


スピーカーケーブルをバナナプラグでアンプ側の端子に接続できるのか
メーカーにメールで質問したところ!樹脂カバーをとれば接続できるとのことでしたが・・・
カバーは外せませんでした。(やり方が悪いのかも知れませんが)
どなたか、このアンプをバナナプラグで接続している方がいましたら教えてください。
書込番号:8899120
0点

こちらも、一度スピーカー端子を外そうと試みたのですが、ダメでした。
非常に接続が強く、何か特殊な工具で無いと取り外し出来ない物なのかも
しれません。
書込番号:8910429
0点

髪結い・ビダンさん
スピーカー端子の真後ろからそのまま挿せませんか?。それともその穴に樹脂のカバーが付
いているのでしょうか?。小さなマイナスドライバーでこじれば普通は簡単に取れますが??。
音誌文さん
スピーカー端子を外すとはネジになっているところをさらに左に回して外す、という事でし
ょうか?。だとしたら逆に外れてしまわない様にカシメの様な事がしてあります。下手をす
ると壊れますよ!!。
・・・AVアンプならいざ知らず、2chアンプのしかも両端に離れているスピーカー端子ですの
で、ケーブルの被覆を剥いてそのまま締めこんだ方が接触抵抗も少なく、接続という事に関
してはバナナプラグを使うより遥かに良いですよ!。
バナナプラグはプラグ本体の膨らみと、端子の穴の勘合だけの接触だけですから接続方法の
信頼性から考えると、直接締め込みより信頼性が落ちます。さらにスピーカーケーブル本体
とバナナプラグを接続しますから接触部が一つ増えます。
書込番号:8913010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > A-A9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/01/13 23:09:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/08 11:43:10 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/13 23:44:48 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/13 12:35:38 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/22 22:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/13 23:46:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/10 18:12:35 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/11 1:25:26 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/23 13:46:18 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/03 23:21:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





