暑い夏が終わりようやく音楽に没頭できる季節になりました。
そこで新たな音の方向性の追求と冬場の暖房機器を兼ねて
初めての真空管に挑戦してみようと思っています。
よく聴くジャンルはJAZZや女性ヴォーカルが中心で、
ヴォーカルを中心に楽器隊が周りをゆったりと固める雰囲気、
アコギなどの弦楽器の艶っぽい響きと余韻に期待しています。
ということで、このTRV-88SE、新発売のTRX-1(プリ)あたりが
入門編として手頃だと感じました。
現在使用中のデジアン(Nmode X-PM1)もお気に入りですので
すっきり系と芳醇な真空管をジャンルや気分でうまく使い分けたいと思います。
想定@TRV-88SEを導入し、X-PM1と使い分け
春〜夏(X-PM1)秋〜冬(TRV-88SE)みたいな感じで・・・
想定ATRX-1orTRV-4SE(プリ)+ X-PM1(パワー)でセパレート
この場合、プリとパワーではどちらの特色が色濃くでるのでしょうか?
想定B将来性のある新発売のTRX-1+TRX-P6を導入
イコライザーが追加され、真空管の付け替えができるようですが
聴くジャンル的にKT88管が相応しければ
このセパレートは入門編としては欲張りすぎで敷居も高いか?
@がもっとも無難な選択だと思いますが、
そもそもAのような方法は可能なのか?真空管を導入する意味はあるのか?
いったどんな音になるのか?
@でやはりプリを追加したいとなった時に、最初からBにしておけばよかったと
遠回りと後悔をしてしまう可能性も無きにしも非ず・・・
もちろん視聴の旅に出かけるつもりですが、
球愛好家の先輩方、よきアドバイスがあればお願いします。
書込番号:11967968
1点
こんにちは。
大分盛りだくさんなご質問なので、いくつかだけ。
>Aのような方法は可能なのか?
可能は可能ですが、X-PM1にはプリアンプ入力というか、パワーアンプダイレクト入力というかが備わっていない、所謂普通のプリメインアンプのようです。
するとこの場合、プリアンプを増設してもX-PM1のプリ部も必ず通ってしまいます。これはプリアンプを2段重ねにするようなものですので、プリアンプを導入するメリットは大分薄れてしまいそうですね。
>この場合、プリとパワーではどちらの特色が色濃くでるのでしょうか?
これについてはケースバイケースなので何とも言えません。個性の薄いものと濃いものの組み合わせでは、濃い方の色が強くなるでしょうが、その度合いは組み合わせる機器によって違ってくるかと思います。
また個性の強い同士であった場合、これはどちらかが勝つかはやって見なければわかりません。そして個性の方向性によってもブレンド具合は異なります。
まぁ、唐辛子にラー油を組み合わせるのがどの程度旨いかは、唐辛子やラー油によっても違うようなもの(?)とでも言いましょうか。 ・・・あまり上手い例えではないな。(^^;)
やはり一番無難な組み合わせは@だと思います。しかし、真空管のテイストを試して見たいというなら、アンプの仕組みの勉強を兼ねて真空管アンプキットにチャレンジするって手もあるかと思います。
http://www.elekit.co.jp/product/54552d38373052
これなんか値段も手頃で真空管のテイストを十分楽しめます。出力が小さいように感じるかも知れませんが、真空管アンプの出力は俗にトランジスターアンプ換算3倍の駆動力があるとも言います。余程の低能率スピーカーを使わない限り、家庭内での使用に不足はありません。
それに割に小型ですので、サブとして使う他、PC用にデスクトップで使ったりとか色々使い道も豊富です。
最後に、真空管アンプは部品が大きめですので、デジタルアンプや半導体アンプに較べて製作は(比較的)容易です。
書込番号:11971284
![]()
1点
586RAさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
Aに関しては・・・やはりそういうことでしたか。
それぞれの特色で使い分けるなら、真空管とデジアンの線引きも
きっちりした方がよさそうですね。
真空管アンプキットは、文系で手先が不器用の自分にもできるのか
いささか不安ではありますが、視野に入れてみたいと思います。
とりあえず明日の仕事終わりで真空管の視聴に行ってきます!
書込番号:11974532
1点
>真空管アンプキットは、文系で手先が不器用の自分にもできるのかいささか不安ではありますが
TU-870は前モデルですが、作った事があります。私も文系でさほど器用な方ではありませんが、無事出来ました。主要な部品はプリント基板に配置しますし、部品も大きめ。私の買った時には上手なハンダのやり方まで書いてあって、親切なマニュアルでした。
半田こてを握った事のある人なら、電子工作初心者でも出来ると思いますよ。でも、半田こてを買う事から始めるなら、ちょっと敷居は高いかも知れませんね。工具台もバカになりませんので・・・。
書込番号:11976771
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TRIODE > TRV-88SE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2017/04/15 11:16:40 | |
| 30 | 2016/09/29 17:17:30 | |
| 11 | 2014/04/07 22:04:06 | |
| 2 | 2011/03/03 15:23:51 | |
| 3 | 2011/01/05 22:28:38 | |
| 2 | 2010/12/07 21:43:11 | |
| 3 | 2010/09/27 13:09:50 | |
| 9 | 2010/12/02 19:23:50 | |
| 8 | 2010/08/09 7:27:42 | |
| 3 | 2010/08/01 9:25:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








