TRV-A88SE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

再生周波数帯域:15Hz〜40kHz アナログ入力:3系統 TRV-A88SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRV-A88SEの価格比較
  • TRV-A88SEのスペック・仕様
  • TRV-A88SEのレビュー
  • TRV-A88SEのクチコミ
  • TRV-A88SEの画像・動画
  • TRV-A88SEのピックアップリスト
  • TRV-A88SEのオークション

TRV-A88SETRIODE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 6日

  • TRV-A88SEの価格比較
  • TRV-A88SEのスペック・仕様
  • TRV-A88SEのレビュー
  • TRV-A88SEのクチコミ
  • TRV-A88SEの画像・動画
  • TRV-A88SEのピックアップリスト
  • TRV-A88SEのオークション

TRV-A88SE のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRV-A88SE」のクチコミ掲示板に
TRV-A88SEを新規書き込みTRV-A88SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

A300SEと迷っております。

2013/02/27 23:30(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-A88SE

クチコミ投稿数:264件

真空管は未経験です!

現状システムは
スピーカー エラック247se
アンプ ソウルノートsa3,0
プレーヤー マランツSA8004

で、70年代から80年代の洋楽ロック、ポップスを中心に最新のロックやポップスなども聴いております。
クラシックは聴きませんがjazzは女性ヴォーカルは多少聴いています。

A300SEは試聴できまして、電源onから一時間ほど聴きましたが、正直良かったです!
艶やかさや、厚みはもちろんですが、立体感や拡がり、透き通った高温は正直びっくりしてしまい追加購入しようと思っております。

質問なんですが、A88SEとの違いを教えていただきたいのですが?
300より安いので、それほど変わりがなければ、こちらを選択しようかと…


あと88は真空管を交換した場合、バイアス調整は必要なのでしょうか?

設置スペースがあまりないため大きさ的にこのくらいが限界です(;^_^A

アドバイスやご意見などよろしくお願いします!




書込番号:15827195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/27 23:46(1年以上前)

直接的な回答ではありませんm(_ _)m。

取り扱いショップを通して貸し出しをして貰いました。
2週間試聴してからTRV-A88SEに決め購入しました。

貸出をしてもらった機種は以下の3台です。
TRV-A300SE
TRV-88SE
TRV-A88SE

ご参考まで。

書込番号:15827294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件

2013/02/28 00:29(1年以上前)

シャロンワンさんはじめまして!

そういうのもありなんですね!

販売店にきいてみます。


シャロンワンさんはA300SEと比べられての感想などよければ教えて戴けませんか?
後は試聴されたのはjazzでしょうか?

書込番号:15827531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/02/28 08:37(1年以上前)

りょうたいこさん
こんにちは

私は旧型のA88を使っていて2機種を比較したことはないので音質については語れませんが、バイアス調整についてお話しします。

A88SEは出力管のKT88を交換した時には手動でバイアス調整をする必要があります。
とはいうものの、なにも恐れることはなく、テスター(デジタルが望ましい)さえあれば取扱説明書を見ながら誰でもできる内容です。

また、プリ管についてはバイアス調整は必要ないので、同等管であれば自由に交換できます。

球の交換は出力管よりもプリ管の方が変化が大きいことも覚えておくといいと思います。

書込番号:15828285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/28 11:00(1年以上前)

借りていた3台です。 (MyHPから)

こんにちは。

TRV-A300SEは線が細いというかパットしないというか、、、。
(組み合わせる機材で違ってきますから)
艶感や奥行感がTRV-A88SEが一番好みに合いました。

クラシック(ピアノ、オケ)、ニューミュージック系等で
試聴しました。JAZZ系も聞きますが、試聴としては聞いて
おりません。

書込番号:15828665

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/02/28 13:10(1年以上前)

りょうたいこさん、こんにちは。

ちなみに、いまお持ちのシステムはどこがどうご不満ですか? それとも現状に不満はないが、今とちがう音も試してみたい(例えば未体験の真空管を試してみたい)のようなご主旨でしょうか? そのあたりもお書きになれば、より細かな回答がいただけるのではないかと思います。

書込番号:15829145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2013/02/28 22:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

今のシステムで不満はなかったのですが、夜中に例えばリンダ・ロンシュタットやカーペンターズ、などの癒し系のゆったりとしたものには、固さがあるというか、表現が難しいですが、満足はできていませんでした。


で、Dacやアンプ、スピーカーと試聴の旅に出たところたまたま10万弱の真空管アンプと自分と同じスピーカーの組み合わせで試聴してみたところ、自分の好みにピッタリはまっちゃいました。

しっとりの女性ヴォーカル、ジャクソンブラウンやイーグルス、クラプトンなどのバラード系専用として購入するつもりです。

今のアンプで聴いた方が気持ちのいいものもたくさんありますので買い替えは考えておりません。

A300SEはどちらかといえばクラシック向けなのかと。

イーグルスのライヴアルバム、ヘルフリーゼスオーバーあたりをさいごまで持ちよく聴くのであれば、88SEのほうがいいのかも?と…

もちろん試聴は88serあたりなら置いてるところもあるので試聴はしますが、真空管アンプに関しては知らない事ばかりなので、色々アドバイスなどいただけたらと!!

しかしいい音しますよねー!

例えば最新のテイラー・スウィフトやケイティペリーなどのポップス系も合わないと思ってましたが、びっくり、良かったです(;^_^A



書込番号:15831288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2013/03/01 19:50(1年以上前)

りょうたいこさん、こんばんは。

生憎とこちらに記載されている機種は聴いた事はありませんが、既にカタログから消えたTRIODEのシングル300Bパワーアンプを使っております。

私も真空管アンプのオーナーになったばかりのビギナーなので、あれもこれもと詳しいわけではありません。

バイアスに関しては、厳密なレベルでは機材や技術が揃っていないとと言う話も聞くので、現状は出力管はTRIODE純正のままで、調整の必要ないプリ段真空管と整流官とを、真空管販売ショップからのの嗜好に符合する推薦銘柄と入れ替えています。

少々大げさかも知れませんが、この変更だけでも、Marantzみたいな鳴りだったのがLUXMANに変えたのでは?と例えても良い位の変化をする事もあります。

あくまでも個人的印象ですが、私のTRIODE純正の真空管は、高音寄りでやや煌びやかな感触に思うので、Marantzトーンのイメージよろしく、クラシック向きといわれても仕方が無いかなという気もします。

ただ、真空管アンプの面白いところは、トランジスタアンプ等の様に、メーカーが販売した時に決められた音でしかありえないと言う様な固定束縛が無いので、純正状態ではクラシックと相性が良い音色を、JAZZやROCKに向く様に化けさせる事もできたりします。

どちらにせよ、同じ型式読みの真空管であっても、製造メーカーでまるっきり音色が違ってくるので、仮想空間の文字列での説明は、トランジスタアンプ以上に当てになりませんので、何らかの形で実際の音を聴くよう心がけて判断した方が失敗は少ないと思います。

書込番号:15834742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2013/03/01 20:23(1年以上前)

ましーさんはじめまして!

わかりやすい説明ありがとうございます!

真空管を変える事で、かなりの変化が楽しめるということなんですね!

電源ケーブルやスピーカーケーブルを変える変化とは違う次元の話見たいですね("⌒∇⌒")


2万円くらいの小さい真空管アンプで試聴さしてもらったのですが、かなり好印象でした!

歌い手さんや演奏者の気持ちが伝わってきます。拍手でさえも観客の気持ちが伝わってくるような!!

真空管アンプは自分の好みにあっていると思いましたので、深く考えずに、安くて扱いやすいのからはじめていきたいと思います!


書込番号:15834882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/01 20:29(1年以上前)

こんばんは

りょうたいこさんは、KT-88真空管が合いそうですね。

私も球アンプを物色しています、ほんと球で迷います
現有のトランジスターアンプ(20年)がKT-88真空管と同じキャラクターなので、買い足しで同じにするや否やで凄く迷っています。
トランジスターアンプでこれ以上は3ケタの製品じゃないと及ばないところまで来てしまいました。それでもYouTubeや CDを今以上に情報豊かに聴きたいと感じていました。
我慢できなくて先にD/Aコンバーター「RDD-06」↓
http://review.kakaku.com/review/K0000359599/ReviewCD=570852/#tab
を入れてYouTubeとCDPを高音質にしました。
Stevie Nicks
http://www.youtube.com/watch?v=AAVA_8bjdl8&list=PLBCD10E5B869BFCD3
困ったのが真空管選びです。
TK-88真空管が欲しいけど・・・・

≪しかしいい音しますよねー!≫
ほんと、良い音します。
John Mayerも好きです
http://www.youtube.com/watch?v=ns0tW4c95aM

真空管アンプは、とても切れ味の良い音です。
トランジスターアンプでも切れ味を良くすることができます。しかしそれはハイエンド製品だけです。そのくらい真空管アンプの方が有利です。
トランジスターアンプじゃどうにもならないのが情報量と厚い音質です。
真空管は、簡単にそれが補えて音質が福与かになって良い音です。


大きな出力管のバイアス調整は簡単ですよ。
安価なテスター(安いのは1000円〜高くても3000円程度)&ドライバー1本です
【バイアス調整動画】
http://www.youtube.com/watch?v=j28JLnjXAlU


ピアノや弦楽器の響きが真空管の方が断然豊かになります。
たまりません・・Fly me to the moon
http://www.youtube.com/watch?v=qVCgf6_M7i4

書込番号:15834913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2013/03/05 22:45(1年以上前)

ちょろQパパさんはじめまして!

スティービーニックスも昔よく聴きました♪

この曲も好きでしたが、レザー.&レースもよかったですね(;^_^A

初めてYouTubeからDAC通して聴いた時は余りに音良くてCD要らないなって思ってしまいました("⌒∇⌒")

しかも、映像付きですしね!


まだKT88の音は試聴出来てませんが、うちのシステムや聴く音楽にはこの機種があってるような気がしております!


とりあえずAmazonでスティービーニックスポチっときます♪




書込番号:15854091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TRV-A88SE」のクチコミ掲示板に
TRV-A88SEを新規書き込みTRV-A88SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRV-A88SE
TRIODE

TRV-A88SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 6日

TRV-A88SEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング