出来ます。ってか、支障はありません。スピーカーマトリックスで問題になるのはバランス出力アンプですが、安価なアンプはまぁ、殆どみんなアンバランス出力だから問題ありません。ちなみにPMA-390SEも問題ありません。

>A-D3との音質の差はかなり大きいのでしょうか、

どうでしょう、評価は人によるような。

A店とB軒のラーメンの味、どえりゃぁ違うと言う人もあれば、所詮はラーメン、大同小異という人もいるでしょう。同じことです。

しかしこの両機、音よりもルックスは随分差がありますよ。表面パネルの質感などかなり差があると思います。まぁ、これもA-D1だけ見てA-D3を見る事がなければ分からないと思いますけど・・・。

最後に、この投稿はマルチポストになるかと思いますので、以後気をつけられたら宜しいかと。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:11892771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2010/09/11 22:25(1年以上前)

586RAさん
御教示誠に有り難う御座います。大変勉強になりました。これからの購買の参考にさせて頂きます。また、今後はマルチポスト投稿にならないように注意いたします。本当にどうも有り難う御座います。

書込番号:11895228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A-D1」のクチコミ掲示板に
A-D1を新規書き込みA-D1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A-D1
パイオニア

A-D1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 6月下旬

A-D1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング