


オーディオ初心者です。
本機の購入を検討しております。
真空管アンプを利用する場合、スピーカーの相性の様なものはあるのでしょうか?
映画にも利用したいので、同じシリーズでマルチチャンネルが揃う、JBLのA660か
KEFのIQ90で考えております。(迷いに迷ってます・・・)
用途は音楽はジャズが中心で、映画はいろんなジャンルになります。(比率は音楽5:映画5)
近々、試聴したいと考えておりますが、その前に皆様のご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、CDPはマランツのSA8003で、サラウンドとセンタースピーカ用にYAMAHAのDSP−AX863を将来的に考えております。
書込番号:9285827
0点

kazunet5さん こんにちは。 アンプの周波数特性を承知の上で素子の違いに関係なくアンプの出力とそのインピーダンスがスピーカーに合えば良いのじゃないかなー
書込番号:9285962
0点

BRDさん。早速のご返信ありがとうございます。
初心者の私には、まだまだ理解不能ですが、とにかく試聴してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9286127
1点

初めまして。相性みたいなのは考え出すと高額スピーカーの泥沼に溺れます。色々入力を切り替えたいご希望のようですが現在市販されている真空管アンプだと入力系統が非常に限定される商品が多いですよ。真空管アンプ使う人間はAVアンプを買う人間と違う人種だ!みたいな感じです。でも安い支那製品には手を出さない事が肝要です。5.1ch全段真空管なんて一見凄そうに見えますが大抵購入価格より高い金を掛けて直すかオークションで売り払ってます。取り敢えずGoogleあたりで真空管アンプ、真空管プリメイン・アンプとか検索してみて下さい。自分は結局ELEKITの自作になってしまった経験者です。(こんなのですhttp://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=135965&csid=2)
書込番号:9286901
0点

higonokamiさん、ご返信ありがとうございます。
憧れだけでは難しい、なかなか奥が深い世界なんですね。何事も勉強ですので、
試行錯誤しながら、機種選びしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9286988
0点

kazunet5さん、こんにちは。
>憧れだけでは難しい、なかなか奥が深い世界なんですね。
いや「憧れ」はいちばん大切ですよ。まずそれがなければ知らないことを調べよう、という気にもならないでしょうし、遠方へ試聴に行く気にもならないでしょう。憧れはすべての原動力だと思います。
真空管アンプはいろいろ煩雑な面もあるかと思いますが、ぜひ憧れを貫いて充実したオーディオライフを送ってください。ではでは。
書込番号:9292555
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TRIODE > TRV-88SE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/04/15 11:16:40 |
![]() ![]() |
30 | 2016/09/29 17:17:30 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/07 22:04:06 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 15:23:51 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/05 22:28:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/07 21:43:11 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/27 13:09:50 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/02 19:23:50 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/09 7:27:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/01 9:25:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





