『良いセッティングを教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,800

定格出力:35W/8Ω/45W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 A-D1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-D1の価格比較
  • A-D1のスペック・仕様
  • A-D1のレビュー
  • A-D1のクチコミ
  • A-D1の画像・動画
  • A-D1のピックアップリスト
  • A-D1のオークション

A-D1パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 6月下旬

  • A-D1の価格比較
  • A-D1のスペック・仕様
  • A-D1のレビュー
  • A-D1のクチコミ
  • A-D1の画像・動画
  • A-D1のピックアップリスト
  • A-D1のオークション

『良いセッティングを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-D1」のクチコミ掲示板に
A-D1を新規書き込みA-D1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

良いセッティングを教えてください

2011/01/07 12:29(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > A-D1

スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

以前有線を解約し、天井に4つのスピーカーが埋め込まれてます。
このままにしておくのももったいないので、好きな音楽CDを暇な時間に聞こうと思い、このスピーカーを活用しようと考えました。
スピーカーは既存で、CDはPD-F25Aを使おうと思ってますが、このアンプは使えるでしょうか?
宜しくお願いします。

スピーカーは定格入力5W / 8Ω 再生周波数80〜18KHzで、4つのスピーカーですが、アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

書込番号:12473734

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/07 17:32(1年以上前)

こんにちは。

>このアンプは使えるでしょうか?

使えます。

>スピーカーは定格入力5W / 8Ω 再生周波数80〜18KHzで、4つのスピーカーですが、アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

多分2本のスピーカーが並列か直列かで繋がっていて、2組にしてあるようですね。何れにしろ並列であれ直列であれ、問題ない範囲かと思います。

書込番号:12474495

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/07 17:55(1年以上前)

586RAさん、はじめまして。
早速の回答ありがとうございました。
有線解約直後に自宅にあったCDラジカセを繋いでみた所、非常に小さい音しか流れず、それ以来まったく手をつけていませんでした。
近いうちに接続してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12474575

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/07 21:14(1年以上前)

こんにちは。

今オーディオ関連板を巡回していて気づきましたが、CDプレーヤーの板にも同じようなレスがありましたね。そこでちょっと気になったのですが、

>アンプに繋ぐ線は2本だけになっています。

これって、+−で2本ではなく、+−のある一組のコードが2本ですよね。1組で+と−で2本ということだと、インピーダンスの問題もありますが、それよりもCD板で指摘のあったように、ステレオでなくモノラルになりますので、片チャンネルを遊ばせることになります。

書込番号:12475417

ナイスクチコミ!0


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 09:11(1年以上前)

586RAさん、こんにちは。
どこでお聞きしたら良いか迷ってしまい、このアンプとCDチェンジャーの2箇所で同じ質問をさせて頂きました。

線は+1本と−1本の計2本だけ出ています。
有線を入れた時に、有線の業者にまかせっきりだったので、何処がどう繋がってるのか等不明です。

値段的にもこのアンプが良いかな?と思いお話をお聞きしたのですが、何か別のアンプの方が良いでしょうか?

書込番号:12477430

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/01/08 11:54(1年以上前)

>線は+1本と−1本の計2本だけ出ています。

あらま。するとモノラル再生ですね。普通のCDやFMラジオ、最近ではAMラジオやTVも2ch、所謂ステレオになっています。これは2ch、要するに2種類の位相差をもった信号を同時に再生することで立体感を持った再生音を展開しています。これがモノラルだと1種類の信号になりますので、ちょっと平板に聞こえるかも知れませんね。しかし、BGM的に聴くならあまり問題ないかも知れません。ってか、今まではモノラルだった訳ですものね。

CDプレーヤー等は全て左右2本の信号が出ています。またアンプも左右、2本の信号を受けられるようになっています。アンプにステレオとモノラルの切替があれば、モノラルにすれば良いのですが、これがない場合、左右どちらかのCD信号のみをアンプに繋ぎ、アンプのSP端子の片方にスピーカーの線を繋ぎます。この場合、左右のどちらかを使ってどちらかを遊ばせる訳ですが、CD信号をアンプの右に繋いで、スピーカーを左に繋げば音が出ませんので、スピーカーも右に繋ぎます。念のため。

また、4本のスピーカーの結線方法がどうなっているのか分かりませんが、普通はアンプへの負荷を考えシリパラに繋いで8Ωにするところですが、万が一4本を並列に繋いでいると2Ω近い低インピーダンスになります。アンプの負荷は大きくなりますが、元からスピーカーが定格入力5Wとそれ程大きな出力を入れられないので、アンプが過負荷になるほどの音量では再生出来ないかと思いますので、実用上の問題は少ないと思います。

書込番号:12478046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akarobiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 12:25(1年以上前)

586RAさん、詳しく色々と教えて頂きありがとうございます。
機械系はとても音痴なので、わかりやすく説明して頂き助かりました。
有線を入れた時も、良い音で音楽を聞くというよりも、何かをしている時にBGM的に流れてれば良いなと思っていたので、このスピーカーから流れる音楽に関しては、音にはこだわっていませんでした。
おかげ様で接続方法もわかりましたので、やってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12478166

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > A-D1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-D1
パイオニア

A-D1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 6月下旬

A-D1をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング