このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
六万円前後で買えるアンプです。フォノ入力にMCカートリッジ用のゲインスイッチがあれば便利だと思います。ボリュームを上げれば聞けなくはないですが、MCカートリッジの定番デノンDL-103(かつてのヤマハにもいいカートリッジがありました)を使っているレコードファンも多いと思います。昇圧トランスというてもありますが、MCとMMが切り替えができて抵抗値を変えられる使いやすくお手軽価格のものはなくなってしまっています。使用中のアンプも何十年選手というのもになってくると、修理すれば使えるには使えますが、買い替え時期は来ますから、改善モデルには装備してほしい機能だと思います。下位機も同じです。クオリティーをもとめれば、上級機以上とはなりますが、若いころと違い、楽しみながら聞きたいという年齢になってきています。
2点
小生は、逆の考え方ですね。
カートリッジの個々の良さを引き出せない機能は無い方が良い。
まぁ〜人其々色々な考え方が有りますね。
書込番号:13599275
0点
ひかるの父さんさん
>フォノ入力にMCカートリッジ用のゲインスイッチがあれば便利だと思います。
フォノ・イコライザーアンプを内蔵してくれているだけでも良いと思います。私はアキュフェーズ
のE-550ですがイコライザーアンプを内蔵させる形だと基盤が5万円、独立したフォノ・イコライザ
ーアンプだと20万円ですから・・・・。
私もレコードプレーヤーとテクニカのMCカートリッジを持っていますが、レコードはほとんど聴か
ない為、フォノ・イコライザーアンプにそこまで出費出来ず、テクニカのイコライザーアンプを購
入しました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html
書込番号:13601933
0点
多額の機器に投資をするということは、すでに卒業をしてしまいました。たくさんの音楽を聴くというのが趣味となりました。
書込番号:13648170
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






