
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2009年2月22日 08:44 |
![]() |
4 | 0 | 2009年1月31日 18:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クリプシュRB-51につないで使っていますが、実にすばらしい音です。
ギターはピックや指が弦をはじく瞬間までわかりますし、クラシック楽器が生き生きしています。
ただクラシックの場合は、やはり300Bに軍配が上がりますね。
なおのアンプを買われた方へひとこと。必ずデジタルテスターを購入してください。
工場出荷状態でも、KT88のバイアス調整をしないといけないからです。
(私の場合、本来3.5Vでなければいけない電圧が、3.2Vや3.3Vになっていました)
もちろん球を差し替えた場合も同様です、マッチングクアッドと称して売られている球でも必ずバイアス調整をしてください!
5点

鼻毛は男のロマンさん、はじめまして。
>クリプシュRB-51につないで使っていますが、実にすばらしい音です。
とても軽快に楽曲を奏でてくれそうですね。
>必ずデジタルテスターを購入してください。
>工場出荷状態でも、KT88のバイアス調整をしないといけないからです。
最近はTRIODに限らず出力段に真空管を使用するアンプやCDプレイヤーが増えていますからこれは参考になります。
書込番号:8356271
2点

鼻毛は男のロマンさん、こんばんわ
TRV-35SEを検討しているのですが、鼻毛は男のロマンさんはCDPはどのくらいのクラスのものをお使いですか?つでにCDPも購入しようと思っているのですが。
ちなみにスピーカーはJBL J216PRO
CDPは安物のCDレコーダー(パイオニアPDR-N902)
アンプはこれまた古いソニーのTA-F333ESXを使ってます。
よかったら鼻毛は男のロマンさんの構成などを教えていただければ幸いです。
書込番号:8681567
1点

私はCDPはもっていません。
置き場所の関係で、DVDレコーダーをCDPの代わりに使っているのです。
書込番号:8682941
0点

横から失礼します。
TRV-35SEに反応してレスさせていただきます。
私もTRV-35SEを持っていますが、こんな組み合わせで聴いています。
CDP:Maranz SA-15S1
SP:B&W CM7
この組み合わせですが、とっても透明感があり、
またそれなりに広がりのある音で鳴ってくれています。
私も買うときに35SEか88SEか迷ったのですが、クラシックメインで聴くために
35SEにしました。
JAZZもたまに聴いており、この組み合わせでも悪くは無いですが、
KT88を使ってる88SEの方が相性はよいと思います。
35SEは88SEと比べるとちょっと低音が弱いですが、代わりに繊細な音、
どっちかというと中高音に強みを持つアンプだと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:8732589
1点

>>スレンダー軍曹さま
B&Wですか!
鳴らしにくいとか真空管向きではないといろいろ言われていますが、ちゃんと鳴っているようで驚きです。
(さすがに800番台ともなると厳しいかもしれませんが)
書込番号:9135216
0点



先日 オーディオスクェアー相模原店にて試聴さしてもらいました。
スピーカ DALI メニュエットU
CDP SOULNOTE SC1.0
上記構成にて
TRV−88SEを聴かせてもらったのですが、他のアンプでは聞こえてなかったドラマーの唸り声やしゃべってる声が聴こえてきて演奏者がグッと近寄ってきたみたいでしたネ。
(リー・モーガン:サイドワインンダー)
あと中低音に厚みが出てきた様な気がしました。
(こんな拙い表現しかできませんでスイマセン)
前から気になっている機種だったので聴けてよかったです。今すぐは無理ですがいつかは購入したいです。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





