『アースについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 TRV-88SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRV-88SEの価格比較
  • TRV-88SEのスペック・仕様
  • TRV-88SEのレビュー
  • TRV-88SEのクチコミ
  • TRV-88SEの画像・動画
  • TRV-88SEのピックアップリスト
  • TRV-88SEのオークション

TRV-88SETRIODE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 7月 1日

  • TRV-88SEの価格比較
  • TRV-88SEのスペック・仕様
  • TRV-88SEのレビュー
  • TRV-88SEのクチコミ
  • TRV-88SEの画像・動画
  • TRV-88SEのピックアップリスト
  • TRV-88SEのオークション

『アースについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「TRV-88SE」のクチコミ掲示板に
TRV-88SEを新規書き込みTRV-88SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アースについて

2010/07/31 14:20(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-88SE

クチコミ投稿数:121件

少しでもいい音になるようにと思ってアースの付きの電源タップを繋げてみた
のですが、何故かブーンとハムが繋ぐ前より大きくなってしまいました。
タップの電源コードは二つ穴のコンセントに繋ぎ、タップのアース線は、その
コンセントにアース端子がないので、近くのエアコン用のコンセントのアース端子に
繋げています。エアコンは三つ穴のコンセントに繋いでいるのでその下にあまっていた
アース端子を利用しました。このときアース線が長くなってしまったためにこうなった
のでしょうか?このため今はアースなしで使っています。前よりは少しいい音になったなとは
思いますが、アースのことがとても気になります。このままだと何かもったいないような
気がするので何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:11701219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/31 23:22(1年以上前)

こんばんは ^^

金魚3匹さんの経験されたように、接続先にノイズがあれば、それを拾ってしまいます
一軒家で、環境のよい土地でも無いと、中々ちゃんとしたアースは取りにくいかと。。。

マンション等で、アースが共有だと効果無いかもしれませんけど
エアコンの電源を抜いて(暑さを取るか、音質を取るか)試してみるのも良いかも? ^^;

オーディオに凝っている方々は、クリーン電源とかを使用されていたりしますけど結構高いですよ
少し安いトランス電源とかもあります(これでも数万とかしますが)

結局は自分で、どの辺りで妥協するかでしょうかね

書込番号:11703381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Be-myersさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/01 09:04(1年以上前)

金魚3匹さん、はじめまして。

TRV-A300SEを使っています。電源コードはイエゴという台湾製を3ピンのお部屋のコンセントに直接繋いでいます。オーディオを置いているリビングの隣がキッチンなんですが電子レンジを使うとノイズが入ることがありました。購入してから1年半を過ぎましたが他にはひどいノイズの経験がありません。

一緒に使わなければ問題なかったんですが、気になって購入したショップに相談したところインバータのノイズが混入したのかもと言われました。簡単なノイズ・フィルターで直ります、と紹介されたのがいくつかありましたよ。電子レンジのように大きな電気を使うものは高価だったので見送りましたが、パソコンなどでも使えるお安いものでもエアコンの電源コードを挿すだけでノイズはカットできるそうです。一度お調べになっては如何でしょう。

書込番号:11704809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/08/01 09:25(1年以上前)

こんなに早く返信していただけてとてもうれしいです。
やはり接続先のノイズを拾っていたのですね。
エアコンのコンセントにつないだときはノイズはありませんでした。でも、この暑さで・・・
ノイズフィルターは効果があるかもしれないので十分参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
最後に、でんきやさんである祖父にこの話をしたら、都会ではノイズから逃げられない、
北極に行けと言われました。

書込番号:11704888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TRIODE > TRV-88SE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おすすめのDAC内蔵プリアンプは? 8 2017/04/15 11:16:40
ハム音が気になります。 30 2016/09/29 17:17:30
出力管の寿命が来たかもしれません。 11 2014/04/07 22:04:06
前段の交換について 2 2011/03/03 15:23:51
プリアンプについて 3 2011/01/05 22:28:38
パッシブ・プリアンプ 2 2010/12/07 21:43:11
初めての真空管 3 2010/09/27 13:09:50
プリアンプ使っていますか? 9 2010/12/02 19:23:50
購入検討してます。 8 2010/08/09 7:27:42
アースについて 3 2010/08/01 9:25:45

「TRIODE > TRV-88SE」のクチコミを見る(全 155件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TRV-88SE
TRIODE

TRV-88SE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 7月 1日

TRV-88SEをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング