『バイワイヤリングにこだわるべきか否か』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥128,571

定格出力:55W/8Ω/70W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:2系統 A-A9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-A9の価格比較
  • A-A9のスペック・仕様
  • A-A9のレビュー
  • A-A9のクチコミ
  • A-A9の画像・動画
  • A-A9のピックアップリスト
  • A-A9のオークション

A-A9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • A-A9の価格比較
  • A-A9のスペック・仕様
  • A-A9のレビュー
  • A-A9のクチコミ
  • A-A9の画像・動画
  • A-A9のピックアップリスト
  • A-A9のオークション

『バイワイヤリングにこだわるべきか否か』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-A9」のクチコミ掲示板に
A-A9を新規書き込みA-A9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

バイワイヤリングにこだわるべきか否か

2010/01/11 23:38(1年以上前)


プリメインアンプ > パイオニア > A-A9


A-A9の購入を検討しております!
オーディオ初心者です。どうぞよろしくお願いします。


KEFのiQ90<http://kakaku.com/item/K0000011093/spec/>と
つなげて利用する、アンプを探しています。

設置予定のテレビ台の収納部分の高さが115mm程度しかないため
高さが限られるため、選択肢が限られるのですが、
以下の点から、A-A9に魅力を感じています。

・MP3を聞くのに高域を補正してくれるサウンドレトリーバー

しかしながら、バイワイヤリングに対応していないので、
対応してるiQ90を十分に活かせないかなぁと思っています。
バイワイヤリングについては、「オーディオの教科書」のページなど拝見しましたが
やはり、興味がある仕様なので、一度チャレンジしたいなぁと思っています。

ということで、

★「バイワイヤリング?そんなにこだわることないよ」

ですとか、

★「そんなにバイワイヤリングやりたいなら、このアンプじゃなくて〜〜にすれば」

とかとか
コメント頂戴できますと、とっても助かります!!


利用用途は、以下の3つです。

・CD、主にクラシック、Jazz、エレクトロニカ

・妻がiPodをつなげて聴く

・テレビとつなげて映画を視聴
(Panasonic VIERA TH-42PX80<http://kakaku.com/item/20423014674/spec/>)


※収納場所の放熱については、「アンプ上部は60cm以上あけてください」のスレッドなど確認済みです。他に置く場所もないし、上に1cmほど空いているので、もうオウン・リスクでいくしかないかなぁと考えています。あまり発熱しすぎるようだと、考えなおしますが・・・。

書込番号:10770684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/01/12 00:46(1年以上前)

覚悟して来ている人さん 

バイワイヤリングはアンプのスピーカー出力端子から低音/中高音のスピーカーにそれぞれのケーブル
で接続する方法で、アンプのスピーカー端子は一組でも出来ます。スピーカー側が低音/中高音のそれ
ぞれの端子がないと出来ません。
スピーカー出力端子のプラスから2本、マイナス側から2本出すわけですから余り太いケーブルは端子
が大きくないと接続出来ません。電気的にみればアンプの出力端子から低音と中高音に分かれるか、
スピーカーに着いてから分かれるかの違いで、バイワイヤーもシングルワイヤーの接続もある意味同
じです。(距離がある分干渉が少なくなる??。)

本当に効果があると思われるのは、バイワイヤーではなくバイアンプです。低音と中高音をそれぞれ2
台のアンプで駆動します。低音用スピーカーは逆起電力が大きいのですが、アンプが別なので中高音
のスピーカーにはその逆起電力が流れ込まず、理想的なドライブが出来ます。

>上に1cmほど空いているので・・・

う〜ん、これはちょっと危険ですね。どうしてもだったらファンをつけて強制冷却でもした方が良い
かも知れません。・・・・それ以前にKEFのiQ90をこのアンプで鳴らしきれるのか疑問です。価格的に
はこのアンプの倍のアンプか必要かも知れません。

書込番号:10771083

ナイスクチコミ!1


rodedicさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/13 00:16(1年以上前)

A-A9でバイワイヤリングやっています。スピーカーはモニターオーディオRS6、スピーカーコードはaudioquest FLX/X-16/4。

http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2009-01-02
を参照しました。

書込番号:10775959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/13 14:30(1年以上前)

コメント、ありがとうございます!!

結論としては
>「このアンプでもバイワイヤリングはできるけど、そこまで効果ないかも」

>「そもそも、それ以前にKEFのiQ90をこのアンプで鳴らしきれるのか疑問」

とのことですね・・・。
後者は結構本質的ですね。苦笑
iQ90がとっても評判が良く、実際お店で聞いてみて素晴らしいなぁと思って色々探したところ、新品を16万円で掘り出しました。

アンプをどこまで良いものを買うべきか・・・なかなか難しいですね。
ありがとうございます。



書込番号:10778058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/13 22:43(1年以上前)

「バイワイヤリングとは」で検索すると、色々出てきます。
効果あるよという人と、それほどでもないよという人と両者があるみたいです。どちらかというと、効果有りのほうが多数派なのかな、こちらが見てみた感じでは。
ということは、ケースバイケースなんでしょう。効果が有るかどうかは、やってみなければわからないかも。

バイアンプとの比較が出てましたけど、それ以外の比較では、
バイワイヤリング < ケーブル交換 << スピーカーの交換
ですかねえ、こちらの感覚では。

ただし、スピーカーの交換でも似た物同士の交換だと、この不等式には当てはまらないかもしれない。これは、スピーカーに限らず、どのカテゴリーでも同じことが言えるかと思います。

そんなわけで、お好きなようにという、かなり無責任な意見ということになってしまいますかねえ。いや、申し訳ない。

書込番号:10780252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/13 23:09(1年以上前)

いえいえ、それでも私のような初心者にはとっても参考になります。
ありがとうございます!!

そうですね、ワイヤーもピンキリのようで、色々と選び甲斐がありますね。
まだまだこれから色々学びながら、試行錯誤を続けてみたいと思います。

書込番号:10780440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > A-A9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A-A9
パイオニア

A-A9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

A-A9をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング