こんにちは、今こちらのアンプの購入を考えているのですが…
これまでの書き込みを読ませていただくと、このアンプはデジタルアンプによくある冷たくスピード感のあるサウンドではないようなんですが、マランツプロNM01との相性はどうでしょうか。現在、パソコンからDAC(HUD-MX1)、TA2024アンプからNM01で鳴らしているのですが、スピーカーに対してアンプがあまりに貧相な気がしております。このアンプに変更することでよりキレのある音に変わってくれるかどうかを知りたいです。やっぱりSoulnoteやNmodeの方が無難でしょうか。
書込番号:11598701
1点
すみません、補足です。
音楽ジャンルはロック、ポップスなんですが・・・ジャズ、クラシック用にT-2Gを山水907MRで鳴らしています。山水をこのアンプに変えた場合はどのような違和感がありますでしょうか、ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:11598731
0点
オコノミストさん、はじめまして。
907MRは聴いたことがないのでイメージがするのが難しいのですが、
さらに古いSANSUI特有の引きずる様な低音感が残っているならタイプは全く異なります。
フルデジタルの恩恵でもあるDSPでかなり音調がいじれるTA-F501ですが、
素の部分は良くも悪くも往年のSONYのオーディオ製品の流れの上ににあります。
リベラルなスピード感やシャープさはむしろ抑え気味です。
NM01そのものは気難しいタイプでもないので駆動力なにがしの心配はないと思いますし、
TA-F501のドライブ能力も非凡なものがありますからポイントはお好みの音調になるかどうかでしょうね。
まずはものは試し、近隣でTA-F501を試聴できるお店をお探しになってみては如何でしょう。
書込番号:11601715
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > TA-F501」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/11/30 12:43:00 | |
| 2 | 2011/08/13 20:08:56 | |
| 4 | 2011/08/21 11:28:21 | |
| 3 | 2011/08/08 2:53:25 | |
| 3 | 2011/03/31 20:36:34 | |
| 15 | 2011/03/30 7:15:09 | |
| 6 | 2011/03/27 15:22:57 | |
| 4 | 2011/02/01 20:36:09 | |
| 2 | 2011/02/06 10:23:05 | |
| 4 | 2010/12/16 23:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








