A-S700 のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

A-S700

CDダイレクトアンプを備えたプリメインアンプ。価格は73,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

定格出力:90W/8Ω/105W/6Ω 対応インピーダンス:AorB:6Ω以上(HIGH)/4Ω以上(LOW)/A+B:12Ω以上(HIGH)/8Ω以上(LOW) アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 A-S700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-S700の価格比較
  • A-S700のスペック・仕様
  • A-S700のレビュー
  • A-S700のクチコミ
  • A-S700の画像・動画
  • A-S700のピックアップリスト
  • A-S700のオークション

A-S700ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • A-S700の価格比較
  • A-S700のスペック・仕様
  • A-S700のレビュー
  • A-S700のクチコミ
  • A-S700の画像・動画
  • A-S700のピックアップリスト
  • A-S700のオークション

A-S700 のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A-S700」のクチコミ掲示板に
A-S700を新規書き込みA-S700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

修理するか新品購入か迷っています

2009/07/30 23:41(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S700

クチコミ投稿数:17件

25年程前に買った、京セラA−710(当時17万円位)がとうとう壊れ、修理すると5万円程かかると言われました。A−S700の新品とあまり変わらないので修理するかそれを購入するか迷っています。ただ音を聞いたことがなく、近くの電気屋でA−S2000は視聴しましたが(ヤマハらしい好きな音でした)、A−S700の音が分かりません。25年前の音と現在のA−S700との比較もおかしいとは思いますが、ご教授願えたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9931803

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/31 09:47(1年以上前)

25年というと、くたびれている箇所も1カ所ではなく、かなりあると思います。ハンダも色々な所で浮いてきているだろうし・・・。今回修理して復活しても、暫くすると他のところが壊れそう。

A-710に特段の思い入れがあるならいざ知らず、私なら思い切って新しくしちゃいますね。

ちなみに修理箇所にもよりますが、修理して部品を交換すれば、まぁ、当時と同じ部品はないでしょうから同等品に変える訳ですが、当然音は微妙に変わってきます。
そう言う意味では”A-710改”になるわけで、全く同じ音によみがえる訳ではありませんので、ヤマハへの買い替えと変化の度合いが違うだけって感じでしょうか。

書込番号:9933059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/01 00:50(1年以上前)

586RAさん、早速の御返信有難うございます。

やはり他もだめになってきますよね。
A−710よりは格下アンプになってしまいますが、
年月の技術進歩に期待してこのモデルに買い換えようと思います。

ヤマハのアンプは味付けのないナチュラルサウンドが魅力で
以前も使っていました。聞けないのが残念ですが近いうちに買います。

アドバイス誠に有難うございました。

書込番号:9936486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/06 17:24(1年以上前)

うわっ、京セラですか!めちゃめちゃレアですね。バッファロー(メルコ)並みにレアかも。

今まで現役で使われていたこと自体、奇跡に近いですよ!

流石にもう純正部品は無いでしょうから、修理してもオリジナルから変わってしまう可能性はあります。

それを承知で受け入れるか、買い換えるか。

う〜ん、自分なら凄く悩みそうです。

書込番号:10110109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

私も考え中

2008/12/06 23:12(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S700

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、私今回価格.comデビューとなります。

実は私も最近20数年使ってきたアンプが天寿を全うしまして、次はどうしようと思い悩んでいるところです。亡くなった(?)のはソニーのTA-F333ESXでまあまあ満足してましたが欲を言えばもう少し低音が鳴ってくれれば、と思っておりました。

CDプレイヤーはDENONのDCD-1550AR、スピーカーはヤマハのNS-700XMONITORです。主に聴くのはクラシック、洋楽ポップスあたりでしょうか。そんなにガンガンには鳴らしません。

低音から高音までバランス良く再生できるコストパフォーマンスに優れたアンプを探してます。予算は出来れば五万円前後で抑えたいな、と。なので現行品かヤフオクで見られるような丁寧に整備、調整されたSANSUI(やっぱ若い頃憧れてました)あたりを狙うか悩んでます。

何分オーディオには素人でして、このA-S700の掲示板を選んだのも、持ってるスピーカーが同じヤマハなので「もしかしたら相性いいかしら?」などと安直に考えたに過ぎないんです。現行品であれば候補の筆頭ということで。

どなたか御教授のほど、宜しく御願い致します。

書込番号:8745043

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/12/07 11:23(1年以上前)

パンプキン詐欺さん、はじめまして。

>丁寧に整備、調整されたSANSUI(やっぱ若い頃憧れてました)あたりを狙うか悩んでます。

オーバーホールしながらAU-α907i Mos-Limitedを未だに現役続行させています。
いかに整備していても時間の経った中古ですから後々継続的なメンテが必要になるでしょう。
SANSUIの特定機種に強いこだわりや思い入れをお持ちでなければ現行製品でお探しになる方が賢明と思います。

>亡くなった(?)のはソニーのTA-F333ESXでまあまあ満足してましたが
>欲を言えばもう少し低音が鳴ってくれれば、と思っておりました。

当時のSONYのニュートラルでスムーズなニュアンスに低域の安定感を加味したものになるかと思います。
音調も引き継いでいますしデジタル・センターとして使い廻しも楽しめるSONYのTA-F501は如何でしょう。
おそらく実売で6万円代中後半で入手できると思います。
予算を、少々、上回ってしまいますがDAC+DSP的な機能を備えていてユーティリティ面でメリットもあります。
DCD-1550ARからデジタル&アナログで受けてソースや気分で音調の違いを楽しめます。
Dクラスのデジタル・アンプと呼ばれる出力形式ですが制動力も十分にありスピーカーを選びません。
店頭で一度ご試聴されてみては如何でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=26994&KM=TA-F501

書込番号:8747169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/08 19:16(1年以上前)

redfoderaさんアドバイスありがとうございました。メーカーのホムペまで貼って下さって感謝です。

秋葉原はここ数年とんとご無沙汰なのですが、品揃えが豊富でじっくり視聴させてくれるオーディオ専門店、どこかオススメはありますでしょうか?

すみません、厚かましい奴で。

書込番号:8753839

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/12/08 19:34(1年以上前)

パンプキン詐欺さん、こんばんは。

意外にじっくり聴けるお店が無い様な…
無難にダイナミックオーディオ5555かサウンドハウスになりますかね。
ただTA-F501で試聴環境の用意があるか不明ですので事前にご確認を。

念のため評論家のオーディオみじんこさんのショップ・ガイドをリンクしておきます。
http://mijinko.jp/shop/index.html

書込番号:8753898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 01:12(1年以上前)

redfoderaさん、ありがとうございます。今度その二軒行ってみますね。

嫁さんは「部屋が狭くなる」と現在のオーディオに不満顔です。確かに30センチウーハー
3ウェイのブックシェルフ型は広くないリビングでは場所を取ってます。今どきは小型で
いい音のがいっぱいありますもんね。アパート暮らしから今の家(気の遠くなるローンを
背負ってますが)に移り、「やっと思い切り鳴らせる」と思ったのに。スピーカーが不憫
で(泣)

書込番号:8760741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2008/11/23 09:43(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S700

長年使用していたアンプがとうとう壊れました。
構成は
CDデッキ DENON DCD-755U
AMP SANSUI AU-α607EXTRA
スピーカ DIATONE DC-500
です。この構成でラウドネスON トーン バス フルで
主にPOP 洋楽ロック ハードロック を聞いていました。そんなに大音量では聞きません。
今回、この機種が発売され購入を考えています。このアンプで性能は以前のSANSUIと
遜色ないでしょうか。
もうワンランク上のアンプも考えた方がいいでしょうか。
このアンプでも十分なら予算的に助かるのですか。
よろしくお願いします。


書込番号:8678477

ナイスクチコミ!0


返信する
boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 マィライフインフォトグラグ 

2009/08/30 12:31(1年以上前)

僕はもっと高級のA−2000を20年ほど使っていました。怪我をして、体が不自由になってから、重さが26キロもあるプリメインアンプを持ち上げる事も出来ません・
 メーカーにも質問しましたが、ちゃんとした答えは返ってきませんでした。

 修理するとなると、またまたアンプを持ち歩かなければなりません・考えた挙句同じヤマハのAX−V1065を価格COMで購入し、今セットアップ中で、ケーブルなどをそろえている段階です。

書込番号:10072813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A-S700」のクチコミ掲示板に
A-S700を新規書き込みA-S700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A-S700
ヤマハ

A-S700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

A-S700をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング